Overseas
POP ETC
Skream! マガジン 2018年11月号掲載
2018.10.16 @代官山SPACE ODD
Writer 山口 智男
最新アルバム『ハーフ』のプロモーションという意味合いもあり、この日バンドが披露した全12曲中8曲が『ハーフ』の収録曲というセットリスト。リリースから2週間近く経っているとはいえ、なかなかチャレンジングだったと思うが、バンドは単に曲を演奏するだけに留まらず、観客と対話も楽しみながら温もりに満ちた親密な空気を作り上げていった。
POP ETCは、Christopher Chu(Vo)を中心とする3ピース・バンド。前身バンドであるTHE MORNING BENDERS時代から、日本でもインディー・ロックのファンに歓迎されたことに加え、フロントマンであるChristopherが、Galileo Galilei、木村カエラ、菅野よう子ら日本人アーティストとコラボしたり、アニメやCMに楽曲を提供したりと、日本でも活躍の場を広げてきたことから、インディー・ロック・ファン以外のリスナーにもアピールし、日本のファンとの間に強い絆を作り上げてきた。
この日集まったのは、もちろんPOP ETCの熱心なファンばかり。その意味では、会場は最初から歓迎ムードに包まれていたわけだが、そんな会場をひとつにしたのは、やはり彼らの曲がもともと持っている人懐っこい魅力と、曲間のChristopherによるMCだったと思う。特に"今夜は日本語だけ話してみよう"と冒頭に宣言したとおり、最後までほぼ日本語で客席に語り掛けたChristopherの言葉が、その上達ぶりに対する驚きも含め、観客の気持ちに訴え掛けた効果はかなり大きかったはず。
『ハーフ』からの曲を演奏しながら、"この夜、初めてやってる。世界初披露。ちょっと緊張してた"なんて言いつつ、そのChristopherが「Routine」や、初めて日本語の作詞に挑戦した「思い出していた (First Try)」で、"一緒に歌いましょう"とシンガロングを求めるんだから、思わず"イエー、イエー、イエー"とか、"ラララ"とか声に出してしまうではないか。そこでステージと客席の距離がぐっと縮まったことは言うまでもない。
ギターを弾きながら歌うChristopherを囲むようにJonathan Chuのギターとサポート・メンバーが奏でるキーボードの音色、そこに躍動を加えるJulian Harmonによるドラムのリズムが、ひとつになった会場を包み込む。盟友である尾崎雄貴(Bird Bear Hare and Fish/Vo/Gt)とChristopherが共作した「We'll Be OK」に続いて、"日本の音楽がインスピレーションになってる"とChristopherが語ってから披露したのは、『ハーフ』にも収録されているYEN TOWN BANDの「Swallowtail Butterfly~あいのうた~」の英語カバー。あえて高いキーで歌ったChristopherの歌声にエモーションがぐっと滲む、この日のハイライトのひとつと言える熱演に大きな拍手が起こった。
アンコールに応え、ひとりでステージに戻ってきたChristopherが「Speak Up」と菅野よう子と共作した「is」を弾き語りしたあと、メンバーを呼び込み、"また一緒に歌いましょう"と歌い始める。
"知ってる!?"というChristopherの呼び掛けに観客が"イエス!"と大きな声で答えたラストは、THE MORNING BENDERS時代のオールディーズ風のバラード「Excuses」。観客のシンガロングにメンバーたちもご機嫌だ。そんな光景が改めて印象づけたのは、バンドとファンの相思相愛の関係だった。
"すごい楽しかった。ありがとう"と言ったChristopherらメンバーたちも含め、そこにいる誰もが温かい想いに満たされながら、近い将来またこんなふうに会えることを願っていたに違いない。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号