Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

COLUMN

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第34回】

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第34回】

Written by 2024.10.22 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちは。GANG PARADEのユメノユアです。 10月に入り急に秋きたー!!!!!!と喜びの気持ちでいっぱいの私です(暑いの苦手)。最近のギャンパレはというと、対バンツアーをさせてもらっていて毎公演素敵な出会いがあり、最高の音楽を浴びて刺激をたくさんもらっています。音楽こそみんな違ってみんないいんじゃないかなーって思うのです。ちゃんと自分の中に太くて丈夫な芯を育

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第39回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第39回】

Written by 2024.10.18 Updated

女友達の誕生日会に呼ばれた。 「本当に開催されているのか」という感想に尽きる。それほどまでに人生で女性の誕生日会に参加した記憶がない。誕生日といえばプレゼントだ。 ひとつ覚えているのは、小3の頃クラスメイトの女子にお呼ばれして『浦安鉄筋家族6巻』をプレゼントしたときの、その子の神妙な顔である。 小学生の気を遣った顔というのはこの歳になっても私の心をグシャグシャに叩き折る破壊力を持っている。 私は

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十九回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十九回】

Written by 2024.10.17 Updated

第三十九回「個性」 中学生の部活動は、早ければ三年生の夏休み明けには引退となり、そのあとは高校受験に向けて勉強へとシフトしていくこととなる。一回戦で敗退したサッカー部も三年生は引退し、一、二年生が主体となり新たなチームでの活動へと移っていった。結果的に三年生のポジションを奪い、試合にも負けてしまった悔しさと申し訳なさが消えないまま数日間を過ごしていたが、ふと学校内で見かけた先輩キーパーが「おう!」

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.20"

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.20"

Written by 2024.09.24 Updated

どうもこんにちわ。 チヨです。 気づいたら夏も終わりそうですね。 早く涼しくなって貰いたいものです。 それでは今回も張り切ってどうぞ。 ●私のバンドSPARK!!SOUND!!SHOW!!の15th Anniversary Show〜Zepp Series〜が発表となりました。 大阪はZepp Osaka BaysideにてTHE ORAL CIGARETTESを迎えた2マン。 東京はZepp

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第2回】

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第2回】

Written by 2024.09.19 Updated

2回目です!Academic BANANAの齋藤知輝です。『大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。』では、僕が素敵だな~と思ったラブソングを毎回2曲紹介させていただきます。是非楽曲を聴きながら読んでみてくださいね! 先日、ブラックスター -Theater Starless-(ブラスタ)のライブがZepp Shinjuku (TOKYO)であり、楽屋にてスタッフさんが、「ついこの前ここでシン

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第10回】

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第10回】

Written by ツカダユウキ 2024.09.13 Updated

フィルフリークのベース、ツカダユウキです。 私のコラム「フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"」では、【サブカルチャー】をテーマに、映画や音楽、地域文化やネットミーム、実体験や社会学、(たまにアングラ)などについて語っていきます。 第10回目のテーマはこちら。 『俺ちゃん、遂に参戦』 7/24革命が起きた。 MCUにデッドプールが遂に参戦した!何のことだかさっぱりの人へ。 MCU(Mar

Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第1回】

Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"【第1回】

Written by 大瀧真央 2024.08.26 Updated

はじめまして、Lucky Kilimanjaroシンセサイザーのmaotakiこと大瀧真央です。世界中の毎日をおどらせるダンスミュージックをやっています。 なんとSkream!さんでコラムを連載させていただくことになりました!やったー!ボーカル以外のメンバーって実は皆に知られてないんじゃないの?ということで、是非やらせちくり〜と固い握手をさせていただきました。 とは言えコラムなんてのは初めてのお仕

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第18回】

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第18回】

Written by 2024.08.23 Updated

『なんでもいきもの』というコンテンツをご存じですか?知らない方は今すぐにググってみてください。かの有名な『すみっコぐらし』を生み出したよこみぞゆり先生が手掛けていらっしゃいます、新たなコンテンツです。ファッションブランドや水族館などとのコラボレーションや、駅でのポップストアなどで大人気なので、見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなスゴいコンテンツのテーマソング「なんもの

