Japanese
Halo at 四畳半
2018年11月号掲載
Member:渡井 翔汰(Vo/Gt) 齋木 孝平(Gt/Cho) 白井 將人(Ba) 片山 僚(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-歌詞に関しては、さっきのおばあちゃんが亡くなった話と繋がっていそうな曲ですね。
渡井:そう、だから自分自身に向けて書いた曲でもあって。"悲しみもいつかは"っていう歌詞がサビに何回も出てくるんですけど、その意味が変わっていくんです。最初は"忘れてしまうから"っていう後ろ向きなメッセージだったんですけど、次が"忘れてしまうかな"になって、最後には"忘れてしまうなら"誰かを守る理由になるっていう前向きなメッセージになっていくのが、ハロらしいんですよね。後ろ向きな気持ちを、前向きなものに変えていきたいっていうのがハロの根本のメッセージにあるので。
片山:マイナスなことから目を逸らさずに、だけど背中を押せる曲っていうのがハロっぽいなと思ったから、僕もそれを最大限に押し出せるようなアレンジを考えましたね。
-"忘れてしまう"のあとの文字を"から"、"かな"、"なら"って、少しずつ変えていくことで意味がどんどん変わっていくあたり、素晴らしい歌詞だと思います。
渡井:自分でも、"なんでできたんだろう?"って思うんですよ。ちゃんと自分でもぐっとこないと曲にしたくないので。この曲は書きながら......ぐっときてましたね(笑)。
-言いながら照れてる(笑)。
渡井:ちょっと恥ずかしくなっちゃった(笑)。
白井:それぐらい間違いない曲だったから、俺らの名刺代わりになる曲にしようっていうことも意識しながら、リード曲として作り始めたんです。
-この曲がドラマ"江戸前の旬"の主題歌になったのは、曲ができたあと?
渡井:そうなんですよ。
白井:これ、言っていいのかわからないんですけど、最初に室さんから、"タイアップが決まりました"って送られたときに、"江戸前の旬"っていうタイトルを間違えて、"江戸前の寿司"って送ってきてたから、俺マジで寿司のCMだと思ったんですよ。
齋木:俺もそれ思った。
白井:"え? この曲が!?"と思ったんですけど、内容を見てみたら、寿司職人が主役のヒューマン・ドラマだったから、"あ、良かった"ってなって(笑)。
片山:原作を読ませてもらったら、寿司職人の旬がお客さんとのトラブルとか、いろいろなものを乗り越えながら成長していく感じのドラマで、曲にも合ってるんです。
白井:運命的だなと思ったことがあって。ドラマの主演が須賀健太君なんですけど、須賀君は何年も前から、僕らのことをSNSで好きなバンドって書いてくれてて。
渡井:僕と片山が撮影現場に行ったんですけど、(須賀君は)すごく腰が低くて、"ありがとうございます"って言ってくれてたんです。僕らからすると、"いやいやいや、画面の中の人ですから!"っていう感じで。一緒にやれて嬉しいですね。
-3曲目に収録されてる「ヒーロー」は寺岡呼人さんのプロデュースですけど、これはどういう経緯で実現したんですか?
渡井:きっかけはコロムビアから紹介していただいたことですね。今作って、Halo at 四畳半らしさっていうことも大事だったんですけど、やっぱり新しいアルバムを作るからには、一歩踏み出すためにチャレンジをしようっていう気持ちはあったので。"ぜひ、やらせてください"みたいな感じだったんです。
-呼人さんとは、どういうふうに関わりながら曲を作ったんですか?
渡井:作詞のプロデュースが主だったんですよ。これは初めての試みなんですけど、「ヒーロー」は詞先なんです。先に歌詞を書いて、歌をあとからつけていくスタイルで曲を作ったので、ゼロの状態から一緒に歌詞を書いていった感じですね。
-渡井さんは、言葉にこだわりがあるから、歌詞に第三者が関わるっていうことに抵抗がありそうなイメージがあるんだけど。
渡井:そうなんですよ。
白井:そのイメージで合ってますね(笑)。
渡井:最初は、結構お互いが求める歌詞の出口が違うところにあったんですよ。僕は、やっぱり僕にしか書けない、使えない言葉、言い回しで書きたい。でも、どちらかと言うと、呼人さんは万人に伝わる言葉でいい歌詞を書くっていう方だったので、最初は不安だったんですけど、話し合いを進めていくうちに、呼人さんも僕のいいところを汲み取ってアドバイスをくださって。僕も頑なになりすぎずに、たくさんの人に聴いてもらいたいっていう部分を意識しながら書いたので、いい塩梅になったんだと思います。
-サウンドのアレンジの方も、歌詞と同じようにシンプルですよね。
白井:アレンジもシンプルな方がいいっていうのはありましたね。僕ら、1番と2番で同じアレンジをするのが初めてで。そこは変えたいっていうプライドがあったんですけど、歌を引き立たせるためには、こういうやり方もあるんだなと思いました。
齋木:Aメロでほとんどギターを弾いてないんですよ。それも初めてのことだったから、僕は何をしたらいいんだろう? ってなってて。
一同:あはははは!
齋木:ギターのフレーズも、今までは音数の多いギター・ソロにしたいと思ってたんですけど、この曲では間口の広いシンプルなものになりましたね。
片山:ドラムもわかりやすくなったけど、その中でひとつは象徴的なフレーズを入れたくて、サビにスネアのロールを入れていて、それが歌詞の進んでいく感じにもマッチしてるんです。やっぱりシンプルになりすぎて、つまらない曲にはしたくなったので。
-なるほどね。結果として、今までのハロにはなかったような、すごく王道感のあるギター・ロックになったんですよね。
渡井:また僕らの武器のひとつができたと思いますね。
白井:全然手の込んだことをやってないし、アレンジも簡単なんだけど、これだけ力を抜いて作っても、ハロになるっていう指標はできましたね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号