Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

シナリオアート

2016年07月号掲載

いいね!

Member:ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog)

Interviewer:石角 友香

-"今の時代"とおっしゃったんで、ハヤシさん自身はどう時代を見ているのかな?と思ったんですが。

そうですね、良かった時代に対して諦めきれないところもあるんです。でも例えば人工知能が発達したら、人間がやる仕事が減っていくとか。それと同じように音楽とか雑誌とか、物がどんどんデジタル化されていって、そういうものの産業が減っていったとしても、過去にあったすごく良かった時代のものを求めていきたいというか。そういうものが縮小していくとして、そこを受け入れきれないというような気持ちもあります。

-あぁ、だからそこに適合しなくても幸せになれるという、それが"新しい価値観で 歩こう"という歌詞に表れてますね。それに加えて「エポックパレード」から感じられることは、シナリオアートのこれまでの格闘というか。そういうことを経てきたうえで、別に小さいサークルでいいやって歌ってるわけじゃなく、戦ってたときには見えなかったものが描かれてる感じがするんです。

そうですね。もっとひとつひとつ気づけたら、面白い景色がいっぱい見れるんじゃないか? 気づけるからこそ見れるんじゃないか?っていう思いですね。

-全部、人が関わってることですからね。そして今回ものすごく言葉が平易で意味がわかる歌詞ですね。

はい(笑)。今までにないくらいストレートですね。本気で思えたからこそ、何も恥ずかしがることなく声高らかに歌えるのかなと思います。

-そしてカップリングのTrack.2「ジンギスカンフー」(笑)、こういうふざけた曲も作れる今のシナリオアートはいいなと思いますね。

(笑)余裕がありますね。

-"なんですかこれは?"っていう(笑)。

いつも真面目に考えすぎるからこそ、一旦"感覚のまま曲を作ってみようか"っていうところですね。最初タイトルをつけたとき、ホンマにギターのリフが中国っぽかったので、それを元にどんどんそっちの方に寄せていった感じですね。

-そっちに寄せていったら歌詞もそんな感じに(笑)?

(笑)歌詞も寄っていきましたね。人間、肩の力を抜くことも必要やなと思って書いた曲ではありますね。

-それでもクミコさんのパートとかは問いかけが力強いですね。"全てに意味が 必要ですか?"って、今まで意味を突き詰めてきた人が歌ってるからこそ面白いなと。

ははは。自分にも問うてますね。

-つくづくヌケのいいシングルですよね。そしてこのシングルの初回生産限定盤に付属するDVDも気になります。これはいつのセッションなんですか?

めっちゃ最近、スタジオで収録したものです。映像と音とライヴ音源みたいなのを一発で撮りましたね。フレーズや、各メンバーの手元や足元を細かく9分割した映像になっていて、"どうやってやってんのかな?"ってプレーヤーからしたら面白いんじゃないかなと。

-それは観たいですね。なんかクラムボンの「yet」(2015年リリースのシングル表題曲)のシングル・バージョンのミュージック・ビデオは3人が別々のブースに入って演奏してるんですが、めっちゃ緊張感あるんですよ。観たことあります?

あ、観たことあるかも......。

-"ハグレヒツジ"のライヴのときに、今のシナリオアートは"ポスト・クラムボン"ぐらいの緊張感があるなと感じたんです。特に『dumping swimmer』のブロックは。

あぁ~。クラムボンはすごく好きですね。

-いい緊張感とテクニック的に堪能できたので、シナリオアートのそのDVDも楽器やってる人は楽しめそうですね。

結構楽しんでもらえると思います。なかなか怖かったですけどね(笑)。だけど、そういうスタジオ・ライヴとか、そこで音だけを先に収録して当て振りで撮影することもあるみたいなんですけど、今回はガチで映像と一緒に録ったので緊張感はビシビシに出てると思います。

-そういう意味でもこのシングルは今のシナリオアートのミュージシャンとしての側面も見られるというものですね。そしてツアー・ファイナルは7月14日にEX THEATER ROPPONGIです。最初に"ライヴ・ショー的"だとおっしゃっていたので、場所的にも似合いそうな気がします。

EX THEATER ROPPONGIは天井高いし空間が広いので、そこで音を響かせるのはすごく楽しみですね。結構いろいろびっくりな感じで楽しんでもらえると思います(笑)。