Japanese
そこに鳴る
2015年03月号掲載
Member:鈴木 重厚(Gt/Vo) 藤原 美咲(Ba/Vo)
Interviewer:山口 智男
大阪の男女3人組"そこに鳴る"が結成から4年、ついに初の全国流通盤となる『I'm NOT a pirolian』をリリースする。凛として時雨の影響の下、バンドをスタートさせながら、その影響を抜け出して"ならでは"と言える個性をアピールしている彼らは、KEYTALKを見出したKOGA RECORDSイチオシのニューカマー。テクニカル、いや、アクロバティックとも言える演奏にふたり揃って見事な"ピロピロ"を織り交ぜる鈴木重厚(Gt/Vo)と藤原美咲(Ba/Vo)に、エモーショナルかつメタリックなポップ・サウンドの秘密を尋ねてみた。
-そこに鳴るはどんなふうに始まったんでしょうか?
鈴木:もともとは高校生のころ、現在と同じメンバーで凛として時雨のコピー・バンドをやっていたんですけど、大学生になったとき、自然と"曲を作ってみようか"となり、そのままぼちぼちと活動を続け、今に至ります。
-凛として時雨がふたりにとって楽器を手に取るきっかけになったバンドだったんですか?
鈴木:楽器をちゃんと練習するきっかけですね。
藤原:私はもともとギターをやっていたんですけど、(凛として)時雨を聴いて、"こんなにかっこいい女性ベーシストがいるんだ"と思ってベースを始めました。
-時雨以前はどんな音楽を聴いていたんですか?
藤原:音楽を聴き始めるきっかけはもともと、井上陽水さんで......。
鈴木:あ、そうなん?今までずっとBUMP OF CHICKENって。
藤原:そのあと、バンドにハマるきっかけになったのがBUMP OF CHICKENで、それからギターを始めて、いろいろバンドを聴きあさりました。時雨を聴いてかっこいいと思ったのは高校生のときでしたね。
鈴木:その言い方で言うなら、僕はEvery Little Thing、Base Ball Bear、凛として時雨です。
-確かに衝撃的な音楽なんですけど、時雨の音楽のどんなところがおふたりにとって、本気で楽器をやるとかコピーをやりたいとか思わせたんですか?
鈴木:ELT(Every Little Thing)を聴いていたころから思ってたんですけど、J-POPってなんで2コーラス同じことをやるんやろって。そのころは楽器をやってなかったのでオケが違ってもわからなかったんですよ。歌詞がちょっと違うだけで、1番と2番同じことを繰り返して、1回だけでいいやんって。で、高校生になって、時雨の前に9mm Parabellum Bulletにハマッたんですよ。「Heat-Island」って曲があって、全部違うんですよ。イントロから、リズムも変えて、大サビなんてコード進行まで変えている。感動のあまり、本当に涙しました。9mm(Parabellum Bullet)のライヴを観にいこうと思って、初めて行ったのが時雨と9mmの2マンだったんです。何やこれは!?と思いました。飽きさせない工夫が凝らされているうえに3ピースでいながら3ピースに甘えないところが衝撃的で、"これはコピーするしかない!"と思って、コピーしてからなお好きになりました。
藤原:時雨って意外にキャッチーだと思うんですよ。曲を聴いたとき"わー、すげえ"ってなってもサビはめっちゃキャッチーだし、何やろ、それまでキャッチーなポップスが好きだった自分が聴いてもイントロの衝撃からサビのキャッチーさとかアウトロのかっこよさとか、1曲丸まる通して、飽きないというか、1曲ずっとセクションごとにひきこまれるんです。
-今日いない竹村(友宏/Dr)さんも?
鈴木:どういう理由で時雨を好きかわからないんですけど、もともと、ジャニーズが好きだったんですよ。
藤原:KinKi KidsとかKAT-TUNとかが好きで。
鈴木:たまたま彼は中学生のころ、吹奏楽でパーカッションやってたんで、高校の軽音楽部に入ってきたとき、手の動きがちょっとうまかったんですよ。僕はそれを見て、ドラムができる子だと勘違いして、とりあえず(凛として時雨の)「nakano kill you」をやろうって誘ったんです。それがきっかけで時雨を聴きだしたんですよ。それまではそういうテクニカルなものは聴いてなかったと思います。ムチャぶりしてみるもんですね)。ドラムを始めたての人に"時雨やろう"って。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号