Japanese
indigo la End
2013年02月号掲載
Member:川谷絵音 (Vo/Gt)
Interviewer:伊藤 啓太
-曲順決めるのは時間はかかった?
元々こういう感じにしようっていうのはあって。元々「マリの回想」と「スウェル」は逆だったんですけど、それを変えたら一気にいい感じになったなって思って。でももう作った後なんですけど、まだどうなのかなっていうのはあったりします(笑)。色々パターンありそうな気はしないでもないです。どう置いても大丈夫かなっていうのはありますけど。
-統一感がないって言ってたけど、歌詞の淡いメランコリックな雰囲気と、音の丸さは通底している感覚はあるよね。
最近の音楽って結構“ハイ”が尖っているものが多くて、ちょっと疲れますよね。ファンタジックな感じってちょっとでないじゃないですか、尖っていると。尖っているものが今主流みたいになっているから。
-確かに尖らせてリスナーにガツガツアピールしていく曲、後はやっきになって踊らせる楽曲とかね。
だからマスタリングの音量もどんどん大きくなっていくし、CDの音量自体が大きいこと自体が良いってなってきて、ラジオとかで洋楽が流れると音がショボく聴こえたり。だから最近洋楽ばっかり聴いてしまうんですよね、耳に優しいというか落ち着いて聴けるというか。その後に邦楽ロックを聴くと“うるせぇ!”みたいな(笑)。自分たちは絶対違うものを作りたいっていうのはあるんです。後は美濃さんと一緒にやっていくうえでそういうところはあります、クラムボンとかもやってますしね。
-『渚にて』も溶け込むというかそういった盤ではあったけど、それよりももっと進化しているっていうのは感じるよね。メンバーの成長もあると思うし、ギターの音も単純に変わっていると思ったけど、ギター変えた?
ギター自体変わってますね、高いやつになりました(笑)。
-そして個人的に今作で1番好きな曲が「スウェル」なんだけど。イントロ以外は後付なんだよね?
そうですね、元々サビとかもアングラというかRADIOHEAD的な感じだったんですけど。
-今作はインタールードも含めて“トム・ヨーク”って単語がちょくちょく出てくるよね。
「she」を作ったときにほんとにRADIOHEADばっか聴いてて、だから“トム・ヨーク”って歌詞を入れて、そこを変えていないんでじゃあインタールードでもトム・ヨークを入れてみるかって。
-“私旅の途中抜けるわ〜”の部分が凄くいいアクセントになっているよね。
その場で考えて。1回その前に転調するじゃないですか思いっきり。そこからサビに戻すのもあれかなと思って、ワン・クッションもう1個欲しかったというか。大サビに向けてガーッ激情になった後にいきなり楽天的な感じを入れるのは面白いなと思って。
-indigo la Endの楽曲の“展開の妙”みたいなものって例えば「秘密の金魚」とかでも感じられたけど、あの楽曲って凄くフィジカルに放散って感じだったけど、「スウェル」って帰結しているというか、凄く完成度が高いよね。
最初はでもサビのメロディが美しかったというか、みんな“良い”ってなって。だからこれにこの展開を付けるのはもったいないんじゃないかみたいな話になって。このままシンプルにまとめた方がいいんじゃないかっていう意見もあったんですけど、俺がそれを押し切って(笑)。入れたいなって思って。
-(笑)。良いと思う、indigo la Endにしかできない曲だと思う。因みに“スウェル”って世界遺産になっているチリの街だよね?
そうです、階段ばっかりの街で。平地がないというかそういうのいいなと思って。後“うねり”っていう意味もあって、それも2つかけてます。元々は全然違う名前だったんです確か、あんまり覚えてないですけど。アダムとイヴの曲だったんですよこの曲。アダムとイヴの話とニュートンの話をかけてなんかすごい皮肉を歌った曲だったんです。
-ある意味意外だったのは「fake street」のロック然としたリフだね。
最初はイントロのアルペジオを弾いてて、そのままいってたんですけどなんかしっくりこなくて。もうちょっとハードコアというかそういうアプローチをしたいなと思って、あまりミュートって使わないから使ってみたらこんな感じのリフになりました。この前初めてライヴでやりました。
-どうだった?
もうちょっと出来るなって(笑)。全部難しいから、ベースはスラップだし、ドラムもわけわかんないから。フル・アルバムにはやっぱこういう曲もあっていいかなって。「大停電の夜に」とか「スプーンで乾杯」もわりとゴリゴリしてるし。
-「X day」と「雨の魔法」凄くいい流れになっているよね。
そうですね、意識して作ったわけではないんですけど。
-「雨の魔法」は昔に作ったって言ってたけど、最後にふさわしい楽曲だね、タイトルも含め。
それもあるし、最後の歌詞で一筋縄で終わらせないっていうか、毒を吐いて終わるというか(笑)。次の作品もまだあるからって。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号