Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

空想委員会

2016年02月号掲載

いいね!

Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)

Interviewer:沖 さやこ

-でも、まさかこんな歌詞が乗るなんて思わないですよね(笑)。

佐々木:ははは! まあそうですね(笑)。でも歌詞は三浦君に自由に書いてもらえればいいから。

三浦:こういう歌詞になったのは佐々木の曲というのも影響していて。ロマンチストの作った壮大なメロディでこういうことを歌うという......。でも僕にとって"容姿なの?性格なの?"と考えることがロマンチックなので、これは僕にとって実はロマンチックな部分ではあるんですよ。結果これですけど(笑)。でも完全に容姿だけで人を好きになったことはない......かもしれない。かといって完全に中身だけで好きになるということは言い切れないし。まあバランス感は大事だよね、というところですね。

-"中身の魅力がその人の価値 そう思えたら"という記述もあることですし、もし三浦さんに劇的な出会いと心境の変化があったら、この続編も生まれるかもしれないですね。

三浦:全然あり得る話ですね。"ごめん、やっぱ中身だったわ!"と歌う日が来るかもしれない(笑)。

-バンドの心境が描かれたTrack.3「物見遊山」と「新機軸」は岡田さん作曲ですね。

三浦:佐々木の曲は仮歌詞が乗ってこないんですけど、岡田の曲は仮歌詞ががっつり乗ってくるので、それをまず壊してから書くという作業は大変でした。でも、そこから引っ張られてヒントになることもあるので。

岡田:僕の仮歌詞はメロディの頭数に合わせてパッと思いついた単語とかを並べてるだけなので、全部取っ払ってもらうこと前提で乗せてるものなんです。滑舌も悪いですし、あんまり伝わらないようにはしてたんですけど。使わざるを得ない状況にしてしまってるのかもしれない......(笑)。

三浦:いや、でも"この単語を活かしたいからこういうテーマで書こうかな"と思ったりもするので。ま、良し悪し、楽しんでやってますね。

岡田:「物見遊山」の"「いつか素敵な風景を」"とかはそのまま使ってくれたものなので、ちょっと嬉しかったです(笑)。どきどきしますね......!

三浦:「物見遊山」は僕自身が"日々つまらない、それをいかに面白くするか"ということを考えていることがそのまま出てますね。世に生きている人に"何か面白いことないかな"と思っている人もいたら楽しいな、と思って書きました。

-"僕ら"が主人公の歌詞は、三浦さんには結構新鮮で。

三浦:やっぱりライヴに来る人は"何か起こらないかな!?"と非日常を求めてると思うので。空想委員会3人で"僕ら"だし、お客さんと空想委員会を合わせても"僕ら"だし。そういう意味も込めましたね。立場が立場なので(笑)、前に出て歌う人として書きました。

-この2曲もそうですが、今回はベースが大活躍している曲がかなり多いですね。

岡田:あらららら~、そうですか? 嬉しい! ベースから作ったものもあるからかな。前に出ようとは思ってないんですけど、フレーズも音色もいつもとは違ったどっしり感を出したいなと思ったんです。正直なところ自分が下手だということを自覚してて......リズム隊がガタガタだと曲の良さが半減しちゃうので、本当に頑張らないとな!と思って必死でした(笑)。やっぱりこのバンドの聴きどころは歌とギターだと思っているので"自分のベースって何だろう?"と考えることも結構あって。いかにベースがウワモノを支えて活かすか、曲の世界観をベースでどこまで表現できるかを考えたり......そういう挑戦もありました。

佐々木:......嬉しいですよね。結成当初からずっとそう言ってくれてるんです。自分もしっかりしないとなというプレッシャーにもなるし、常にいい刺激になっていて。バンドとしてとてもいい関係性だと思います。

-最終的に三浦さんが楽曲のパッケージングをして曲も完成する。もともとひとりひとりのキャラクターが違うところが空想委員会の強みですが、3人のパワーもそれぞれ成長しているので、バンドの強度は増してますね。

佐々木:3人それぞれが"自分にできることは何だろう?"と探している感じですね。音楽がなかったら友達にはなっていないくらいバラバラの3人なので(笑)。......たったひとつの"音楽"という共通点で、自分の人生を全部そこにかけて、お互い信じ合って、周りにはスタッフもいて、みんなで一緒に同じ道を歩めるって本当にすごいことだと思うんですよね。

岡田:でもさ、人間って環境に適応していくじゃん。そういうことなんじゃない?

佐々木:あっ、そういうこと......なの......かな(笑)?

-夢のある素敵な話が一瞬にして現実に塗り替えられましたね(笑)。

岡田:こういうところがロマンチストとリアリストの役割分担なのかもしれないですね(笑)。三浦さんはその間。

佐々木:夢見すぎてもだめですからね! そこもバランスですよね(笑)。

-そうですね(笑)。今回の新録曲はアレンジ面でもおしゃれ度がアップしているような。ギターの音色のバリエーションも増えて。

佐々木:それは意識しましたね。いろんなことをやってみたいなという単純な興味もあったし。ジャンルが大きく変わったわけじゃないけど、ジャンルを気にせずいいと思ったもの、好きな音の感じを入れていこうと思って。

-Track.8「ワーカーズアンセム」はその最たる例では。3人の作るリズムが活きている曲なので、プレイヤーとしての技量の上がり具合もよく出ている。

佐々木:三浦君に"今回のアルバムではリフ押しのアレンジを作って欲しい"と言われていて、この曲はそれがうまくできたなと思ってます。ベースも今までで1番難しいし、歌も歌詞も音符みたいな曲なので。

三浦:俺たちこういうのできるんだね(笑)! 歌詞どうのこうのよりもサウンドというイメージはありました。