Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

indigo la End

2013年02月号掲載

いいね!

Member:川谷絵音 (Vo/Gt)

Interviewer:伊藤 啓太


-「she」と「大停電の夜に」は昔からやっている曲だよね。

1年半前くらいだと「雨の魔法」もですね。後「スウェル」はイントロだけは1番古いというか、結成当時くらいからありましたね、元々別の曲だったんですけど。もっとシューゲイザーっぽかったんですけどそれを解体して。でもイントロだけ気に入ってて、それはずっと残っててふとした時に弾いてみたら“やっぱいいね”みたいな(笑)。なのでこれをどうにかしてフル・アルバムにいれようとなって。

-1曲目から振り返ると「sweet spider」はいつくらいの曲?

これは7月ですね、これは前のベースの“課長”と久々に一緒にライヴやったときに、ライヴの前にどうせなら新曲作っちゃおうぜっていうノリで作った曲ですね。歌詞はサビの“思い出してよ”っていう部分だけは適当に歌っていて、それからは後付けですね。

-“spider”って言葉をチョイスした理由は?

元々sweet “noise”っていう曲だったんです。それはもう課長とやってた結成当初からあった曲で。それを久しぶりにやるからやろうぜって言って弾いてたらなんか面白くないからテンション高くしようぜっていってこれができて。それで““sweet”“は残したいなと思って。その後の言葉を探してネット・サーフィンしてたらなんか知らないですけど、手塚治虫を調べてて。“スパイダー”っていうのがあって、「sweet spider」いいなぁって思って。

-因みにこのアルバムの中の歌詞で1番ストレートでひねらなかった曲は?

「she」ですね、これはもう完全な失恋ソングなんでストレートですね。その後に「大停電の夜に」を作って。

-ダウナーな時期だったんだね。

ダウナーだったんですけど、バンドは転換期というか。シューゲイザーから歌物に変わりつつあった時。基本的に歌を歌おうがファズ踏んでたんで、“ヴァァァ”って(笑)。常にファズにディレイをかけて音の輪郭もよくわからないようにして。

-そうなんだ、確かに「大停電の夜に」の間奏は言われてみると少し出てるよね。因みにそこの転換ってなにかあったの?

俺の心境の変化が失恋して、バンドにしっかり向き合って(笑)。その時まで適当にやってたっていうか、ゆらゆら帝国が好きだったから、SGでファズ踏んでおけばかっこいいだろうっていう適当感が凄くて。みんな適当だったんですよその時はバンド自体。別になんかバンドでどうこうしていこうと思っていたんだか思ってないんだかわかんないような状況だったし。

-その時メンバーはベースが課長だったくらい?

そうですね、課長も就職決まってたからいつかバンドが終わるのはわかっていたし。

-じゃあこの「she」が転機だったんだ。

はい、みんなも最初はなんか“こんなんやるの?”みたいな感じだったんですけど。でもやっぱり“良い”ってなって、その後「大停電の夜に」作ったのはよくわかんないですけど(笑)。

-この曲は東日本大震災があって作ったわけではない?

この曲の後に地震が起きたんですよね。「大停電の夜に」作ったのが2011年の2月の後半で、3月3日にデモを出したんですよ、そして11日に地震が起きて。

-歌詞も地震の前には書きあがっていたんだね。

そうですね、変わらないです。地震が起きたときに作った曲ではないんですよね。

-なるほど。今回も残作同様インタールードが収録されていますが、これはどういった意味を持たせたかったんですか?

アルバムの曲がバラバラということもあったので、統一感を出すためというかフル・アルバムっていう1つの作品にするために入れようみたいなのがあって。今回12曲だから2曲入れようってことになって。アルバムのタイトルが『夜に魔法をかけられて』だから舞台を夜にして“魔法”って言葉を入れようってなって。ストーリーはわかりにくいっちゃわかりにくいんですけど。“鞠”っていう物を視点にしたものと、鞠で遊んでいた子供が大きくなってその奥さんの視点ですね。でも鞠は遊んでいた頃と同じようにそばにあるっていう少しファンタジックな感じです。