Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Non Stop Rabbit

2018年07月号掲載

いいね!

Member:矢野 晴人(Vo/Ba) 田口 達也(Gt/Cho) 太我(Dr)

Interviewer:秦 理絵

誰もが一度は聞いたことのある"い~けないんだ、いけないんだ 先生に言ってやろう"という歌を、"ダセッ"と一蹴して、ロックに仕上げたNon Stop Rabbit(通称:ノンラビ)の「いけないんだ、いけないんだ」という楽曲がYouTubeで公開され、話題になっている。ノンラビは2016年にライヴハウスで出会ったメンバーによって結成された3ピース・バンド。お笑いネタを次々に投稿する"YouTuberバンド"と呼ばれる彼らが、7月4日にアルバム『全A面』をリリースする。その立ち位置から軟派な印象を持たれるかもしれないが、サウンドは超キャッチーな本気のJ-POPアルバム。果たして、彼らの進む道とは?

-YouTuberバンドなんですか?

田口:そうです。3ヶ月前ぐらいから(笑)。

-3ヶ月前から?

田口:そもそも僕らは別のバンドで活動をしてて、ずっと音楽だけをやってたんです。それで、ノンラビとして活動をしていくなかで、知名度を上げるために、お笑いとかバラエティをやってみることにしたんですよ。で、気づいたらこの3ヶ月でバズってて。音楽よりYouTubeの知名度の方が勝ってしまったので、YouTuberバンドになってたんです。

-最初からYouTuberバンドとして始めたわけじゃないんですね。

太我:そうです。このバンド自体は結成して1年半前ぐらいですけど、それぞれ違うバンドでの活動もありつつ。最初は普通に活動をしてました。

-普通の活動に何か行き詰まりを感じていたんですか?

田口:と言うより、僕らはもともとライヴハウスに魅力を感じてなくて。

-というのは?

田口:インディーズ界隈のライヴハウスに、お客さんがあんまりいないイメージがあったんですよね。それで、路上ライヴをメインに活動をすることにしたんです。週に4、5回くらい路上をやったりしてて。でも、路上ライヴだと、やっぱり通報されちゃうんですよね。僕らは、さいたまスーパーアリーナの会場周辺をホームにしてたんですけど。

-ライヴ帰りのお客さんに聴いてもらうために?

矢野:そうです。たまアリ(さいたまスーパーアリーナ)でライヴを観たお客さんが足を止めてくれるんですよ。

太我:(たまアリの出演アーティストとの)ツーマン・ライヴの気持ちでね(笑)。

田口:勝手にエンディング・アクトみたいになってたんですけど。そこでJRとバトルになったというか。"やめてくれ"って言われてしまって。ホームである路上ライヴの場所を失ったのをきっかけに、YouTubeを始めたっていう流れですね。

-路上では、お客さんも結構集まったんですか?

田口:200人ぐらい集まってましたね。

-すごい! それだけ集まったら、たしかに止められるレベルですね。メンバーはライヴハウスで知り合ったんですか?

田口:そうです。

-組んだときに目指すバンド像みたいなものはありましたか?

田口:ぶっ飛んだバンドになりたいなっていうのはありましたね。僕らはずっとUVERworldに憧れてるっていうのはあるんですけど、"憧れのアーティストは?"って聞かれたときに、ジャングルポケットって答えてるんです。

-お笑いトリオの?

田口:そうです。だから全方向に行きたいんですよね。西川貴教さんみたいな感じというか。そういうバンドを目指してやっていきたいから、メンバーも(ジャングルポケットと同じ)3人っていうのが絶対的にあって。ふたりだと少ないし、4人だと全員が前に出られない。今の人数だったら、3人とも目立てるんじゃないかと思ったんです。

-"自分たちはロック・バンドだから、音楽だけで勝負します"っていうのとは、最初から発想が違ったんですね。

田口:そうなんですよね。

-今、Twitterで話題になってる「いけないんだ、いけないんだ」は、今回リリースされるアルバム『全A面』にも入ってますけど、どういう経緯でできたんですか?

田口:あれはTwitterで、ドラムを思いっきり鳴らして、寝ているメンバーを叩き起こすっていう動画をボンって上げたらアクセス数が伸びたから、もっとみんなが聴いたことがない面白い音楽をやってみようかっていう話からできたんです。みんなが知ってる曲を、聴きやすいようにロックにすればいいんじゃないかって。