Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

MAGIC OF LiFE

2019年03月号掲載

いいね!

Member:高津戸 信幸(Vo/Gt) 山下 拓実(Gt) 渡辺 雄司(Ba) 岡田 翔太朗(Dr)

Interviewer:秦 理絵

バンド単独による主催から栃木市との共催へ、体育館からホール会場へ、1デイから2デイズへ――年を重ねるたびに新しいチャレンジを重ねながら進化しているMAGIC OF LiFE主催フェスティバル"Don't Stop Music Fes.TOCHIGI(通称:栃フェス)"が、今年も栃木市栃木文化会館にて4月13日、14日の2日間で開催される。5回目を迎える今年は、惜しくもソールド・アウトにならなかった昨年の悔しさを晴らすべく、MAGIC OF LiFEの4人は"より精力的に「栃フェス」を広めていきたい"と熱い想いを語ってくれた。出演者には、皆勤賞のRhythmic Toy Worldのほか、盟友 ircleやグッドモーニングアメリカ、初出場枠にWOMCADOLE、FOMAREなどフレッシュな顔ぶれが並ぶ。2019年の"栃フェス"の見どころとは?


"ありがとう"の数が増えるのが嬉しいんですよ大変なことが1.2倍だったら、嬉しさは1.7倍みたいな


-ついに"栃フェス"も5回目ですね。こんなに続くと思ってましたか?

高津戸:思ってなかったですね。1年目は"なんとか終わって良かった"っていう感じだったから。市役所とか栃木市の方々が協力してくださるようになって、"これは続けないとな"っていう意志が芽生えたのは3年目ぐらいからですかね。

岡田:逆に僕は1年目をやったときから、"絶対に5年、10年続くんだろうな"みたいな気持ちでいたんですけど、あっという間の5年目ですね。

山下:昔のこととか忘れてるもんね(笑)。

岡田:忘れるぐらい気持ちが前にいってるんですよ。

山下:でも、1回目だけは覚えてるよ。

渡辺:無駄にバタバタしてたっていうね。

岡田:何もわからないから。スマホをトランシーバーみたいな感じにして、"どこどこに誰が着いたから、じゃあ、俺が迎えに行く"、"いや、俺が近くにいるから行く!"みたいなやりとりをしてましたね。

渡辺:懐かしいなぁ。

-やっぱり感慨深いですか?

高津戸:そうですね。今年の1月にメンバー4人で新年会をしたんですけど、そのときに話してたんですよ。"もう5年目だね"みたいな。それこそ1年目は会場すら見つからず、"バンドマンのイベントなんて......"みたいな感じで誰も協力してくれなかったなか、快く体育館を貸してくれたよね、みたいな。今は市内にポスターを貼ってくれたりして、毎年楽しみにしてくれてるから、そこに感極まるよね、みたいなことを隣にいた翔ちゃん(岡田)とふたりで話してましたね。

山下:振り返ると、ずっと変化していってるから、常に1回目みたいな感覚ですよね。

渡辺:なんとか前回の反省を生かそう、みたいな感じでね。

-去年は初めて2日間やりましたけど、その大変さはありました?

高津戸:僕は全部のバンドを観たかったんですけど、ライヴを観るだけで耳が疲れて喉を消費してしまうので、そこは気を遣ってましたね。自分のイベントに、好きなバンドが来てくれるから、みんなと話したいし、楽しんでいってもらいたいっていう気持ちがあって、どうしてもテンションが上がっちゃうんですけど。だから、2日間終わるまで気を緩めなかったです。

-そのぶん達成感も大きかった?

高津戸:終わったあとの達成感は1日のときよりも大きいですね。

岡田:喜びが増えたのは嬉しいよね。やりとりをするバンドが倍近くに増えたから大変なんですけど、実際に始まってみると、感謝の方が大きいっていうか。12バンドから19バンドに増えたことで、"ありがとう"の数が増えるのが嬉しいんですよ。大変なことが1.2倍だったら、嬉しさは1.7倍みたいな。

高津戸:ただ......やっぱり2日間集客する難しさも感じました。お客さんも割れてしまうし、そこでどう集めればいいんだっていう課題はあったと思います。両日通し券を買ってくれた人もいたんですけど、やっぱり1日の方が見たいアーティストが割れないから喜んでもらえたのかな、とか考えたりはしましたね。せっかく出てくれるアーティストには、いっぱいお客さんが入ってる景色を見せたいですし。

-それでも、今年も2日間やりたいと思ったのはどうしてですか?

高津戸:やっぱり出てほしいアーティストはたくさんいますからね。あとは常にチャレンジをしていかないといけないと思うので。

-"難しかったね。じゃあ、やめようか"は違うんじゃないかっていうことですよね。

高津戸:うん。次はもっと埋められるように工夫しようと思って、今年は学割とか、もっともっと地元に密着した動きをしていこうっていう感じですね。

山下:学割では1,000円キャッシュバックされるんですよ。その1,000円でご飯が食べられるから、結構デカいですね。

-去年は初めてのホール会場でしたけど、そのあたりの手応えは?

山下:音楽を聴くっていう環境は良くなりましたね。

高津戸:あと、楽屋とステージが近いから体力的には削られなかった。

岡田:体育館時代はあっちからあっちまでダッシュ! みたいな感じだったから(笑)。

高津戸:変わらずにホールをライヴハウスに変えるようなバンドもいれば、いつもと違うホールならではのかたちにするバンドもいたのが面白かったですね。特にSIX LOUNGEは、ライヴハウスでは一緒にやったことがあったんですけど、ホールで聴く歌声が凄まじかった。ステージ上ではあんなにたくましい声で歌うのに、普段は雰囲気が全然違ってて、すごくいい子なので。そのギャップに萌えましたね。