Japanese
Ulon × 篠塚将行(それでも世界が続くなら)
2021年05月号掲載
Ulon:イブキナリサワ(Gt/Vo) スズキリョウヘイ(Gt) マエジマハヤト(Ba) うえのまりん(Dr)
それでも世界が続くなら:篠塚 将行(Vo/Discord Gt)
インタビュアー:吉羽 さおり
友達なんですよね。スタジオから帰っても、ずーっと喋って遊んでいて、みんなでいるのが好きなんです(うえの)
-その制作の感じはわかる気がする。原型となるものを弾き語りで作ると言ってましたが、それよりも言葉の乗せ方はヒップホップ的な匂いがするし、メロディというよりも言葉が重視されていて、1小節にギュギュギュッと詰め込まれた感じがあって、自由な旋律になっているのが面白い。
篠塚:そういうところはポエトリーというか、ヒップホップ的な感じもありますよね。リズム隊が歌を無視して作ってくるので、ある種トラックなんですよ。リズムとして完結しているトラックが生まれるので、そこに乗せて歌の形が変わっているのはあると思いますね。それが結果的に今っぽい、ハイファイなバンドだなというのも感じて。
-なので、弾き語りで作っているというイメージがあまりないかもしれない。
イブキ:と言っても、歌いたいことを投げているだけなので。結局どういう形になっても、歌いたいことはあるからいいかなって思っているんです。どうにでも乗せられるんですよね。
篠塚:それが楽しいからだと思うんですけど、イブキは弾き語りのイベントに誘ってもやらないんですよね。加藤登紀子さんや森田童子さんが好きで、しかも、アコースティック・ギターがすごく好きだから、誘ってみるんですけど、やらないんです。
うえの:バンドが好きだからね。
イブキ:そう、バンドのほうが楽しいから。
-ひとりで自分が好きなことを歌っていても、そこにあまり幸せな感じはない?
イブキ:ないし、言いたいことはUlonで言えるので、他で言わなくてもいいかなって。
篠塚:イブキはこのメンバーが好きなんだよね。
イブキ:大好きですね。
マエジマ:はははは(笑)。
篠塚:最近は練習をやっているよりも、4人で、オンライン・ゲームでドラクエやってる時間のほうが長いみたいで(笑)。
うえの:友達なんですよね。スタジオから帰っても、またみんなでドラクエやってる感じで、ずーっと喋ってて、ずーっと遊んでいて。みんなでいるのが好きなんです。
-イブキさんは、そういうバンドの関係性が理想としてあったけど、その理想形を作り上げるために自分でルールを作っちゃっていた感じなんですかね。
イブキ:そうかもしれない。例えば、俺はMr.Childrenが好きなんですけど、ミスチル(Mr.Children)というとまずヴォーカルの桜井(和寿が)さんが浮かぶじゃないですか。でも、そうじゃなくて、俺は毛皮のマリーズみたいにみんながスターでいてほしいんです。そうなるにはどうすればいいのかなって考えたんですけど、自分ではどうしようもできないことを知って。でも、Ulonはみんな個性豊かだったから、それぞれが自由にやっていればそれができたんですよね。だから、俺は、やることねぇなってなったんです。
-全然、無理してキャラづけしなくてもよかった。
イブキ:よかったんです。
-資料にはみなさんが好きなアーティストが書いているんですけど、4人みんな全然違って、誰も被っているところがないんですよね。そういうメンバーが集まってやっているのが面白いなと思うし、今回のアルバムを聴くと、それぞれが自分の血になっているものを出そうとしてる感じがあります。
篠塚:僕はプロデューサーとして、たまにUlonの話し合いの場にも呼ばれて行くことがあるんですけど。話を聞いているとUlonって意見が揃ってないんですよね。しかも、揃える気を感じないんです(笑)。普通の話し合いだと、例えば、バンドのリーダーみたいな人間が喋って、それに対して"それでいいよ"とか、ちょっと他のメンバーが意見を言ったりすると思うんですけど。Ulonは、まりんやハヤトがまずいろいろ言い始めるんですけど、そのまりんとハヤトの意見が大概合ってないんですよね。
うえの:たしかに(笑)。
篠塚:まりんは思想家なので、"これは人間として良くないと思う"とか"私は、これはおかしいと思う"とかがあるんです。ハヤトは、メンバー内でギリギリ社会に適合できる人間なので、"それは人に迷惑じゃないかな"とか"まりんちゃん、そこは我慢しようよ"みたいな話になるんですよね。そこで、メンバーを守る役のリョウヘイは黙って聞いてて、"俺は他の人に迷惑がかかっても、メンバーが一番いいのがいいかなぁ"みたいな雰囲気でいて。
