Japanese
amazarashi
Member:秋田 ひろむ(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
前作『世界収束二一一六』で100年後の未来を描いたamazarashiが、5曲入りミニ・アルバム『虚無病』をリリースする。この作品は小説と音楽で構成されており、今までにリリースしてきた楽曲をモチーフとした物語"虚無病"の舞台は2年後の青森。これまではもともとある楽曲からストーリーを膨らませ小説を書き、朗読とアコースティック・アレンジで楽曲に新しい価値観をもたらす『あまざらし 千分の一夜物語 スターライト』や、楽曲で物語を綴る『世界収束二一一六』などを制作してきた彼らだが、この『虚無病』はストーリーありきで楽曲制作をするという新しい試みだ。10月15日には幕張メッセ イベントホールで、この物語を演奏と朗読で表現する"amazarashi LIVE 360°「虚無病」"も予定されている。小説や物語だけでなく、ソングライティングにも表現の幅が広がり続けるamazarashi。その中心人物である秋田ひろむにメール・インタビューを行った。
-前作『世界収束二一一六』(2016年2月リリースの3rdフル・アルバム)は、今の秋田さんにとって、そしてamazarashiにとってどんな作品になっていますか?
最近ライヴが近いので聴き直してるんですけど、名作だなぁと思います。今となっては一方向に偏ってる気もするんですけど、それも僕のメンタルの映し鏡みたいな感じがして、愛着があります。あの中のいくつかの曲は、死ぬまで歌っていけるものになると思います。
-ツアー・ファイナルの中野サンプラザ公演はDVD化(※2016年6月にリリース)もされた"amazarashi 5th anniversary Live Tour 2016「世界分岐二〇一六」"、前回のメール・インタビュー(※2016年3月掲載)で秋田さんは"とても調子いい"とおっしゃっていましたが、どんなツアーになりましたか? また、ファイナルの中野サンプラザ公演はどんな1日になったでしょうか。
ツアー・ファイナルの中野サンプラザだけ、セットリストと構成をガラッと変えて、より作品を作るような方向性のライヴにしました。なので"ツアーで培ったものをファイナルで爆発させる"みたいな感じではなくて、1曲ずつ積み上げるようなファイナルだったと思います。ツアーが終わる寂しさや感慨深さも、最近は楽しめるようになってきました。
-今作『虚無病』は、『世界収束二一一六』から約8ヶ月ぶりとなるリリースです。小説執筆のことも考えるとかなり早いペースのリリースだと思いました。
そうですね。早いなと思いながら制作してました。今回のアルバムは幕張でのライヴ(※10月15日に幕張メッセにて行われる"amazarashi LIVE 360°「虚無病」")も込みで1パッケージみたいなところがあるので、アルバムは完成しましたが、未だに制作中の気分です。
-今回の作品を"小説と音楽でミニ・アルバムにする"というアイディアはいつごろ生まれて決定したのでしょうか?
幕張のライヴが決定したあたりだったので、今年の前半だったと思います。最初に"幕張で何をしようか?"みたいなところから、物語をつけようとか、ミニ・アルバムにしようとか考えていきました。
-Track.1「僕が死のうと思ったのは」以外の曲は、小説×音楽という案ができてから小説と曲を書いたのでしょうか。
そうです。まず小説を書いて、方向性が見えたところで曲を作りました。今回のミニ・アルバムは物語ありきなんですけど、物語の"虚無病"は幕張でのライヴを意識して書きました。ややこしいんですけど、やはり幕張メッセっていう大きいハコですから、amazarashiの集大成を表現したいと思ってて、過去の曲もやるわけですし、それをどう見せようかというところで物語は考えて作りました。
-『あまざらし 千分の一夜物語 スターライト』(2015年リリースのアコースティック・アルバム)は曲を詳細に見つめるような物語で、『世界収束二一一六』が楽曲で物語を描いていくという印象が個人的にはありましたが、『虚無病』はストーリーに楽曲が寄り添っていて、楽曲と物語がそれぞれ独立しながら共鳴、反響しあっているような印象でした。物語と楽曲はどのようなバランスで作っていったのでしょうか。
楽曲が物語の説明になったらつまらないと思ったので、曲自体は今までどおり作りました。大きな主題だけをヒントにして歌詞を書いて、物語と楽曲で多少矛盾しても、歌いたいことを歌う方が重要なので、曲作り自体は今までと変わらなかったです。
-これまで秋田さんは書き下ろしのタイアップ曲を作っていますが、やはり他者の作品に曲をあてるのと、ご自身の物語に曲をあてるのとでは感覚はまったく異なるものですか?
「虚無病」(Track.4)は主題歌みたいな気持ちで書いたんですけど、自分のライヴだと誰も止める人がいないので、好き勝手できるっていうのはあります。amazarashiも自主規制ゼロではないですけど、それでも好きにやらせてもらってるなと、いろんなジャンルの方の話を聞くとそう思います。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号