Japanese
NICO Touches the Walls
2018年07月号掲載
Member:光村 龍哉(Vo/Gt) 古村 大介(Gt) 坂倉 心悟(Ba) 対馬 祥太郎(Dr)
Interviewer:山口 智男
-その「VIBRIO VULNIFICUS」は、いわゆる人食いバクテリアのひとつとされる細菌を意味するタイトルが面白い。
光村:音楽に毒されていると思うんですよ。結果的にハードな音にはなったんですけど、ハイトーンのハード・ロック的な歌い方もするし、ラップもするし、R&B/ソウルっぽい歌も歌うしってことを1曲の中でやっているんですけど、王道のロックンロールってことは何ひとつやっていないところが自分っぽいと思って(笑)。そういういろいろな音楽に毒されて今の自分がいるってところが一番エグい形で出せたんで、もともと曲を作っているとき、"俺の悪いところが全部出た。だから俺そのものの歌にしようと思ってる"っていう話をしていたんですよ。そしたら、たまたま前作の続きみたいな話になるんですけど――
-生牡蠣に含まれている細菌っていう(笑)。
光村:そう。ものすごくヤバい細菌が潜んでいるって話をたまたまスタジオでしていたら、対馬君が携帯で調べて"みっちゃん、その毒の名前、ビブリオ・バルニフィカスって言うらしいよ"って言って、"めっちゃかっこいいじゃん!"って(笑)。
対馬:"超ロックじゃん!"ってね(笑)。
光村:そのあとスタジオに戻って、もう1回演奏するときには俺が"VULNIFICUS"って叫んでたっていう(笑)。
-そして、歌謡グループ・サウンズ・サーフ・ロックなんて言いたい曲調が面白い「来世で逢いましょう」は、「N極とN極」(2009年リリースのメジャー2ndアルバム『オーロラ』収録曲)の続編だそうですね。
光村:そうなんですよ。曲のだいたいの骨組みができたときに、これは現代版というか、"曲のテイスト的に、今の「N極とN極」だね"って話をしてたんですよ。「N極とN極」はベスト盤(2014年リリースの『ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ベスト』)にも入れるぐらいだからライヴでも盛り上がるんですけど、そのイメージが歌詞を書くときも頭から離れなくて。「N極とN極」は似たもの同士だから自分が彼女を振る、ってことをあっけらかんと歌った同族嫌悪の歌なんですけど(笑)、「来世で逢いましょう」はその相手が嫁に行ってしまった後日談という。振ってはみたものの、未練タラタラだったっていうオチだったら面白いと思って、それで端々に「N極とN極」を聴いたことがある人だったらニヤッとできるフレーズを入れてみました。
古村:Zepp Tokyoでやったとき、みっちゃんが"嫁に行っちゃった"と歌ったら、お客さんが笑ったんですよね。初披露にもかかわらず。僕も思わず笑いました(笑)。
光村:バンドを続けてないと、こういう物語の続きも書けないし、歌詞の中でもそういう遊びができるようになってきたのは、アコースティック・バージョンを作ることが、自分たちの曲を見つめ直すような感覚に近いからなのかなって思いながら書いていたんですけど、自分たちの作品を見つめ直すとき、こういう楽しみ方もあるんだっていうのは、今回の新たな発見でしたね。
NICO Touches the Walls『TWISTER -EP-』
2018.07.25 ON SALE
KSCL-3125~3126/¥2,130(税別)
※初回仕様限定盤:紙ジャケット仕様
[Ki/oon Music]
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【DISC1】
1. VIBRIO VULNIFICUS
2. SHOW
3. FRITTER
4. 来世で逢いましょう
5. Kareki is burning!
【DISC2(bonus disc)】
1. VIBRIO VULNIFICUS(Acoustic ver.)
2. SHOW(Acoustic ver.)
3. FRITTER(Acoustic ver.)
4. 来世で逢いましょう(Acoustic ver.)
5. Kareki is burning!!
DISC1 Standard Ver.
メジャー10周年EPの第2弾。楽曲の幅広さが聴きどころだった前作『OYSTER -EP-』同様、今回も曲ごとに趣向を凝らした全5曲が収録されている。が、ビッグ・ビート的な音像で現在のヒップホップ/R&Bを解釈したという「VIBRIO VULNIFICUS」、中盤スロー・ブギになる「SHOW」、パンク・ディスコな「FRITTER」など、全体の印象はファンク/R&B/ブルースのエッセンスを随所に感じさせながらバンドのグルーヴをガツンとアピールするロック色濃いものに。その中で異色と言えるのが歌謡GSサーフ・ロックなんて言いたい「来世で逢いましょう」。彼らの代表曲「N極とN極」の続編だという。そして、今回のカレキーズはラテンで迫る。(山口 智男)
DISC2(bonus disc)Acoustic Ver.
DISC1の全5曲のアコースティック・バージョンを収録したボーナス・ディスク。前作同様、単に楽器をアコースティックに持ち替えましたなんて安易なものになっていないところが、"音楽なんだから楽しんだ者勝ち"を掲げる彼らならでは。DISC1のラスト・ナンバーからのラテン・ファンクな「VIBRIO VULNIFICUS」に思わずニヤリ。太いグルーヴを際立たせた「SHOW」、パンク・ディスコが泥臭いブルース・セッションに変わった「FRITTER」。そして、フォーク・ロックにアレンジした「来世で逢いましょう」は2本のアコースティック・ギターが絡み合うソロも聴きどころだ。カレキーズによる「Kareki is burning!!」の、アッと驚くアレンジ。最後まで飽きさせない!(山口 智男)
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号