スズキ:そうですね(笑)。
篠塚:で、だんだんと3人の中で、"イブキはどうなの?"っていう空気が出てくるんですよね。
マエジマ:ずっと何も言わないからね。
篠塚:最後にぽそっと、"俺はね、やってもいいと思う"って感じで。なんとなーくまとまっていくんですけど。でも、最終的にそれぞれ考えがあって、みんな折れてないんですよね。側から見ていると、すごく不思議で。みんなが好きなことを言ってるのしか聞こえないんです。寄り添い合っているわけではないけど、認め合っているんですよね。それってすごく今回のアルバムにも出ているのかなと思います。
-普段の4人の感じがそのまま音になっているんですね。
篠塚:僕はプロデューサーとして、レコーディング中にエンジニアさんと話し合う機会が多かったんですけど。エンジニアさんは、"どうミックスしていいかわからない"っていう話から始まるんです。参考になるバンドや、アーティストの作品があれば、そこに寄せられるんですけどっていう感じだったんですけど、ないんですよね。ひとりひとりにはあるんです。でも、誰かに寄せると誰かのやりたいことにならないので、そこをイチから説明していく感じで。ベースはプログレッシヴなアート・ロックみたいな感じなんですけど、ドラムはもっと感情的でグルーヴィで、ヴォーカルのギターはパンクなので、ヴォーカルのギターの音量は大きくしてください。リョウヘイのギターはカッティングなので、ボリュームは小さくていいです。性格的にもみんなを守っているタイプなので、みたいな。
スズキ:それはずっと言ってました(笑)。
篠塚:みんなでひとつの何かを作っているんだと思うんですけど、ひとりひとりのやりたいことを尊重して、それを持ち寄ったら結果的にこうなっちゃったという。でも、お互いに友達だから、許せるみたいなバンドなんですよね。それが、誰も思ってなかった音楽になっているなと。
-Ulonはなぜ自分たちの作品のプロデュースを篠塚さんにお願いしたいと思ったんですか。
マエジマ:僕らは吉祥寺のPlanet Kというライヴハウスでよくやっていたんです。そこでしのさんが働いていて。最初は別のブッカーの人が、たぶんUlonに合いそうだからってしのさんを紹介してくれたんです。でも、紹介してくれる前から気にしてくれてたんですよね。最初に出した「生きてる」(『生きてる』収録曲)のMVを観てくれていて。
篠塚:僕はUlonの「生きてる」というMVを観て、バイト先でずっと泣いてたから(笑)。出勤するとまず「生きてる」を聴いて、仕事行きたくねぇなって思いながら──と言っても仕事には来てるんですけど。マジで仕事したくねぇって気持ちになったりして。でも、そういう気持ちになると、他のスタッフにも優しくできる感じがあって(笑)、とにかく好きだなと思っていたんです。でも、プロデュースをやろうとは、Ulonと話すまではそんなに思っていなかったんですよ。それまではプロデュースの経験もそんなになかったので、僕なんかでいいの? っていう感覚で、誘われたらやっている感じだったんですけど。Ulonに誘われたときは、ちゃんとやってみようかなって初めて思ったんですよね。
-Ulonは実際篠塚さんとの作業はどうだったんですか。話を聞いている感じだとかなりガッツリと作品に携わっていますが、バンドとしては、プロデュースをしてもらうことでどうなるのかなとか。
篠塚:そういう不安はなかった?
イブキ:実はそれ以前にも、プロデュースをしたいと言ってくれた人がいたんです。俺とまりんちゃんは勘で動くタイプで、その勘を信じているんですけど。そういう話を断って自分たちでやろうかってときに、たまたまそれでも世界が続くならのライヴを初めて観たんです。そのときは、それがしのさんのバンドだって俺は知らなくて。これは俺だけなのかわからないですけど、パンク上がりなので、尖った音じゃないとダサいみたいな偏見があったんです。でも、それせか(それでも世界が続くなら)を観たとき、そういうサウンドじゃなくても、刺さる音楽があるんだなって思ったんですよ。それせかも、たぶん中身は森田童子さんだなっていうのもあったし。
篠塚:わかるよ。
イブキ:あとは最初に会ったとき、思ったよりもズバズバ言ってくる人だったんです。"は!?"って思ったんですけど、すべて納得してしまって、信用できちゃったんですよ。俺の勘が、この人とやりたいってなったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号