Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

HOWL BE QUIET

 

いいね!

Member:竹縄 航太(Vo/Gt/Pf) 黒木 健志(Gt)

Interviewer:沖 さやこ

-HOWL BE QUIETにとって、音楽性に制限をつけなくなって生まれた利点とは?

竹縄:歌のことだけを考えることができるようになったことですかね。今まではたぶん、心のどこかで今の音楽シーンがどうとか、今の自分たちの立ち位置やカテゴライズとか余計なことばかり考えて、それが音楽にも影響してしまっていた部分があったなと。その葛藤が一切なくなったので、より洗練して、より残酷に歌に対してのアレンジができるようになったので、そこはよかったところかと思います。

-『BIRDCAGE.EP』では全曲をピアノで作ったとおっしゃっていましたが、今作の3曲もそうですか?

竹縄:今回は制作段階で気にしていなかったのもあるんですが、正直あんまり覚えてないんですよね。ごっちゃだった気もするし。ある種、そのくらいの狙いや意味もなく、ただただ純粋に自由に作った感覚が強いです。

-「MONSTER WORLD」は歌詞にも強いハングリー精神が反映されていますが、遊び心もあってシニカルなところが竹縄さんの人間性も出ているのかなと思いました。『BIRDCAGE.EP』も心情が反映されていたけれど、それ以上に美学が追求されている印象もあったので、今までよりもさらにシンプルで等身大の自分を反映したという狙いや、反映できている感覚などがあったのかなと思いましたが。

竹縄:自分のことを人に話すのがあんまり得意ではないんですよ。自分のことを見透かされているような気がして。でも、改めてこの『MONSTER WORLD』というシングルを見返して思うのは"どう頑張っても自分の思っていたことが出てしまうんだなぁ"と(笑)。でも、どっかで自分に対して歌っているところはあるんですよね、きっと。自分の背中を押してあげることだったり、自分の勇気のカケラになればいいだとか。なので、僕個人の中で歌っているあれこれが、聴く人の耳に届いて、その人のフィールドで聴いてくれたらなっていう気持ちはありますね。

-「MONSTER WORLD」にある"モンスターと戦う"や"反逆"、Track.2「レジスタンス」にある"反抗"といった感情をポップな音楽に乗せて歌う理由とは?

竹縄:特に理由とかはないです。こういう音楽だからこういう歌を乗せようというよりは、それぞれ別に存在してる感じはありますね。ただ、先ほども言ったように、常日頃、考えていることが自ずと歌詞に出ているとは思います。

-「レジスタンス」はCOLDPLAY meets EDMというか、歌メロの良さとEDMの高揚感のいいとこ取りという印象でした。どういう音楽をイメージして作っていったのでしょうか。

黒木:いいとこ取りをしたというよりは、あくまでHOWL BE QUIETにおけるEDMやシンセ・ミュージックとは何かということをイメージして、"悲しくても 騒いだ"というサビの歌詞をキーワードにアレンジを作り上げていきました。ありきたりな四つ打ちギター・ロック・サウンドが終焉を迎え、ただ盛り上がれるだけの音楽ではなく、美しいメロディが真ん中に存在する音楽の時代が来ていると思います。そのうえで、シンセサイザーやEDMの手法を曲が求めているのなら、積極的に取り入れることを意識してます。あくまで歌のメロディに圧倒的な力がないとシンセやEDMに歌が飲み込まれてしまうので、こういったサウンドが成立するのは僕らならではだと思います。

-効果的に肉感のあるドラムが響くので、やはりバンドでないと出せないダイナミズムはあるなと感じました。音楽性の制限をつけないHOWL BE QUIETが、今バンドという形態で音を鳴らす理由とは?

竹縄:バンドという形態にこだわっている、ということもないです。それよりも歌や曲が求めているものを、ただただ自由に表現した、っていうことでしかないので、そのひとつを切り取って見られたらバンドとして捉えられるかもしれないですが、フィジカルとして"バンドであろう"というメンタリティはないですね。

-Track.3「Daily Darling」はカントリーなアプローチもあればホーンもあり、テイストとしてソウルやブラック・ミュージックもあって、ピアノ・ソロはジャズっぽくて、とても面白い曲だと思いました。加えてバンドとしての良さもものすごく出た曲で、音楽的な成熟も強く感じました。

竹縄:この曲は初めて"カップリングを書こう"という思いで書き始めた曲です。基本的に曲を書くときは、それぞれすべてが主役という気持ちで書いていて、今までもアルバムやEPといった集合体のリリースだけだったので、今回、初めてカップリングという存在が必要になったんですね。その中で、先に決まっていた「MONSTER WORLD」と「レジスタンス」のふたりに、どんな仲間がいてくれたら心強いかな、ということを考えて作りました。

-『BIRDCAGE.EP』のインタビューでも"新しい音楽を作りたい"とおっしゃっていましたが、今回もそこはブレていないと思いました。そこに音楽的なロックという制限をつけないことで活き活きしているとも思います。本当に"BIRDCAGE"から飛び立ったんだな、というか鳥かごにいたことあったっけ?と思うほどで。バンドとしてもかなり快調でしょうか?

竹縄:今はすごくいいモードですね。バンドの歴史の中でも、1番テンションがいいです。

-様々な音楽性を取り入れたり、楽曲ごとにアプローチを変えるとなると、個性が薄れるという部分もありますよね。他のアーティストもそのバランスで苦労していると思います。そこから解き放たれたHOWL BE QUIETは、そこをどうカバーしていくつもりでしょう?

竹縄:個性が薄れるのは、そのバンドに問題があると思います。僕らのバンドはうるさいくらいに個性が強いので、そこについて考えたことはないですが、より4人のキャラでありバンドが輝けるようなことは何でもしていきたいなぁと思ってます。テレビはもちろん、バラエティ番組にも全然出たいと思っているし。自分たちの存在、そして音楽を知ってもらうためなら、何でも挑戦していきたいと思ってます。