Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

MAGIC OF LiFE

 

いいね!

Member:高津戸 信幸(Vo/Gt) 山下 拓実(Gt) 渡辺 雄司(Ba) 岡田 翔太朗(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-拓実さんはどう思いますか?

山下:今聞きながら、考えたんですけど、うちらってわからないですよね。

-その簡単に説明できないところがMAGIC OF LiFEという言い方もできますよね。日常のあらゆる感情に寄り添うからこそ、音楽性もどんどん変わっていってるし。

高津戸:言葉では片づけられないような面倒くさいバンドっていう(笑)。

岡田:うん、でもやっぱり僕はノブの歌だと思いますよ。音源用にリリースしたものを、ライヴ用にアレンジするときに聴き直すんですけど、そういうときに作業の途中で歌だけを聴いたりするんです。そうすると、歌がずば抜けて良くて。うちのバンドはノブの声が肝だなって思うんです。極めて切ないんですよね。ヴァイオリンみたいにちょっと震えてて。っていうのを最近もすごく思ったんです。

高津戸:それ嬉しいな。

山下:結局、他のバンドもそうかもしれないよね。"サザンオールスターズってどんなバンド?"、"King Gnuってどんなバンド?"って言われたときも、やっぱりヴォーカルを思い浮かべるじゃないですか。みんないろいろな要素を含んでるけど、歌だけはひとつしかないから。

岡田:そういうのは、他の人が感じることでしかないっていうね。

高津戸:っていうことで、この話題は終わりにしよう(笑)。

-はい(笑)。では、アルバム曲に話を戻して。最後に収録されている「What a Relief」のことを聞かせてください。1曲の中で次々に展開が変わる曲ですけども。

岡田:全体としてはポップにまとめたいっていう曲ですね。AメロのR&Bっぽいところは拓実と雄司が肝になってた気がします。やりながら、拓実はそういう音のイメージが頭の中で鳴ってるって言ってたし、雄司のベースも抜きが上手い感じが入ってたので、そっちに合わせていく感じでしたね。1個のものを伸ばしていくんじゃなくて、3つぐらいのパターンを同じクオリティまで上げていって、そこからどっちを選ぶかって詰めていったんです。

-女性と男性がふたりで歌ってるようにも聴こえますけど、どっちもノブさんですよね?

高津戸:そうです。もともと女性と男性が歌うっていうイメージで作ったんですよ。

-"責任感のメイクして"とか"重圧感のマスカラ"っていうフレーズからは、ノブさん自身がそういうものから解き放たれたいというよりも、そういう女性を客観的に見て出てきた歌詞なのかなと思いましたが。

高津戸:そこも、もともと女性ヴォーカルをイメージしていたっていう部分が大きいんですけど。当時のマネージャーを見て、こういうふうな感じだったなと思って書いたんです。サビで、"笑い合えるだけで/私であれて"って歌ってますけど。笑うだけでも、自分自身になれると。だから、そんなに重く考えないで、みたいなことを言いたくて。別に居場所がないわけじゃない。居場所は誰にでもあるはずだから。っていうことを歌いたかったんです。

-今の時代って、"こう生きなければならない"っていう縛りが強すぎて苦しんでる人が多いと思うんですよ。でも、そうじゃなくていい。今手元にあるものを幸せに思えるのが十分だっていうのは、すごく肯定的で優しいメッセージだなと思います。

高津戸:うん、周りがそうだから、そうしなきゃいけないっていう風習は気持ち悪いなと思いますよね。結局、欲しいものをずっと追い求めていると、一生満たされないんですよ。欲しければ欲しいだけ、手に入れたらまた欲しくなる。だったら、自分にあるぶんの幸せでいいみたいな。僕、ヨガをやってるんですけど、ヨガをやったあとのコーヒー1杯で幸せを感じられるんです。贅沢するお金はないけど、そういう気持ちは持ち合わせてるんですよ。だから、別に周りと比較するつもりはないかなって。自分だけじゃなく、同じようにそう思える人が周りにいたら超ハッピーですね。

-本当に今回のアルバムって、ハッピーな気持ちにさせてくれる曲が多くなりましたね。

高津戸:うん、明るい歌、いいですね。

-ただ、今日のインタビューの最初には、"魔法のような作品"っていう話もありましたけど。このアルバムは決してファンタジーではないと思ってるんです。自分で起こしていく魔法の大切さを歌っているというか。

渡辺:あぁ、それだ。

-人が幸せになりたいと願うときに呼ぶパワーを"魔法"と呼んでいるだけっていう感覚。そもそもMAGIC OF LiFEってバンド名の由来はそういうところですし。

高津戸:そう。僕にとっての魔法はコーヒー1杯ですから。あの......ダサいことを言いますけど、結局みんな、(※胸を指さしながら)ここに魔法を持ってるんですよ。"エクスペクト・パトローナム(※"ハリー・ポッター"シリーズ内で登場する呪文)"じゃなくてね(笑)。

岡田:気づくのか、気づかないのかっていうところはありますからね。

渡辺:それを感じようとするのが魔法みたいなところがあるんでしょうね。

-人生で経験したことのない状況のなかで、こういったアルバムを作り上げてみて、今どんなことを感じていますか?

山下:間違いなく一生忘れない1枚ですよね。

高津戸:今、大抵の人は腐ってたじゃないですか。でも、この状況のなかで腐らずにやれたのは、バンドを長くやれてたからだと思うんですよ。だって、大震災のときも大変でしたから。

山下:あのときも大変だったね。

高津戸:震災のときも自粛はあったし。

山下:ライヴをやると、"不謹慎"って言われて。

高津戸:そういう経験もして、レーベル移籍もあって、メンバーも変わったし。もう慣れっこじゃないけど。その積み重ねがあったらこそ、今回のアルバムができたんだなと思います。

岡田:さっきノブが"スタジオが楽しい"って言ってましたけど、物理的に会う頻度が減ったことで、この4人でやれることが貴重なものなんだなというのを、すごく感じた作品だったんですよ。こういう状況のなかでも、4人で納得できる作品にして世に出せたということ自体が、今のバンドの財産になったなって気がしますね。