Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

チャットモンチー

2017年04月号掲載

いいね!

Member:橋本 絵莉子 福岡 晃子

Interviewer:石角 友香

すでに全国ツアー"チャットモンチーと機械仕掛けの秘密基地ツアー2017"に突入しているふたり。このツアー・タイトルが示唆しているように、現在の体制では生楽器とパソコンの打ち込みの融合など、以前の生身でぶつかる2人体制とは異なるアプローチが新鮮だ。そのことを象徴的に表明したのが今回の『Magical Fiction』の表題曲と、カップリングの「ほとんどチョコレート」と言えるだろう。ダンス・ビートもエレクトロニックもチャットのふたりにとっては表現したいことの結果でしかないのかもしれない。何度目かのチャプターにいる橋本絵莉子と福岡晃子にシングル、そしてツアーについて訊く。

-今回の「Magical Fiction」(Track.1)はチャットでは極めて珍しい曲先だそうですね。

福岡:まず速い曲を作ろうっていうことになったんです。その経緯としては――今のチャットモンチーのライヴは、パソコンの同期ものと生演奏を組み合わせるというやり方なんですけど、今までの曲のリアレンジもミドル・テンポが多くて。それでライヴの照明さんに"速い曲が欲しい"って言われたんです。ライヴの抑揚をつけるには速い曲がヴィジュアル的に必要なんだってことにそのとき初めて気づいて。そういうことってなかなか言われないから、"あ、なるほど"と思って、"速い曲作ろうか"ってとこから始まったんです。

-照明さんが今のライヴを観たときの印象から始まってると。

福岡:別に速い曲をやらないことにポリシーもなかったし、全然、疑問に思ってなかったんですけど、"あぁ、そうか"と思ったし、たしかに今の体制で速い曲作ってないなってなって。でも、"速いって何だろう?"、"踊れる曲だったら、速いというより体感的にアガるんじゃないか?"と思ってダンス・ビートを作ろうってことになりました。

-踊るといってもどんなイメージがありました? 四つ打ちとか、16ビートもあるし。

福岡:80年代っぽい、昔のディスコみたいな感じがよかったんです。四つ打ちじゃない、アメリカ映画とかであるような感じっていうか、なんかそういうのはやりたいなって言ってて。でも四つ打ちじゃないなっていうのはありました。

-橋本さんにはダンス・ビートのイメージはありましたか?

橋本:いや、とにかく四つ打ちじゃなければ(笑)、っていうのはありましたね。

-地メロやサビはシャッフルのビートで。アレンジはどういうふうに進んでいったんですか?

福岡:曲を先に作ったときは、何で作るか? って話になって。いろいろやった結果、"これが進みやすい"ということで、ドラムとキーボードに落ち着いて。そのふたつでメインを作りました。


楽器パートも作詞者もあみだくじで決めたんです。でも決めたからには責任感がすごくある


-福岡さんは、今回どういう歌詞を書きたいと思いましたか?

福岡:何を書きたいというより、あみだくじで何のパートをやるか、歌詞は誰が書くかっていうのを決めたんです(笑)。で、歌詞を書くのが私に決まったときに、"何書こうかな?"と。最近そんなに"歌詞書きたい!"と思う瞬間ないなぁと思ってて。それで年末に考えることがいっぱいあって、そのとき、テレビを見てたらお笑い番組をやってたんです。そうしたらそれを見てる瞬間だけ、何もかも忘れてめっちゃ笑えてて。結構、深刻な悩みとかあったのに全部忘れてたから、"すごいな、お笑いって"、"あ、これ歌詞にしよう"と思って書きました。

-笑ってるときには忘れてる、ということを書こうと?

福岡:忘れることができる、ということです。つまり悲しさってずーっとつきまとってるわけじゃないっていうことですかね。忘れることができるし、そういう瞬間があるから生きてられるっていうのは思いました。

-なるほど。タイトルの"Magical Fiction"は、つまり音楽なのかなと思ったんですけど。

福岡:さっきもそれ言われました(笑)。自分たちで曲作ってるとなかなかそうは思えないけど、人がやってるものを見て、"あぁ、やっぱり、こういう心が動く瞬間っていうのはすごいな"と思ったので、そういうのもあるかもしれない。

-あみだくじでパートも作詞者も決めるぐらいだから、今は相当カジュアルだし、自信がないとできないことだと思います。

福岡:そうですね。やるってなったら責任感すごいですから。たぶん"やるわ"とも言えんし、"やって"とも言えんしという感じがあるから、あみだくじになるんですけど(笑)。