Japanese
或る感覚
2014年12月号掲載
Member:ロン (Vo/Gt) 大野 (Gt) Kou (Ba) 北原ジャンクション (Dr)
Interviewer:天野 史彬
音に自分自身を刻み込むこと。人ひとりが生きている、その叫びを、弱さを、祈りを、どこまでも実直に音に刻み込むこと。或る感覚が約2年ぶりの2ndアルバム『バイタルリスペクト』で成し遂げたことは、たったそれだけのことである。その無骨な物言いで何かと音楽以外のトピックの多かった彼らが、ただひたすら"音楽"に向き合った。歌を歌った。ただそれだけのこと。ただそれだけのことだからこそ、このアルバムは傑作だ。人が音楽と共に歩む道のり。音と人が積み重ねる歴史と想い――そこに宿るかけがえのないドラマとエモーションを、『バイタルリスペクト』はどこまでも情熱的に描き出す。
-アルバム『バイタルリスペクト』、本当に素晴らしいです。ひとりの人間が、ひとつのバンドが、どこまで実直に、正直に音楽と向き合えるのか――そこをとことん突き詰めたドキュメントのようなアルバムだと思いました。自分たち自身でも、かなり手応えはあるんじゃないですか?
ロン:間違いなく、今までの中では1番いいアルバムだと思いますね。内面の変化が毎回如実に出るんですけど、今回は1番肝の据わった状態で出せたのは間違いないですね。
-前作『カウンター』がリリースされたのが去年の1月なので、2年近くスパンが空いたわけですけど、この期間はやはりバンドにとって大きな変化の季節だったんだろうと思うんです。まず、自分たちにとってのこの2年間を振り返ってみていただけますか?
ロン:『カウンター』は、ひとことで言うと"若さ"のアルバムというか。衝動がそのままパッケージされてるアルバムで、自分の中では今でも稚拙な部分が嫌というか、目についてしまうアルバムなんですよね。なんというか......当時は音楽的な部分以前の話題性があって。衝動的であったが故の賛否両論のパフォーマンスっていう、付加価値があってのアルバムだったんです。でもリリースしてからいろんなことを経験して、それは純粋な音楽を届けるためには余計なものだったかもなっていう思いが出てくるようになって。それで、歌と曲を長くリスナーに届け続けることが、このバンドで1番やりたいことだなって改めて思ったんです。長く伝え続けるためには、長く聴き続けてもらわないといけない。そのためにはどうしたらいいんだろうっていうことを考えながら2年間過ごしてきましたね。それで、今回のアルバムは何年も聴き続けてもらえる作品を作ろうっていう、その自信になった曲が「亀の速さで」っていう曲で。
-「亀の速さで」は"ウサギと亀"の話をモチーフに、のろまな亀にロンさん自身の姿を当てはめながら心情を吐露した1曲で。『バイタルリスペクト』の中ではラスト前に配置されている、重要なポイントの曲ですよね。
ロン:この曲ができるまでの間はずっと、音楽を色褪せず伝え続けるにはどうしたらいいか、考え続けた2年間でしたね。......俺は、思ったことをすぐ言ってしまう性質で。それで成功したこともあれば、それで問題になることもよくあって。俗に言う炎上も繰り返しましたし。そういうところで、アーティストが人を傷つけるために発する発言とか、そういうものを自分の中で考え直そうと思った部分があって。そんなんでアーティストを名乗っていいのかな? って考えるようになったのが、『カウンター』の時と1番違うところだと思いますね。人をさげすんで、そのフラストレーションを音楽にするっていうのが、今回はまったくなくなってる。ゼロになってますね。
-実際、『カウンター』を出したころのロンさんに対しては、過激な言動とか、攻撃的な物言いを物怖じせずやっていく人っていうパブリック・イメージはあったと思うんです。当時から、そういう発言をしてしまった直後に、"あ、言ってしまったな"って、後悔の念に駆られることもあったんですか?
ロン:あぁ~、そういうのは特になくて。むしろ、"なんで言いてぇこと言っちゃダメなんだよ"っていう感覚のほうが強いくらいでしたね。だから、『カウンター』っていうアルバム自体が、負け犬の遠吠えを詰め込んだアルバムなんですよ。あのアルバムは、ずーっと他人を意識してるんですよ。"あいつらには負けたくない"っていう負けず嫌いな気持ちがそのまま出てるというか......もう単純に、あのころの自分って"嫌なやつ"なんですよ。発言もそうだし、歌詞の乗せかたもそうだし、とにかくイライラしてて、それが攻撃的なサウンドに付加されちゃってて。音楽をいい状態で届けるためのメンタルが整ってなかったっていうのが1番あって。そこを当時は気にもしてなかったし、まわりに何言われても言わせておけばいいっていう感じだったし。でも、それでずっと聴いていられる音楽を届けるのって、無理なんですよね。
-そういったモードから脱出していくターニング・ポイントとなった「亀の速さで」ができたきっかけは、具体的に何があったんですか?
ロン:去年末に、"こんな状態で音楽をやっていけるのか?"っていう話を、ずーっと自分の中で悶々としてて......というか、"このままではダメだ"っていうのがまずあったんですよ。なので、自分はどんな曲を書くべきなのか、自分はどんな立場で長く聴き続けられる音楽を生み出せるのかっていうことをとにかく考えて。そしたら結果として、自分はずっと、どんな状態で音楽を聴き続けてきたんだろう? っていうことを考えるようになったんです。ずっと聴いてるバンドって、他と何が違うんだろう? って。そうしてるうちに、他人のことを気にしてるようでは、自分のやりたいことの本質を伝えるのは無理だなって思ったんです。もう他人のことを気にせず、自分の思想と歴史を曲にすることだけだなって。それをやって認められれば上に行く、それだけの話なんだなって思ったんですよね。他人の頭を手で押さえつけて上っていくような発想はやめようっていうことを思って、この曲はできたんです。亀の速さで進んでいって、ウサギに仮に負けていようとも、最終的に自分のやりかたでウサギの立ち位置に立てればいいと思ったし、仮にウサギを抜いたからって、ウサギを貶すようなことはしなくていい。もしウサギを追い越したとしても、次はウサギに手を差し出す瞬間があってもいいと思ったし。他人とのレースじゃなくて、自分の中でのレースに切り替えたっていうことを、「亀の速さで」でやっと歌えたんですよね。だからこの曲って、ずっと変わらない自分自身の思想なんです。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号