Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

COLUMN

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第33回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第33回】

Written by 下川リヲ 2023.10.19 Updated

モテたい。 バンドマンに幻想を抱いている人からすると絶望的な書き出しだが、本当にモテなくてモテたいのである。 「バンドマンなんだからモテるでしょ」などという話を何度もされてきた。 真実としては、「バンド関係なくモテる奴はモテる」というところで、モテない奴はバンドをやるくらいでは絶対にモテないのだが、たまにその枠から逃れる奴らがいる。 奴らは『秘技・下川アイ』で恋愛戦闘力を見てもモテるはずがないのに

cinema staff 「萌えもemo」【第69回】

cinema staff 「萌えもemo」【第69回】

Written by 辻 友貴 2023.10.18 Updated

このコラムを書いているのは10/1、もう涼しくなってきてしまいました。 cinema staffの15周年のツアーも一旦大阪のセミファイナルを終え、11月5日のファイナルZepp Shinjuku (TOKYO)を残すのみとなりました。今回も各地良い酒場が周れた充実したツアーになったかと思います。寂しい。 その中でツアー13本目、山菜も海鮮も最強の街、金沢でも最高の酒場出会いがありました。 このツ

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十三回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十三回】

Written by 松田晋二 2023.10.17 Updated

第三十三回「勝敗」 真冬の朝。海沿いのグラウンドには凍てつくような空気が立ち込めている。霜柱をザクザクとスパイクで砕きながら、闘いのフィールドへと向かって歩く。ウォーミングアップが始まると、昨日スタメンで出たもう一人のキーパーが、緊張を解すように話し掛けながらアップに付き合ってくれている。楽しんでいこうと言わんばかりに、和やかなムードを作り出すのがとても上手い。明るく声掛けも得意な彼は、昨日の試合

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【最終回】

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【最終回】

Written by 鈴姫みさこ 2023.10.16 Updated

はい!バンもん!リーダー&ピンクなドラムスメ、みさこさんです! 今回はツアーについて語らせてもらってるこの連載も最終回ということで......実際にそれだけ47都道府県を回るPIZZAツアーも終盤ってわけです。 感慨深し。 これを書いている現在は、ツアーも残すところたった4箇所で、北海道・青森・沖縄・東京のみとなっております。 9月には、みゆちぃ(望月みゆ)の故郷である九州を網羅する怒涛の4日連続

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第4回】

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第4回】

Written by ツカダユウキ 2023.09.27 Updated

フィルフリークのベース、ツカダユウキです。 私のコラム「フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"」では、【サブカルチャー】をテーマに、映画や音楽、地域文化やネットミーム、実体験や社会学、(たまにアングラ)などについて語っていきます。 第4回目のテーマはこちら。 『ゲゲゲのサブカルチャー』 古くから恐れられ、崇められ、親しまれ、描かれ、語り継がれてきたモノ。妖怪である。 例えば『鬼滅の刃』や『

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第7回】

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第7回】

Written by 大桃子サンライズ 2023.09.26 Updated

可愛くなりたい!→疲れた!→可愛くなりたい!の繰り返しで疲弊人生です。 どうも大桃子サンライズです。 みなさん、疲弊してますか?? 私は疲弊しています。 そりゃあ楽しいことの方が多いですけどね、まあ「理想」ってのがある限り、疲弊して酒飲んでプーです。 疲弊の乗り越え方募集中。 人生ってのは仏陀とキリストがそれぞれの伝え方で完璧な攻略方を教えてくれてますし、神道によって、間違いない生き方すら分かって

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.14"

"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋 vol.14"

Written by チヨ 2023.09.20 Updated

どうも〜チヨでございます。 早速ですが、今回のコラムはわたくしの近況について綴る回にさせて頂きます。 それでは張り切ってどうぞ〜。 ●7月から8月にかけてかなりハードスケジュールでして、バテる暇も無いくらい忙しく過ごさせてもろてます。 北は北海道、南は鹿児島にてライブを行い、香川県の大型フェス「MONSTER baSH 2023」にも出演させて頂きました。 そして、渋谷と福岡にてスサシのPOP U

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第6回】

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第6回】

Written by 大桃子サンライズ 2023.08.29 Updated

日本全国津々浦々、子供のように遊び、土地のオーラを吸い込む日々。 とても幸せな気持ちでいます。 私は大桃子サンライズと申します。 47都道府県ツアーの後半戦が始まり、本当に日本は素晴らしい国だと再確認しています。 このツアーがなければ、各土地の情緒に触れずに生きていくことになったでしょう。 こんな素敵な人生を提供してくれた皆さんに感謝しています。 夜にはメンバーと絆を深める時間もあり、それも楽しみ

