Japanese
挫・人間
Skream! マガジン 2024年05月号掲載
2024.04.25 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer : 吉羽 さおり Photographer:百恵
7thアルバム『銀河絶叫』のリリースを記念したツアー"挫・人間 TOUR 2024「みんなで!ZU・BU・NU・RE」"の渋谷CLUB QUATTRO公演が4月25日に行われた。
下川リヲ(Vo/Gt)、マジル声児(Ba/Cho)というメンバーに、キョウスケ(Gt/ex-爆弾ジョニー)とタイチサンダー(Dr/ex-爆弾ジョニー)がサポートに加わった体制でライヴをスタートして約1年。アルバム『銀河絶叫』はこの4人だからこそできたと言っていい、挫・人間というバンドの体温とテンションの高さが形になっている。現体制で重ねてきたライヴやそのバンド・グルーヴへの手応え、爆裂なノリがリアルにパッケージされた作品だ。そのアルバムを携えてのツアーへの期待感で、会場内には熱気が立ち込めている。
SEに合わせストロボが瞬くなか登場したメンバーに大きな歓声が沸き、4人は戦隊ヒーローのようにポーズを決めると、下川のセリフから「ソモサン・セッパ」へと続いた。捲し立てるようなセリフ、歌と共にアクセルを力強く踏み込んでいくバンド・アンサンブルが加速する。声児はグッと腰を落として力強くベース・プレイし、ヒリヒリするようなキレのいいドラム・ビートとスピードを上げていくのが気持ちいい。瞬く間に沸騰したフロアに、ニュー・アルバムからの1曲「セイント・ギロチン」を投下。下川の絶叫とデッドヒートを繰り広げるキョウスケのギター・リフに、観客の叫びもまた一段と大きく響き、続く「JKコンピューター」でコールが巻き起こる。バンドの充実度、このツアーの充実度の高さが、ライヴが始まったばかりにしてビシバシと伝わってくるステージだ。
"最後まで全力で、今日死ぬつもりでやります"とMCで下川は語ったが、ライヴが進むにつれて逆にエネルギーがチャージされていってるのではないかというくらい、バンドは馬力を増して、またアンサンブルが濃密になっていくのが面白い。「俺だけがZU・BU・NU・RE......」はアルバム収録同様の"Story Ver."となったが、ピンスポットの下で下川は静かにモノローグを語り始めるや、"水......"と語りをぶった切って水を飲む。読めない挙動の下川にメンバーや観客が"金返せ"とか"早くやれ"などやいのやいのとツッコミやヤジを飛ばすと、改めて"ZU・BU・NU・REだー!"の叫びと怒濤のサウンドをフロアに見舞うと、さらに観客は歓喜に沸く。観客との共犯関係もしっかりできあがっている。お約束的な掛け合いももちろんあるが、ステージとフロアがせめぎ合い、エネルギーをぶつけ合うことで、集まったそれぞれの人の感情が勢い良く解き放たれていく。その獰猛な感情のうねりに気圧される感覚がある。"挫・人間は教団です。みなさんはメンバーです"(下川)と煽って突入した「教祖S」で始まった中盤は、「人類終了のおしらせ」~「ピカデリーナ受精」、そしてBLACK SABBATH的なヘヴィなリフが不穏に、そして高らかに響く「人類」へと壮大な叙事詩の如くステージに生き様を刻印していくのが圧巻だ。
"後半戦です。なんか早くないですか?"と下川は言う。そのあっという間の時間の理由は、アンコール時のMCで言っていたが、今回はいつもよりMCを減らしてそのぶん曲を聴いてもらおうというのがひとつ(アンコールでは存分に"舌好調"だったが)。もうひとつは、ガッチリと4人の歯車が噛み合った大車輪で進んでいるバンドの勢いがあるからだろう。キョウスケ、タイチサンダー共にサポートではあるが、それぞれの得意も特性もこの挫・人間に思い切りぶつけている。音楽的なスキルの高さや器用さという表層的なところでなく、それぞれの人間的な歪さや泥臭い部分もこのバンドに預け、自由に旋律を奏でている感覚が、挫・人間の音楽を濃厚にしている。
ミラーボールがきらめき、軽やかなハンド・クラップと共に歌う「ゲームボーイズメモリー」や"アイラブユー"の大合唱を巻き起こす「セルアウト禅問答」と一体感溢れる曲が続き、ラストに据えたのは「未来・挫・フューチャー」。タイトルは声児が付けたもので、下川いわく"意味一緒だし、意味わかんないけど、これよりすごいタイトルは書けないなと思った"とSkream!のインタビュー(※2024年3月号掲載)で語っていた「未来・挫・フューチャー」だが、改めてツアーの最後、本編のラストに演奏されたこの曲には、下川本人も含め、挫・人間というバンド、その音楽を必要としている人と向き合い、とことんまで行く覚悟が滲む。いつだって"俺だけがZU・BU・NU・RE......"で、うまいこと世の中と寄り添えないでいる、そんな人が集ったツアー"みんなで!ZU・BU・NU・RE"。日々の傍に、こうした音楽、居場所があって息をつける喜びは大きいものだ。下川がMCで言った"我々がやっているのは、生き延びることじゃない、「生きる」ということ"という言葉が印象的だったが、ステージもフロアも終始、高揚感に溢れヒリヒリとした熱を帯びたライヴは、まさにその全力で"生きる"姿をぶつけ合うようなものとなった。
- 1