Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ヒトリエ

2014年01月号掲載

いいね!

Member:wowaka (Vo/Gt) シノダ (Gt) イガラシ (Ba) ゆーまお (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-「darasta」は深みを持たせる日本語詞を書くwowakaさんがサビにまったく意味のない言葉をドサッと投下してきたので驚いて。

wowaka:あ~......これは楽しかったんです(笑)。歌詞において意味の整合性は必ず取るようにしてるんですけど、どっちかと言うと発音した音の感じ、音そのものが持つ意味の感じ......"考える意味"よりも先に"体に入ってくる意味の感じ"を言葉は持っていると思っていて。そっちのほうを僕は歌詞に関しては大事にしているんですよね。それを極限まで振り切っちゃった結果あれができたという感じです。あそこまで振り切ったことはいままでなかったので、やってみたら"ああ楽しい、これは行けるぞー!"となったんですよね。

ゆーまお:思えばさ、仮タイトルがそのままタイトルになったのもこれが初めてだよね。"これで本当に行くんだ!?"と思った(笑)。

wowaka:(笑)。音もシンプルなかたちに落とし込んだ、バンドというものを示す曲でもあるので、いいフォーマットだったなと思います。

-当然のことなのかもしれないですけど、貪欲にバンドであろうとするバンドなんですね。勿論そういうことがしたいと思ってやってらっしゃるんじゃないと思いますけれど。

ゆーまお:皆さんそうおっしゃいますね。"バンドよりバンドらしくしたいのが伝わってきます"とか。でも僕らはできることをやっているだけで。

-打ち出すものひとつひとつに気合いを感じるからかもしれないです。だからとてもヒトリエの音楽はディープだし。演奏者のキャラクターがこれでもかと音に出ていて、誰も引いていない。そもそも、ロック・バンドはそういうものですしね。

wowaka:そうですね。ロック・バンドはそれが美しい状態だと思います。

-2月にリリースされるミニ・アルバム『イマジナリー・モノフィクション』は、どんなアルバムになりそうでしょうか。

wowaka:......聴くのが大変そう。

シノダ:より熟成された感じにはなっていると思います。

wowaka:濃くはなっていますね。なんていうのかな......いい意味で疲れる感じ(笑)。聴きごたえがあるというとありきたりですけど"いまの状態を敢えて詰め込めるだけ詰め込む"というのもテーマにあるので、いま、各々のやれることを全部やり尽したアルバムです。


【ヒトリエ BIOGRAPHY】

自主レーベル"非日常レコーズ"を立ち上げ、メジャー・デビューを果たす4人組ロック・バンド、ヒトリエ。彼らは一体何者なのか?とお思いのかたも多いだろう。
バンドの首謀者はフロントマンのwowaka(Vo/Gt)。彼の存在が公になったのは2009年5月、彼が初めてVOCALOIDを用いた音源をニコニコ動画に投稿したときだ。焦燥的で切迫感がありつつもキャッチーなバンド・サウンドと、独特の少女観と語感が炸裂する歌詞は瞬く間に話題となった。VOCALOIDムーヴメントの立役者のひとりとして欠かすことのできない存在である。2011年にリリースされたVOCALOID楽曲をまとめたオリジナル・アルバム『アンハッピーリフレイン』はオリコン週間ランキング初登場6位を記録。そんな彼が"自らの口で言葉を発したい、人の目を見て演奏し歌いたい、更に面白い音楽を創りたい、人と共に何かを創りあげたい"という感情からネット・シーンの海で交わった、ゆーまお(Dr)、イガラシ(Ba)、シノダ(Gt)と2012年に結成したバンドがヒトリエだ。
ゆーまおは演奏動画をニコニコ動画に投稿するようになったことがきっかけで、VOCALOID系のライヴ・イヴェントやVOCALOIDクリエイターのメジャー作品のレコーディングなどに多数参加している。自身もフロントマンとして作詞作曲を行っているシノダも、動画投稿などを行い同人&インディーズ・シーンで精力的な活動をしてきた。イガラシはバンドを通じて知り合った仲間の繋がりで同人シーンに踏み込み、様々なバンドのベーシストとして活躍。全員が自身の活動のなかでプレイヤーやコンポーザーとしての腕を磨き続けている実力派たちである。
バンド始動後はライヴをコンスタントに行い、同人流通の自主制作盤『ルームシック・ガールズエスケープ』、『non-fiction four e.p.』を発表。2013年に東京で開催したワンマン・ライヴは全て即日完売。そんな彼らがメジャーというフィールドに移り、その規模を拡大させる。まずその第一投としてシングル『センスレス・ワンダー』とミニ・アルバム『イマジナリー・モノフィクション』を2ヶ月連続リリース。個性溢れる4人による"更に純度の高い、強い音楽を目指す集まり"の、飽くなき挑戦が始まる。