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第33回】

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第33回】

Written by ユメノユア 2024.08.22 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちは。GANG PARADEのユメノユアです。 猛暑の中皆さんいかがお過ごしですか?私は暑すぎて外にでるだけで心折れそうですが、夏は「FANCLUB TOUR ASOVIVA」もはじまり、遊び人と会えることが嬉しい今日この頃。ツアーがあると移動が多いので色んなアーティストの音楽を聴くことが増えます。皆さんは最近どんな音楽を聴いてますか?いつかSkream!読者

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第38回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第38回】

Written by 2024.08.21 Updated

オタクだからアキバが好きなのか、アキバが好きだからオタクなのか、はたまたオタクが好きだからアキバが好きなのか私は私で判断出来ないのだが、私は今や死語となったアキバ系のオタクである自分のことが、実は嫌いではない。 むしろ趣味のために社会性や人間性を損なって生きてきたイビツな有様に、鏡を見て震えることもあるくらいだ。 しかし、同時に私はアキバを歩いているときに「オタクだと思われていないだろうか」と、い

cinema staff 「萌えもemo」【第74回】

cinema staff 「萌えもemo」【第74回】

Written by 2024.08.20 Updated

cinema staffとしては前衛懐古主義part4.1が終わったタイミングで書いてます。 昔のアルバムの再現、当時と印象違ってやれたり楽しかった。次はまた新曲モードへ、これからもよろしくお願いします。 さて、先日久しぶりの岡山ライブ前乗りデイがありまして岡山梯子酒。 岡山ローカル最強酒場チェーン"成田家"をはじめとして、"もりもと"や"下津井港"等好きな酒場が多い街、今回は新規開拓で、 普段

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十八回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十八回】

Written by 2024.08.19 Updated

第三十八回「罪悪」 途中から試合に入るのは中々難しい。気持ちが追いつかなければ、全てが後手後手のプレーになってしまう。通常、キーパーと一対一になった場合、シュートを打つ側が70%以上有利だと言われているが、その不利な状況であってもゴールを小さく感じさせたり、相手を焦らせたり、入りづらいムードをキーパーは作り出すことができる。まさに最後の門番。手を使える最大限の利点をどう生かしてプレッシャーをかけら

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第1回】

Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"【第1回】

Written by 齋藤知輝 2024.07.25 Updated

初めまして、Academic BANANAの齋藤知輝です。Skream!さんでコラムを担当させていただくことになったので、『大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。』と題しまして僕が素敵だな~と思ったラブソングを毎回2曲紹介させていただきたいと思います。是非楽曲を聴きながら読んでみてくださいね! まず1曲目に紹介したいのが、aikoさんの「相思相愛」。『名探偵コナン』の大ファンであり、コナンは

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第9回】

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第9回】

Written by ツカダユウキ 2024.07.23 Updated

フィルフリークのベース、ツカダユウキです。 私のコラム「フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"」では、【サブカルチャー】をテーマに、映画や音楽、地域文化やネットミーム、実体験や社会学、(たまにアングラ)などについて語っていきます。 第9回目のテーマはこちら。 『業務用ダンジョン』 異色のグルメ漫画"ダンジョン飯"をご存知だろうか。 とても短くまとめると、"ダンジョンの中で魔物を倒し、調理し

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.19"

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.19"

Written by チヨ 2024.07.19 Updated

どうもこんにちわ。 チヨです。 もうすっかり夏の気温ですね。 暑いのが苦手な私は毎日辛い。 さて今回もチヨの部屋張り切ってどうぞ。 ●今我々SPARK!!SOUND!!SHOW!!は15周年QUATTROツアーに向けたスタジオを沢山入っております。 東名阪新曲をそれぞれ披露するのでそれの練習に明け暮れております。 その間にデザインなどの制作にも追われていてかなり忙しく過ごしています。 ライブが2週