Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

チャットモンチー

2014年11月号掲載

いいね!

Member:橋本 絵莉子  福岡 晃子

Interviewer:石角 友香

-(笑)簡単に言うとそうですね。

福岡:簡単に言うとオタクだと思うんですけど、そういうのがなかったんで今まで。私とえっちゃん(橋本)は特に、女性っぽく言うと感覚をホントに大事にしてたっていうか、それしかない。たぶん4人になったのも4人が良さそうな気がするとか、ゴーゴー、いけいけ! ってやってたから(笑)。そういうオタク気質の人が入ると、結構面白いんですよね。"わ、めっちゃシビアなこと言うな"とか"厳しいこと言うな"とか思いつつも、でもなんかそういう、ちゃんとあるんやな、意図とか意味がちゃんとあってとかいうのをあんまり考えたことなかったから。でもそれって結局、チャットを活かしたいし、良くしようと思うことは――ツネさんもホントそうなんですけど、歌をすごいちゃんと聴いてくれてて、歌詞もちゃんとコピーして歌詞を見ながらやってくれるし。ホントに全力で全身で向かい合いたいと思ってくれていて。それがすごくバンドっぽいなって思いました。

-いろんなことを言語化するところから今回は始まった感じですか?

橋本:その通りです。それが難しくて。

-でもそれをやることでチャットモンチーがもっとかっこよくなる予感があったのかな?って。

橋本:すごい鍛えられる気はしますね。

-不思議ですよね、2人のバンドなのに。

福岡:うん。でも、2人とも好きって言ってくれてるのが1番大きくて。やっぱり良くしようと思ってくれてるのが1番原動力になるから。その2人がやりたいっていう曲、昔の曲でね。できるなら一緒にチャットを楽しんでほしいって気持ちがあるので。やっぱりみんながどう思ってるかは、ちゃんと耳を澄ませるようにしてます。

-2人が入ることが決まってから曲を作り始めたんですか?それとも今回の曲はあったんですか?

橋本:はい、前からあって。で、4人で作るならこの2曲がいいと、あった曲から選びました。

-対照的ですね、仕上がりが。橋本さんが初期の段階で考えてる時から対照的だったんですか?

橋本:いいえ、まったく。そう仕上がった感じです。

-まず、「こころとあたま」はどんなふうに仕上がっていったんでしょうか。

橋本:モーグ、鍵盤の音。その音がガツンと入ってきてるのが今までチャットの曲でなさすぎて、最初はその4人の音像に慣れるのにすごく時間がかかったんです。ただ作ってるときは、もう全然、大丈夫。入れるし、入っても大丈夫。4人になってる。何回もスタジオでプリプロ重ねる中で変化していく感じは、すごいなって思いました。人ならでは、人がやってる感じがすごいして。

-2人体制のときとまた全然違う音の厚さというか、恒岡さんのドラムも非常にパワフルだし。

橋本:すごいです。3回ぐらい、スタジオ一緒に入ったらだんだん慣れてきたんですけど、ツネさんにもシモリョー君にも。そうですね。"かっこいいなあ"って思いますね。レコーディングのときも見ながら思ってましたけど。

-福岡さんはベースに再び専念してみて、何か変化は?

福岡:そうですね......うーん......ドラムのことを思うようになりましたね(笑)。あとは......キーボードが入るっていうのは結構なデカいことなんやなって思いました。電子音のキーボードだと、細かいこと言うとチューニングもシビアに合わせないと気持ち悪い。音域とか、キーボードっていう楽器が入ってくることで、他の音もどんどん変わってくるから、アンプもベースも全部、買い替えたんですよ。今までの楽器だとちょっとぶつかっちゃうなっていうのもあって。そういう新しい音を作っていく感じがすごく楽しかったです。ドラムやめてベースに戻ったっていうより、また新しい音を探せて楽しいなあって感じでした。

-鍵盤が入ってるだけじゃなく、ドラマーもこれまでと違う人なわけだし。

福岡:ドラム・セットの音も全然違うし、やってると違いがすごいわかるから。そういうのをみんなすり合わせてってバンドになっていくんやなと思いました。

-ね?また違うとこに家建ててるような感じですね(笑)。

福岡:そうですね(笑)。うん。その家もその家でちゃんと"あ、かっこいいな"って言われたいから。