Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2014年09月号掲載
Member:熊谷 和海 (Gt/Vo) 石川 大裕 (Ba/Cho) 廣瀬 拓哉 (Dr/Cho)
Interviewer:岡本 貴之
-歌詞とアレンジとどちらに苦労したんでしょうか?
熊谷:やっぱりアレンジですね。歌詞はまあ、あとからなんとかなるんですよ。この曲のアレンジは結局どこに行きたいんや?という手綱を握るのが時間がすごくかかった、暴れん坊でしたね。その分、異彩を放っている曲です。
-異彩を放っているという意味では、最後の「東名高速道路清水 JCT を時速二〇〇キロメートル超で駆け抜けるのさ」もそうだと思うのですが、ズバリ言ってこの曲のモチーフになっているエピソードがあるのでしょうか?
熊谷:僕らはバンドマンなので、東名高速というものに馴染みがあったので基本的な風景はそこにあると思います。ストーリーとしては、昔バンドをやってた人間が子供ができてうんぬん、という話なんです。結局そのバンドは売れなかった的なニュアンスを醸し出しているんですけど、そういう不安というのは、こういう道に進む以上は必ずあるものだと思うし、ある意味自分のサイド・ストーリーというか自分の畏怖というか、分身のようなものをどの曲にも投影して書いています。
-みなさんがこれから音楽シーンで活動して行くうえでの不安みたいなものも投影されているんでしょうか?
熊谷:まあ、それはたぶんあると思うし、それが"生と死"というキーワードに集約されているかもしれないんですけど、その2つを見るということは、結局同じものを見ているということだと思うんですよ。死を見つめることは生を見つめることだし、生を見つめることは死に怯えることだと思うんですよね。その自分の中での葛藤を繰り返しながら人間は前に進んでいくんじゃないかと思います。片方だけ見るというのは不自然な気がして。やっぱり僕が書くとそういうキーワードが出てきちゃいますね。
-それがこのアルバムのテーマであり、熊谷さんの曲のテーマなんですね。
熊谷:今回のアルバムはそうなったと思います。ただやっぱり、僕の心境も環境も変わって行くと思うので、どんなふうにその色が変わって行くのか自分でも楽しみです。
-今後はバンドとしてどのような活動をしてきたいと考えていますか?
廣瀬:僕はメンバーとして熊谷を応援していきたいんですよ。彼の書く歌詞はすごいと思うし、それに合わせたメロディもすごくマッチしていると思うので、僕がすごいと思った感情を、僕らを知らない多くの人にどんどん伝えていきたいです。その結果大きなライヴハウスでワンマン・ライヴをやったりとか、ゆくゆくはメジャー・デビューとか、バンドが大きくなっていったらなと思います。
石川:僕は"3ピースのニュー・タイプ"になりたいです。この先中高生がバンドをやろうとして3人しか集まらなかったときに"BURNOUT SYNDROMESも3人だからあんなふうになろう"って思ってもらえるように、3ピース界のヒーローになりたいです。
熊谷:(笑)
石川:"やることをやったらこんだけすごいんやで、3人って"っていうふうになりたいです。
熊谷:僕は中高生のころ1番音楽を聴いていた時代に、あんまり明るい青春時代じゃなかったんですけど、そのうちの何曲かに救われた気持ちがあるんですね。なので、僕らもそんなふうに今悩んでいる人たちにとって、心のベクトルを前に向けられる、そんな存在になれたらと思います。だから色んな人が主人公の曲を書いて行きたいと思っていますし、できるだけ多くの人に、1曲で良いから好きになって欲しい、1曲でも良いから救われて欲しいと思っています。
-最後に、10月のライヴでは重大発表があるということですが?
熊谷:はい。BURNOUT SYNDROMESの未来に向けての展開を発表予定です。また、ご来場のかたがた全員に来場特典を用意しております。楽しみにしていてください!
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号