Japanese
バンドハラスメント
2018年02月号掲載
Member:井深(Vo) ワタさん(Gt) はっこー(Ba) 斉本 佳朗(Dr)
Interviewer:杉江 由紀
-恋愛だけに限らず、様々な出会いや別れを経験することにより、人間としての経験値が上がっていくのは間違いないことでしょうからね。ひいては、そこから得たことたちがその時々で作品に落とし込まれていくのは自然なことだとも言えそうです。アーティストの性とは、そのようなものかもしれません。
斉本:というわけで、僕は彼女を作るときはメンバーにも相談しますし、なんならマネージャーにも了承を取るんです(笑)。ある意味、プライベートだけどプライベートじゃないというか。そこも込みでバンドやってます、っていう感覚が強いです。
-だとすると。そんな斉本さんが綴ったこの「Sally」を、井深さんはどのように解釈しながら歌っていくことになったのですか。
井深:純粋でストレートな曲であり、歌詞だな、と自分は捉えました。設定としては冬の場面を描いた曲ではあるんですけど、恋というものの温かさが滲み出るような楽曲にしたかったので、歌でその感覚をどれだけ伝えられるかというところに、ヴォーカリストとしては重点を置きましたね。溢れ出るような感情と、澄んだ空気が漂う冬の情景。その両方を、聴き手に感じてほしかったんです。
-そして、もうひとつの新曲のタイトルを"鯉、鳴く"とした経緯もぜひ知りたいです。
斉本:鯉っていうのは、発言力を持たない人の象徴ですね。思ってることがあっても、うまく話せないとか。池の中で声を出さず口をパクパクさせている鯉の姿が、自分の中ではそこと重なったんです。
-声なきはずの鯉が鳴く、とはこれいかに。実に鮮烈な曲題になりましたね。
斉本:なんかちょっと、パワー・ワードっぽくなったなと思います(笑)。
-実際、この曲は歌も音も力強い印象に仕上がっていますものね。
井深:歌としては、それこそ声を持たない鯉が鳴くくらいの緊張感とか、聴く側の胸が締めつけられるような、心の中の叫びみたいなものを感じさせるように感情移入しながら歌っていきました。恋愛の歌とはまたまったく違う、新しい表現方法をここで形にできたことが嬉しいですね。
はっこー:こっちの曲はすごいバンドっぽいよね。スピード感も出たし。
ワタさん:ただねぇ。この曲はレコーディングだと、ピックで弾いているところと、ピックで弾いていないところがあるので、ライヴでどう弾いていくかはこれから考えないと(苦笑)。
-ライヴといえば! 4月5日にはついに東京でのワンマンも決まったのだとか。
斉本:2月9日からツアー("鳴けば少女は鯉となるツアー")が始まって、ファイナルがその東京の渋谷TSUTAYA O-Crestでのワンマンなんですよ。やっと! 東京でもやれます。
-楽しみにしておりますね。また今回は最後に、ここから始まっていくバンドハラスメントの2018年について、各々の展望も述べていただこうと思います。
ワタさん:なんだかんだで、もう次に向けた制作も始まるので、今はそれをなんとかしなきゃなということで頭がいっぱいです(笑)。大きな目標を掲げるというよりも、まずは目の前のことをひとつずつクリアしていきたいと思います。
はっこー:僕は作曲とかはしてませんけど、ここからバンドハラスメントの中に新しい風とかを吹き込んでいくことができたらいいなと思ってます。視野を広く持ちたいですね。
井深:おそらく、2018年のバンドハラスメントは去年よりもさらに加速していくことになると思うんですよ。今年は、自分たちにとって最も濃い1年にしていきたいです。
斉本:前作の『解剖傑作』あたりから、曲作りの面ですごく調子がいいんですよ。自分的にこれは100点だと思って出せる曲を作れるようになってきたので、そこの精度をもっと上げていきたいですね。なんなら、余裕を持って自分では30点くらいの労力で作れるものを100点の形で出すことができるくらいの域までいけたら最高です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号