Japanese
MAGIC OF LiFE
2016年09月号掲載
Member:高津戸 信幸(Vo/Gt) 山下 拓実(Gt) 渡辺 雄司(Ba) 岡田 翔太朗(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
僕にとって音楽は青春そのもの
-GIFT MENのスプリット盤『おもちゃの魔法』にも収録されたTrack.5「青くて白い」とTrack.6「アオイシグナル」はどちらも"青"という言葉が含まれていて、それぞれ異なるアコースティック・ギターの要素が入っていますが、何か関連づけなどはあるのでしょうか?
高津戸:いや、全然。そもそも書いた時期が違うので。Rhythmic Toy Worldと一緒にGIFT MENとしてスタジオに入って、みんなで合宿してみんなで曲を書いたり、"世界中の子供たちにおもちゃをあげよう!"と新たな夢をみんなで語り合ったりしてる感じ。それらすべてがまさしく青春だったんですよ。その想いがすごく強く残っていたので「青くて白い」という曲を書いたんです。
-この2曲と、それ以外の曲にも"傷"という言葉が多く登場していますね。
高津戸:「アオイシグナル」は熊本地震の復興を願って書いた曲なので、後ろ向きではなく前向きな"痛み"や"傷"なのかなと思います。僕らの発する音楽で喜んだり、感動してもらったり。その姿を見て僕らも喜び感動する。僕らは鏡同士だし――僕にとって音楽やファン、メンバー、関わってくれる方々は青春そのものなんです。だから青春は傷であり、喜びであり、愛である。青春には喜怒哀楽がいっぱい詰まっていて、そのすべてが"合図=シグナル"。そういう想いで書きました。光を与えたかったからかわいらしい軽快な楽曲にしたくて。だから2拍3連にして、メロディにも立体感を出すために動かしたりして、音圧ではないところで魅せられるものにしました。
-滑らかなベース・ラインも際立ちますね。
渡辺:「アオイシグナル」を作ったのが「青くて白い」よりも全然あとなので、「青くて白い」のときよりも成長してる感があるなと思います。ベースに関しては家で何回も録って聴いてを繰り返して"あ、これいいかも"というフレーズを残してそれを組み合わせて作っています。
岡田:最初に合わせるとき、すでに(ドラムとベースが)合っていることが多いんです。ノブ(高津戸)が弾き語りのデモを上げてくれて、それに合わせてそれぞれがフレーズを作るんですけど、(渡辺)雄司のデモを聴いたときに"あ、同じ方を向いているな"ということが多いです。そのあとに細かいところをやりとりする感じですね。
渡辺:ノブはそんなに最初に"この曲はこういうふうにしてくれ!"とは言わんしね。
高津戸:縛りつけるといい曲はできないから基本はメンバー任せですね。自由に作ってきてもらって、そこで選んだり、自分の想いを伝えたりして。僕ら全員が無意識に楽しい方向に進んでいたんだと思います。全員"このままでいいと思ってない人"だと思うので、どんどん新しいことをやっていきたい。そういう感覚なんじゃないかな。
-みなさんも同じ感覚ですか?
山下:"MAGIC OF LiFEっぽさを残しつつ新しいものを作りたい"という気持ちは結構強くて。ノブと10年くらい一緒にやってるけど、俺が"こんな感じの曲を作ってくれ"ってノブに初めて頼んだのかもしれない曲が「Go out」なんです。"ラップが入ったりして盛り上がれるような曲を"とお願いしたらピッとハマるものを作ってくれました。
高津戸:僕はラップはできないから(笑)、メロディを入れたラップっぽいものですけどね。
岡田:メンバー各々の広い音楽性がちょっとずつ出てきてるのかもしれないですね。(山下)拓実もいろんな音楽を聴いて影響を受けてるから"こういうの好きだな、バンドにも合うんじゃないかな"と思う。それをノブに伝えたら、ノブからすごいものが返ってくる。新しいところに向かっていけてるのはそういうやりとりも影響しているんだと思います。
高津戸:固観概念を持たず、なんでも挑戦していくというスタイルですね。
渡辺:絶対にこう! というものは何もない。
高津戸:自分たちはこうだ! と決めていたらつまらないので。待ってくれている方々の想像以上のことをして期待を裏切りたい。想像を超えていきたいし、掴めない人間でありたい。そういう気持ちはずっと持ち続けてると思います。
岡田:その気持ちが大きくなったのは栃フェスの影響もすごくあると思います。自分たちのやることでこれだけたくさんの人が喜んでくれる、その笑顔を見たときに気持ちが動いたかなと。それに加えてノブは自分の中に描いてるものはちゃんとあるけど、勇気を持って"自分の曲ではなくみんなの曲なんだよ"と渡してくれるんです。広く投げかけてくれて、僕はそれがMAGIC OF LiFEの象徴だと思う。その挑む姿勢がバンドにも反映されてきたのかなと思いますね。
高津戸:ある程度のものなら自分で作れるとは思うんですけど、バンドは化学反応が絶対に楽しいから。どうしても弾いてほしいものがあったらそれを伝えるけど、メンバーにはそれを自分の色で広げてほしいし、それがバンドの良さだと思いますね。
-Track.7「I'm Rainbow」はスカの要素、Track.9「Bellyas」はファンクの要素がリズムに反映されていて、遊び心があって肩の力が抜けている印象がありました。
山下:スカっぽいのは今までやったことがなかったんですよね。
岡田:僕はノブからデモをもらって最初に聴いた時点でリズムが出てくるんですけど、「I'm Rainbow」は僕にとっては結構難しくて、何をやってもあまりうまくいかなかったんです。でも雄司のベースを聴いたらなるほど! と思ってドラム・パターンが浮かびましたね。
渡辺:「Bellyas」はデモを渡されることなく、いきなりスタジオでしたね。"スラップ入れてみようや~"と言ってアレンジを作っていったら結構早くできたよね。珍しくスタジオで作った曲だったんです。
高津戸:期限が迫ってて早く終わらせなきゃいけなかったからね(笑)! こういう爽快な曲は初期衝動というか、スタジオでわちゃーって遊んだ感覚がそのままリスナーに届くのが面白いとも思うので。
山下:歌詞もあんまりないタイプだしね。
岡田:貪欲さがよく出た歌詞ですね(笑)。
高津戸:かわいい曲なのにね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号