Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ミソッカス

2015年06月号掲載

いいね!

Member:デストロイはるきち(Vo/Gt)

Interviewer:荒金 良介

-「愛しさと切なさと純情な感情」は、既視感のある曲名ですね(笑)。

パロったりするのはミソッカスに合ってるなと。「ハートビートオーバードライブ」は"ジョジョの奇妙な冒険"のパクリですからね(笑)。

-ええ、そのまんまです(笑)。

気持ちいいパロディはどんどんやっていきたいですね。いい意味でのニセモノ感というか。音楽でもレゲエ、R&B、ボサノヴァ、ジャズ、クラシックとかいろいろありますけど、ガチンコのルーツ・レゲエを僕らがやっても胡散臭くなると思うんですよ。ちょっと取り入れるというか、えせレゲエぐらいの方がちょうどいい。その謎の空気感を持っているのがミソッカスの武器だなと。今回はそこも大切にしました。派手でキャッチーなだけだと、普通ですからね。ヘンな空気感がこのバンドのフックになってますね。

-そのパロディ感はどこから生まれてるんですか?

言っちゃえば、アルバム名もそうですからね。聴いてきた音楽はJ-POPが多いんですけど。

-奇をてらいたいという気持ちもあります?

いや、今回はそこまで奇をてらわずにやれた感じがするんですよ。「Cut the LIVESCAPE」なんてONE OK ROCKっぽくしようと思ったけど、ミソッカスらしくなりましたからね(笑)。もう何をやっても自分たちらしくなるのかなと。ミソッカスの枠組みからはハズれないように意識したので、そこからハズれなければ何でもアリですね。それこそ「Cut the LIVESCAPE」では8ビートを僕らはやっちゃダメだと思ってたんですよ。

-それはなぜですか?

王道っぽくなってしまうから。でもそれをやることで枠組みが大きくなったんですよ。そういうふうにできることを増やして、何でもやれるバンドに成長したくて。そういう意味では勉強になったEPですね。

-歌詞に関しては、"足りないもの"に言及した表現が目につきました。

いろいろと模索したからでしょうね。自分たちに足りないものは何だろうと考えましたからね。ダメになりそうな自分を奮起させる言葉を選んだのかもしれない。「Mr.D」のサビは人に向けたものだけど、ヘコんでいた自分にも向けた歌詞なんですよ。槇原敬之の「どんなときも。」もそうですよね?"自分に向けた応援歌なんですよ"とインタビューでも言っていたから、この曲も僕にとってはそういう曲ですね。失敗したライヴや泣くほど悔しい思いをしたライヴとか......そういう景色のひとつひとつを切り取って、頭の中に入れておけたらいいなと。

-わかりました。今回は本当に全曲シングル級の濃さがある作品だと思います。繰り返しになりますが、全体的にSFチックな雰囲気はありますよね。

ああ、キーボードが入ってると、そういう印象を与えるのかもしれない。マイケルTHEドリームがまたミステリアスな奴で、発想が宇宙で出てくるフレーズも宇宙なんですよ。

-はははは。

それでSFっぽさが出てるのかなと。スペーシー感はそこまで意識してなかったので、それもらってもいいですか?

-どうぞどうぞ!

いや、自分たちのキャッチコピーも模索してたんですよ。"名古屋のキーボード・ロック"、"ダンス・ロック"とか言ってたけど、どれもしっくり来なくて。別にメタル・バンドでもないし、ダンス・ロックと言うにはまた違う気もするし。次のアーティスト写真は宇宙服を着るようにします(笑)。

-言うなれば、今作はスペース歌謡ロックですね。

はははは、それヤバいですね。

-ちなみに、今回の曲はライヴですでにやってるんですか?

「愛しさと切なさと純情な感情」だけやってるんですけど、反応がめちゃくちゃいいんですよ! MVがまだない状態でも、みんなが"ちょっと待ってくれないか"と歌ってくれましたからね(笑)。ビート的にも盛り上がりやすいんですかね?

-時代の空気も敏感に取り入れてますからね(笑)。

はははは。なんか、自分たちのテンションも上がるんですよ。なので、ライヴ映えする曲なのかなと。温故知新というか、90年代の香りもありつつ、最近のスペーシーな感じもあるし、ライヴもぜひ遊びに来てください!