Japanese
Mississippi Duck Festival
2015年11月号掲載
Member:大須賀 拓哉(Vo/Gt)岡田 悠也(Dr/Cho)川田 勤(Ba)
Interviewer:岡本 貴之
-「springhead」はどんどん変化していく展開が面白い曲ですが、こういうアレンジは全員でスタジオに入って作るんですか? それとも大須賀さんがある程度の設計図みたいなものを持って行くんでしょうか。
大須賀:設計図自体は持って行くんですけど、それを聴いてもらって"こういうことを思っているんだけど"と言って、返してくれるものが、自分が思っていたもの以上というか、違う方面で返してくれるものが多いので、やってて楽しいですね。
-リズム隊のおふたりが曲のアイディアを持って行くこともありますか?
岡田:最初に話してこうやりたい、ということじゃなくて、合せているときにこういうフレーズをやりたいなということが多いですね。
川田:「stage2」は僕がフレーズを持って行って、たしか10数分録音したんです。でも僕のフレーズは採用されなくて、そのあとからのメロディがいいって言って、そこからまた作ったんです(笑)。
大須賀:そうでした(笑)。
川田:でも結果いいものができたので。
大須賀:ふたりがスタジオで演奏しているときに、すごく印象的に思えるときがあって。そこからメロディや曲の構成が浮かぶことも結構多いですね。
-スタジオでそういう方法でやっていくのって時間がかかりませんか?
大須賀:めちゃめちゃ時間かかります(笑)。
川田:今年はこんなに曲ができてビックリしてます。最初のころなんて、同じセットリストで1年間くらいやってましたから。"お前らバカじゃねえか?"って言われてました(笑)。
-でも今年はすでにこれが2作目のリリースになるわけですね。
川田:成長しましたね。
大須賀:step感出たね(笑)。
-なるほど。そういう意味でも"step"なんですね(笑)。そして"所信表明"でもあるという。
大須賀:あとは、作っているうえでの節目という意味でも捉えてはいましたね。ここで1回、自分たちが出会って来た人たちや勉強させてもらったもののまとめという意味合いも込められているかもしれないですね。今まで自分たちが作ってきたものは、"作りたいものを作りましたけど、どう思いますか?"という形だったんですよ。でも今回は、出会った人と話したり観てもらったりして"こういうことを感じたんですよ"というものを出せた作品になったと思うんです。ツアー中に作っていたというのもあるんですけど。
-ツアーで出会った人や対バンの人たちとの交流も生まれているんですか?
川田:そうですね。前のツアーで仲良くなったバンドのイベントに呼んでもらったりとかはちょっとずつ増えているのでありがたいですね。
-11月8日には静岡で鶴の"94都道府県TOUR「Live&Soul」"で対バンするんですね。
大須賀:本当に嬉しい限りです。たまたまツアー中に広島で鶴さんもライヴをしていて、打ち上げに参加させていただけて、お話させていただく機会があったんです。
川田:前にベースの神田さんがサポートでやっていたバンドでお会いしたことがあって、神田さんがライヴを観に来てくださったんです。
大須賀:それはすごく嬉しかったよね。
-今回のツアーについての意気込みを教えて下さい。
大須賀:前回ツアーをやって、これだけのことを吸収できたんですよっていうことを出せるようにはしたいですね。いろいろいただいた部分を返さないといけないなと思います。自分たちの曲でビルドアップしていなくちゃいけないのはもちろんなんですけど、今まで足りていなかった、本当にいろんな人に出会えて良かったなということは、心構えとしてステージ上で出せればなと思っています。
岡田:今までより、もっと躍動感があるような演奏をしたいなと考えています。音源で表現しているものよりも躍動的なものを表現できればいいツアーになるかなと思います。
川田:僕は今回、打ち上げでものを失くさないようにしようと思います(笑)。
一同:(笑)
-今後バンドとしてどのような活動をしていきたいですか?
大須賀:今回の『step』は本当にこのアルバムの全7曲で1曲というものが作れたと思っているんです。それもいろんな人との出会いから、もっと人と繋がりたいとかいう部分で作れた作品だと思っていて。今回は節目という意味で作れたものがあるんだったら、次はもっと"自分はこういうものが作ってみたい"というものを出せたらなと思うんです。今までやってなかったわけではないんですけど、聴いてきたものもそれぞれ違いますし、作りたいと思うものもいろいろアイディアを持っているメンバーたちなので。だから次は"Mississippi Duck Festivalってどんどん違うことをやるね"っていうものを作れたらいいなと思います。それが楽しくてこの3人でやっているという部分があるので。聴いてくれた人がそれを楽しんでくれれば嬉しいですね。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号