Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

POLYSICS

 

いいね!

Member:ハヤシ(Gt&Vo&Programming)

Interviewer:佐々木 健治


-あえて、新しいジャンルを切り開こうみたいなことには拘らずにやろうと。

そこに固執せずに、自分達のセンスやプレイみたいなものでやったら、自然に新しいものができたんです。で、考えてみたら、POLYSICSっていう存在自体がニューウェーヴだったじゃんと思って。13年目にして、そこに気付いたのは大きかったです。

-今までそういう感覚は持ったことはあまりなかったんですか?

それよりは、自分達のルーツがニューウェーヴやテクノ・ポップなので、そこを素直にやろうと思っていたんです。だけど、そこではニューウェーヴっていう言葉への意識が強くて。ニューウェーヴとしては、これをやっていいのかなとか。それを取っ払ったのが、『We ate the machine』で。ニューウェーヴなのに、メタル?AC/DC?とかLED ZEPPELIN?みたいな(笑)。そこで新しくて面白いものができたので、それが今回の前ふりとして大きかったかもしれないです。もっと好きにやっていいかもしれないと思えて、もっとやってやろうというか、POLYSICSっていうものを意識してやりましたね。

-なるほど。

で、これまではどうかというと・・・僕達はライヴ活動が凄く多いじゃないですか。フェスとかにも出るし、海外にも出るし。そこで感じることが多くて。それこそ、海外に出たら言葉の壁があるけれど、言葉の壁を越える何かがあるんじゃないかとか。こういう曲があればもっとそういう壁を越えられるかなとか、ここで手があがるようなパフォーマンスがあるかなとか。フェスとか出ても、後ろの方まで手が上がるようにする為にはとか、それはゼップみたいな大きい会場でやった時でも、こういう曲が欲しいなとか思って曲を作ることが凄く多かったんですね。それを続けてきて、今のPOLYSICSに繋がる曲やライヴが出来上がってくるんですけど、今回POLYSICSをとことんやろうと思った時に、そういう周りの環境とか状況とかは全く意識しなかったですね。

-ライヴ映えとか、そういうことも意識はあまりしていない?

もちろん、ライヴのことは常に考えているけれど、それよりも自分達の為に面白いものを作ろうかと。

-「Young OH! OH!」の歌詞は、POLYSICSのスピードに対する美学というか、POLYSICSっていうバンドが何なのかっていうのが、はっきり出ていると思ったんですが。

「Young OH! OH!」の歌詞は、個人的にも凄く気に入っていますね。ベスト3に入るくらい好きな歌詞ですね。基本的にメッセージはないし、メッセージよりも面白い音楽ってもっとあると思うし。僕はそうやって音楽を聴いてきたから。でも、ないなりのメッセージはもちろんあって。「Young OH! OH!」は、そういう痛快な感じだったり、説明はいらない感じはしますね。

-何か深い意味があるというわけではないと。

そうですね。そこまで深い意味はないです。「エコ」っていう言葉は、最近流行っているから、使ってみたいなっていうのはありました(笑)。あと、この歌詞はベルギーで書いたんですよ。ツアー中に移動日で一日オフの日があって、皆は観光とか買い物にいったりするんですけど、僕はあんまり外に出るのが好きではなくて、ホテルの部屋で書いたんですよ。全くベルギー産な感じはしない歌詞ですけどね(笑)。

-(笑)ベルギーのホテルで何かあったわけでも・・・

ないですね(笑)。

-昨年の国内外のツアーがあって、アルバムの制作はいつ頃から始められていたんですか?

曲作りは、もうツアーの合間を縫ってという感じです。それはもう、ここ4、5年そういうふうにやっていて、ライヴやツアーから受けた刺激が曲作りに反映されることが凄く多いので。それに、作る時期によって影響を受けるものが違うので。急にメタル・ブームが来たり、インダストリアル・ブームが来たりするので、この期間に曲を作ろう!っていうことはあまりやったことがないですね。その時、その時にやりたいことをやって、後でまとめると言う感じですね。今回だと、5月、6月頃の「Young OH! OH!」をシングルでやった時期ですね。