Japanese
Halo at 四畳半
2018年11月号掲載
Member:渡井 翔汰(Vo/Gt) 齋木 孝平(Gt/Cho) 白井 將人(Ba) 片山 僚(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-前作『Animaplot』(2017年9月リリースの3rdミニ・アルバム)の流れだと、もう少しいろいろな楽器を入れたアプローチになるのかな? と思ったけど、むしろ4人の楽器を主役にしたバンド感のある音ですよね。
白井:思いのほか4人の楽器以外は少ないですかね。
渡井:でも、実はこっそりメンバーの4人だけでは鳴らせない音も結構入ってるんですよ。「悲しみもいつかは」とか「ヒーロー」、「アルストロメリア」にはストリングスが入ってて、「擬態」にはエレピ(エレクトリック・ピアノ)が入ってます。でも、結果的にバンドっぽい音が多いですね。
齋木:楽曲に馴染んでるから、そんなに入ってる感じがしないんですよね。
渡井:今回はHalo at 四畳半がメジャー・デビューの1発目に世に送り出す作品として、どういう曲を書きたいか? っていうのを考えながら作ったんですけど、あんまり音を入れすぎるのは、伝えたいHalo at 四畳半の音じゃないかなっていうのはあって。
片山:プリプロで厳選したところはありましたね。これってちょっとやりすぎだよね、とか、歌が埋もれちゃうとか。
渡井:「ヒューズ」はそうだね。どんどん削ぎ落としていったし。
片山:結局、みんなバンドが好きなんだよ。
渡井:そうだね(笑)。
白井:だから、前作『Animaplot』から地続きでここに来られたような気がしてますけどね。あのときにいろいろな楽器を入れるっていう方法論を学べたような気がしてて。バンドに対して同期のバランスが多くなると、やりすぎ感が出るなっていうのもわかったから。自然にこのバランス感に落ち着いたのかなと思って。インディーズでやってきた3年間で積んできた経験によって生まれたアルバムなんだろうなと思います。
-サウンドの方向性とか歌詞のテーマに関しては、わりと自然な流れでできた部分が多そうですけど、逆に作品を作るうえで最初から決めてたことはありますか?
渡井:名刺代わりの作品になってほしいっていうことですね。俺らの作品として、最初に世に飛び立つ作品なので、"Halo at 四畳半らしいよね"っていうものにしたかった。新しいこともやるし、再録の曲もあるんですけど、それでも12曲を聴き終えたときには、Halo at 四畳半らしさを感じる作品じゃないとダメだよねっていう話をしてました。
片山:あとは幅を見せたいよねっていう話ですかね。フル・アルバムではバンドの全部を見せられるから、振り切った曲を入れてもいいんじゃないかって。
渡井:「擬態」とかはそうだよね。
-ダンス・ロックっぽいアプローチは新機軸ですよね。
渡井:そう。結構振り切ったんですけど、結局ハロっぽいものになって。
片山:「ヒューズ」みたいな淡々とした曲も今までなかったけど、聴き終えると"ハロだよな"ってなるんですよね。
齋木:メジャー1stっていうタイミングだからこそ、"ハロ変わっちゃたよ"って思われるのは避けたかった。だから、ハロ感はあるけど、メジャー・デビューで挑戦していくっていうのが見えるアルバムになればいいなっていうのは考えてました。
-リード曲の「悲しみもいつかは」は、本当に素晴らしい曲だと思うけど、アルバムの制作では、どのあたりのタイミングでできたんですか?
渡井:中盤から終盤ぐらいのタイミングですね。ひたすらいろいろな曲を書いてたんですけど、サビができたときに、"きたな"と思って。まず、マネージャーの室さん(室 清登)に送って、"いいじゃん"って言ってもらえて、メンバーに送ってアレンジをしたっていう。
齋木:実は僕、渡井さんが室さんに聴いてもらうためにDropboxに入れてたこの曲のデモ音源を、たまたま見つけて聴いちゃったんですよ。
白井:そうだったんだ(笑)。
渡井:"新曲送りました"っていう連絡をしたときに見るものだから、普段メンバーが見るものではないんですよ。
齋木:たまたま"知らない曲がある!"と思って聴いたら、すごい曲で。"何を隠してるんだ!?"と思いました(笑)。サビしかなかったんですけど、これは本当にすごいって。
片山:本当に"きたな"っていう衝撃はありましたね。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号