Japanese
ariel makes gloomy
2018年06月号掲載
Member:イシタミ(Key/Vox) ワダトシアキ(Gt) 関 悠介(Ba) 佐々木 悠介(Dr)
Interviewer:秦 理絵
オフィシャル・サイトに"ポスト・ロックとエモ、ポップの精神性を持ちたいと思っている4ピース編成のプロジェクト"とされている以外、メンバーの素顔が判断しづらいアーティスト写真を使うなど、謎のベールに包まれた音楽集団 ariel makes gloomyが、全国流通としては2枚目となる2nd EP『oxymoron』をリリースする。あらゆる感情や景色を音で体現するような緻密なサウンド・アプローチのなかで、女性ヴォーカル、イシタミの凛とした歌声が鮮烈な存在感を放つamg。メール・インタビューでファースト・コンタクトをとった前作『carbonium』に続き、今作で初の対面インタビューを行ったが、"プロジェクト"と名乗るメンバーの奥に、葛藤と確かな熱量に満ちた人間性が垣間見られて面白かった。
-ようやく対面でインタビューできて嬉しいです(※2017年10月号掲載時はメール・インタビューを実施した)。
イシタミ:ありがとうございます。私たちはariel makes gloomyという4人編成のプロジェクトでして......。
-ええ、バンドではないんですよね。
イシタミ:はい。ちょっとすみませんの気持ちがあるのですが(笑)。公式プロフィールを紹介させていただくと、私はA型、島根県生まれです。佐々木さんはAB型で大阪生まれ、東京育ち。関さんと佐々木さんは、名前が同じ"悠介"さんなんですけど、関さんはB型で、埼玉生まれ、一番思慮深い方です。ギターのワダさんがO型で長崎生まれ、福岡経由ですね。
-いきなりプロフィール説明から入るインタビューって初めてなんですけど(笑)。どうして年齢を非公表にしているんですか?
イシタミ:年齢から判断されるキャラクターとか、"これ通ってきてますよね"っていうのを極力、見えないようにしたいと思っているんです。あの......インタビューの前に、今回のEP『oxymoron』を聴いていただいた感想を聞かせていただいてもいいですか?
-あ、はい。
イシタミ:すみません(笑)。私たちでも、ひょっとしたら言語化しづらい音楽をやっているかもしれないのかなと思うので、どんなふうに聴いてくださってるのかな? っていうのがすごく気になるんです。だから、Skream!さんの前回のレビューで"緻密で繊細な"っていただいた感想を、結構いろいろなところで使わせていただいたりしてて(笑)。
-そうなんですね。amgは言葉では伝えられない感情、景色みたいなものを、とても丁寧に音楽へと落とし込もうとしているなと思いました。だから、すごく音楽をやっている意味がある人たちだなと思いましたね。......というぐらいの感想でいいですか?
イシタミ:ありがとうございます。
-もう少し言うと、正直、amgってプロジェクトを名乗ってるけど、ライヴを見させてもらうと、すごく熱量が高いし、バンドだなって思いました。改めてプロジェクトと名乗る意味を教えてもらえますか?
佐々木:やっぱり"バンドです"って表明することによって、固定観念がついちゃうことがあるかなあ...と。
イシタミ:いい意味で"バンドってこうだよね"みたいなイメージが私を含めてみなさまにあると思うんです。
-"バンドってこうだよね"っていうのを具体的に言うと?
イシタミ:フロントが誰だとか、あるいは曲を書いてるのが誰だとか、とかでしょうか。わりと私たちは全員がフロントっていう感じがあるんです。それぞれの音がすごく立ってますし、たまたま私が歌ってますけど、それも"ヴォーカル"じゃなくて、"ヴォックス"ってパートです。ラテン語で"声"っていう意味なんですが。で、表記は必ずキーボードが先なんです。なんだかお手間かけてしまって申し訳なさはあるのですが。だからステージでも、私はフロントを外して、ちょっとベースの関さん側に寄ってるんです。真正面から見たときにドラムの佐々木さんも見えるようにっていうのもありつつって感じです。
関:amgは、バンドとしての発想ではないところが確実にあって、それを説明して理解していくことにお互いに時間がかかることがありますね。
イシタミ:それがプロジェクトとすることで解決できるんです。もちろんバンド・サウンドは大好きです。でもそれはそれとして自分たちがどうするかっていうところにいくと、プロジェクトの方が結果的にわかりやすいんですよね。
-考え方としては、その楽曲をどんな人が作ってるかっていうことが、できるだけ匿名でありたいっていうことですか?
イシタミ:そうですね。だからアーティスト写真が暗いって言われたりするんですけど、自分としては、これ以上明るくしたら"もう(顔が)わかっちゃう"って思ってますからね(笑)。匿名みたいな感じというか、洋楽みたいな聞こえ方がしたら嬉しいなと思って。ふと耳に入ってきたときに、"なんか、これいいな"っていうふうに感じていただけたら一番嬉しいかもしれないです。
-いわゆるクラシックの名曲とかはそうですよね。誰が作ったかわからないけど、誰もが一度は聴いたことがある名曲ってたくさんあるじゃないですか。
イシタミ:そうなんですよね。
-自分たちで音楽を聴くときもそうですか? あんまり作り手の存在を気にしないというか。
関:今のモードとしては、広く浅くみたいなところはあるかもしれません。アルバムだったら、全曲聴くんじゃなくて、自分が聴きたいものだけをチョイスして、自分なりのプレイリストを作って聴くことが多いんですよ。だからこのプレイリストはバラードは入れない、みたいな。
イシタミ:そうなんですね(笑)!?
関:気分によっては入れて聴きますけど。
ワダ:僕もそうかなぁ。
佐々木:もちろん誰が歌ってるかとか、そのバックボーンを気にして聴く場面もあれば、そうじゃない場面もあるっていうか、いろいろなパターンがありますね。
-イシタミさんは?
イシタミ:私は自然の中で流れてる生活音が面白いなと思ってて。最近、水の音が好きなんです。なんでこんなに落ち着くんだろう? っていうのは思いますね。もちろん音楽も好きなので聴いていますけど、そのバックボーンを気にしてっていう感じの聴き方はしてないです。親が聴いてたTHE BEATLESとかも、あとから興味が湧いてきたりするじゃないですか。最初の音楽体験って、基本的にそういうものだと思うんですよね。そこを大切にしていきたいなあと感じたりします。
-その考え方は、結成した当時からですか?
イシタミ:なんとなく活動を始めて、2017年の1月にこの形になって、そこから一切変えてないですね。まず、amgとは何か? っていうのを、"4ピース編成のプロジェクト"っていうコンセプトとすることから始めたんです。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号