Japanese
SHIT HAPPENING
2014年10月号掲載
Member:小野﨑 建太 (Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-すでにライヴでも披露していますが、手応えはどうですか。
みんなこういう曲好きなんだなって。「透明人間」ってみんな知ってるものだし、とっつきやすいんですかね。で、メロもポップにできてるからすぐに歌えるし。そこは僕らの強みじゃないですかね。
-最後の曲「Apes」は、いろんな思いや感情やシーンが交錯する曲ですね。
そうなんです、一貫してないというか。自分には一貫させようとするクセがどうしてもあるんですけど、前作で「チャンプル」といういろんな要素を取り入れた曲を作って、"いろんなところを切り取って曲にしても面白いんだな"って気づいたんですよね。だからちょっと雰囲気的にはカット・アップのような手法で、自分の想像の範囲内では実現しないような感じになっているので、歌詞は結構遊んでますね。
-SHIT HAPPENINGにはストーリーが流れていくような歌が多いけれど、この曲には迷走とか、空回りというフレーズもあって、同じところをぐるぐると回っているような感覚に陥る感覚がありますね。
イメージ的には――僕、"The Butterfly Effect"っていう映画や、あと"Memento"とか、記憶が行ったり来たりするような作品が好きなんですけど。で、僕、お酒飲むとすごい飲んじゃうんですよね。酔っ払うと記憶がないみたいなことも結構あって(笑)。その記憶が行ったり来たりする感じって、そういう状況によく似てるというか。"The Butterfly Effect"はまたちょっと違いますけど。昨日はこうなってああなって、家に帰って来たよな。歩いて帰ってきた記憶もあるんだけど、なんでタクシーのレシートがあるんだろう......みたいな、次の日に起きて"あれ?"っていう。それに似てる感覚っていうのかな。自分で記憶を辿って"もしこういう結末が決まっていたらどうしよう"とかをいろいろと考えて、いろんな要素を取り入れながら書いた曲ですね。
-それで、「Apes」っていうタイトルは?
自分だけじゃなく人は誰しも完璧じゃないし、不完全なことを楽しみっていう意味での、「Apes」で。"何でちゃんとできないんだろう"っていう大っ嫌いな自分もいるんですけど、そんな自分もちょっと好きみたいな(笑)。愛すべきクズ人間自分、みたいな。
-そこは否定しないわけですね(笑)。
やっぱり否定したら楽しくなくなるというか。それは自分を制限上で重要なときもあるけど、疲れるじゃないですか。なので、そこもちゃんと好きでいてあげたほうが楽しいんじゃないかなって。あと、これはもう1個エピソードがあって、僕、ARCTIC MONKEYSが大好きなんですよね。
-結構、意外ですね。
で、ARCTIC MONKEYSみたいな曲作りたいなって思って。それで「Apes」なんですよね(笑)。
-で、そのARCTIC MONKEYSみたいなイメージっていうのはメンバーにも投げたわけですよね?なってないですけど(笑)。
ならない(笑)。本当は自分の中に"こうしたい"っていうイメージはあったんですけど、やっぱりみんなの好みや要素が入ってきて、そういうのも面白いですよね。逆に、そこで「Apes」ってつけるのも粋だなと。
-『Ironic』からよりキャッチーな曲、フレンドリーな曲も増えていますが、ライヴへの思いというのも変わってきていると思いますか。
これまでは、いきなり心を揺さぶるような曲を作りたかったんですけど、今は、いきなり深いところというよりも、浅いところから一緒に、ライヴをする時間を楽しめるような感じになってきて。身近なところからというか、"僕らはこういう曲もあるんだよ"っていうとっつきやすいところから、深いところまで辿りついてくれたらいいなと思いますね。いきなり"愛してる"じゃなくて、"好き"から始めるっていうかね。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号