Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

indigo la End

2015年06月号掲載

いいね!

Member:川谷 絵音 (Vo/Gt) 長田 カーティス (Gt) 後鳥 亮介 (Ba) 佐藤 栄太郎 (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

2015年2月にリリースされたフル・アルバム『幸せが溢れたら』のワンマン・ツアーにサポート・ドラマーとして参加していた佐藤栄太郎が正式メンバーとして加入。6月17日に新体制初作品となるシングル『悲しくなる前に』をリリースする。3曲すべてで現在のバンドの状況、バンドのスキルや表現力のキャパシティを堂々と提示する、とても濃密なシングルとなった。今回Skream!では初となる、メンバー全員へのメール・インタビューが実現。この4人の第一歩となるこの作品を、4人の言葉で知っていただけたら幸いだ。

-新メンバーである佐藤栄太郎さんと回った『幸せが溢れたら』のワンマン・ツアーはindigo la Endにとってどんな時間になりましたか?

後鳥:純粋に楽しかったですね。みんなで移動して、夜は誰からともなく誘いあってご飯食べて、演奏して、いろいろ確かめて、みんなでふざけて。本当にバンドとして健全で。あとやっぱり"栄太郎で良かったな、このメンバーで良かったな"ってことを感じることができました。

長田:普通に言えば仲良くなった。バンドらしく言うならばグルーヴが高まった。ツアーを通して、ライヴ、そしてライヴ以外の部分でも、他のメンバーのいいところも悪いところもたくさん見えてきて、"こいつはこんなこと考えているのか"とか、"こういうときにはこうするのか"とか、栄太郎はもちろん他のふたりのことも今まで以上に知ることができた、次に繋がるツアーでした。

-初期indigo la Endからのお付き合いというお友達だった栄太郎さんについて、改めて紹介していただけると幸いです。加入の決め手は何でしたか?

川谷:栄太郎はもともとKUDANZというバンドのサポートをやってて、そのときからの知り合いなんですが、こんなかっこいいドラム叩く奴がいるんだ、っていうのが第一印象でした。そこから定期的にライヴハウスで会ったりしてて、音楽の趣味のセンスが本当にいいし自分に合うなと思っていたので、ドラムが抜けたときに(次のドラマーは)栄太郎の顔しか浮かびませんでした。1番はセンス、それに尽きます。

-栄太郎さんは実際話をもらったときはどう思われましたか?

佐藤:嬉しかったんですが、その感じを絵音君に悟られないようにクールに装いました。が、しばらく夜眠れませんでした。

-実際正式メンバーとしての発表をする前としたあとで心境が変わった、などはありましたか?

佐藤:ありませんでした。ただ、中野サンプラザで絵音くんが発表した瞬間の、お客さんのワァーってなってた顔は目をそらしてしまいました。恥ずかしすぎて(笑)。

-楽器隊の長田さんと後鳥さんが、栄太郎さんとライヴをしていく中で、プレイヤーとして、また人間として改めて気づいた栄太郎さんの魅力とは何でしょうか?

後鳥:"これはどうだろう?"っていう提案もしてくれるし、一緒に作っていくことができるやつだなあ、と思ってます。あとはやっぱ叩いてる格好が純粋にカッコいい。すごく重要なことだと思います。

長田:自分の求めるものや、プレイスタイルが確立できている。ライヴ1本の中でもちゃんと面白味を求めてプレイしているな、と感じるところが彼のプレイヤーとしての魅力。人間としては、ちょっとめんどくさいところが魅力。絵音君と同じで、例えば学校なんかで出会っていたら絶対仲良くならないだろうなって思うけど、そんなところが音楽をやる面では意外といい変化を生んでいると思います。

-今回のシングルの3曲は、新しいindigo la Endの勢いが凝縮されていると思いました。後鳥さんが加入した直後のシングル『瞳に映らない』は青さがありましたが、『悲しくなる前に』のサウンドには強いエネルギーを感じました。新体制1作目として、こんなシングルにしたい、こんな音にしたいなどのイメージはありましたか?

後鳥:作っているときはあまり感じなかったんですが、バンドらしいバンドになったなと思います。「夏夜のマジック」(Track.3)みたいな曲ができるようになったのも含めて、改めて強くなっていけるな、と。

長田:これからのindigo la Endのアンセムになるシングルにしたいと思ってレコーディングに臨みました。

佐藤:とにかくインパクトを与えたいと思いました。インパクトの強いドラムとヴォーカルを支えるドラム、ふたつのバランスを取っていこうと思って臨みました。

-栄太郎さんのドラムで始まる楽曲など、全体的に彼のドラムをフィーチャーしている印象がありました。音のバリエーションも多くて、激しさがありながら、メロディに寄り添うドラムを叩く人というか、絵音さんのヴォーカルから滲む機微を引き立てる人だと思いました。Track.1「悲しくなる前に」は栄太郎さんのドラムからイメージが湧いた曲であったりもするのでしょうか?

川谷:もともと僕の中にあったイメージで全部作っていたんですが、レコーディング中にドラムを変えて栄太郎のドラムをフィーチャーするようにしていきました。新しい編成になって初めてのシングルなので、結果良かったと思っています。