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第12回】

月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"【第12回】

Written by エンドウ. 2023.08.28 Updated

やって参りました月蝕會議室24時!第12回!みんな元気ですかー!カラ元気でも出していかねばやってられませんよね!夏は暑いし、蒸し蒸ししているし、今日もどこかで戦争が起こっているし、円安だし、原稿はボツになるし! というわけで、一生懸命執筆したこの連載の原稿が丸々ボツになりました。その結果今こうしてゼロから原稿を書き直しております。ヤケクソです。「ボツ」って何?と思ったあなた。ボツとは「没書」の略で

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第32回】

挫・人間 下川リヲの"モノホンプレーヤーになれねえ"【第32回】

Written by 下川リヲ 2023.08.25 Updated

前回説明した通り、実家には僕を完全に外敵認定したチワワがいる。そのチワワは無条件で愛され、幸福に暮らしていた。 僕はと言えば、よかれと思って這って焼きそばパンを食べたり、鳥が求愛するようなハイトーンで叫んだりしたが一向に愛される気配はなかった。僕はもう、ひたすらに愛くるしい存在など認めるわけにはいかない。 僕と実家のチワワ(以後、屈鬼威と呼ぶ)は目と目が合うたびに吠え合い、そして母親はそれを見るた

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十二回】

THE BACK HORN 松田晋二の"宇宙のへその緒"【第三十二回】

Written by 松田晋二 2023.08.24 Updated

第三十二回「闘志」 あっさり負けてしまった予選リーグの2試合が終わり、最後に1試合だけ出場しなかった選手たちのフレンドリーマッチが行われた。ベンチから見ていた強者たちの勝負に挑む緊迫したムードとはまた違い、試合に飢えていた血気盛んな者たちの、ある意味フレッシュな気迫が両チームに漲っている。とは言っても、相手の力もさっきの主力メンバーよりは1段落ちるが、今まで味わったことのないスピードで目まぐるしく

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第27回】

GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"【第27回】

Written by ユメノユア 2023.08.22 Updated

Skream!をご覧の皆さん、こんにちは。GANG PARADEのユメノユアです。梅雨が明けていよいよ夏本番!私たちギャンパレは、この夏たくさんツアーをして、たくさんライブさせていただきます!ツアーごとにいろんなことにチャレンジしていくので、ドキドキとワクワクが止まりません。暑い夏も、「皆さんに会える」と思うと毎日乗り切れる気がします。 最近はフェスが盛り上がってますよね!私も「SATANIC C

cinema staff 「萌えもemo」【第68回】

cinema staff 「萌えもemo」【第68回】

Written by 2023.08.18 Updated

本格的な夏が始まりcinema staffのツアーも始まりました。 今回はデビュー15周年ツアー、新旧色々な曲をやっておりましてこちらもとても懐かしくもあり新鮮な気持ちでライブが出来ております。 既に各地酒場も色々行っております。まずは今日はその中からツアー高松DIMEの前ノリで行った酒場を。 この日は前日京都磔磔からの機材車移動、せっかくなのでってことでスタッフチームと徳島のびんび家へ寄り道、最

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第3回】

フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"【第3回】

Written by ツカダユウキ 2023.07.27 Updated

フィルフリークのベース、ツカダユウキです。 私のコラム「フィルフリーク ツカダユウキの"サブカル部!"」では、【サブカルチャー】をテーマに、映画や音楽、地域文化やネットミーム、実体験や社会学、(たまにアングラ)などについて語っていきます。 第3回目のテーマはこちら。 『インド×肉体派』 第1回『新宿駅から5分の"インド"』 第2回『"肉体派"サブカルチャー』 インド×肉体派=『RRR』 『RRR』

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第5回】

"バンもん!全国に愛をお届け中♡"【第5回】

Written by 甘夏ゆず 2023.07.26 Updated

みなさんどうもはじめまして! バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIのゆずポンこと甘夏ゆずですฅ^.ˬ.^ฅあいどる〜! 現在私たちはグループとしても、個人としても初の47都道府県ツアーに出ている真っ最中です🌎✨ 人生で初めて行く県などにもわくわくしながら、メンバー6人とスタッフさんとで雨にも負けず、風にも嵐にも負けず、時にはハイエースで10時間以上かけてフ