Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

Galileo Galilei

Skream! マガジン 2012年06月号掲載

2012.04.28 @Zepp Tokyo

Writer 沖 さやこ

Galileo Galileiが今年の1月にリリースしたアルバム『PORTAL』。それは、彼らが彼ららしくあるために、5人で逃避し、理想を追い求め創り出した“街”だった。だけどまだそれは“portal=入口”で、美しく淡く、未完成。だからこそアルバムを引っ提げ開催された全国ツアーのファイナル公演に期待が膨らんだ。その後、あの街はどうなっているのか―。

インスト・ナンバー「4」で幕を開け「老人と海」へ。昨年秋に開催された新木場STUDIO COASTのワンマン時に比べると、セットされた機材や楽器はコンパクトに。滲むように淡く広がる音は力強く、この日を迎えられたことを心から喜んでいるようだ。「さよならフロンティア」では佐孝仁司がベースを抱えたままシンセを弾き、野口一雅はシンセの傍らパーカッションを鳴らし、更に彩りを加える。フロント・マン尾崎雄貴のヴォーカルは優しいけれどちょっぴり悲しくて、でも微笑んでいるようで、不安定とは違う絶妙な塩梅で胸をくすぐる。 「Kite」では岩井郁人のギターの音色が華々しく踊り回る。彼のギターと、小柄でありながらも迫力のある音を繰り出す尾崎和樹のドラムは、ガリレオの持つロック的な側面である“闘志”をリードしていくようだ。この柔らかさと力強さのコントラストに心を奪われる。5人の奏でる素直な音はそのまま聴衆に捧げられ、フロアもそれに応えるように笑顔で腕を振り上げる。

「Freud」では雄貴も岩井もギターを背中に回し、2人と野口の3人が揃ってシンセを弾くという圧巻の光景。「マーブル」のイントロで佐孝がプログラミングを施し、雄貴はギターからシンセに手を伸ばし、両手でマイクを握り歌に集中する。極力同期に頼らず、楽器やサンプラーを駆使し、ステージの上で自ら音を作り上げる5人はとても頼もしい。序盤で感じられた緊張は大分解け、音は思いと共にどんどん開放されてゆく。

“『PORTAL』の世界観をこのツアーで僕らを見に来てくれている人と共有してもっと深めていければ”と語る雄貴。彼の言葉通り、5人で創り出した“PORTAL”は、このツアーによって住人が増えた。それはこの日も例外ではなく、思い思いに彼らの音に身を委ねるフロアはきらきらした笑顔に溢れている。リスナーを通すことにより、情景や曲の向かう方向がより明確になってきているのだろう。音に潜む“こういうときどういう顔をするのかな”“こうしたらどう返してくれるんだろう”そんなステージからの問い掛けは、まるで彼らと対話をしているような気分だった。

この日は『PORTAL』収録曲を中心としたセットリストだったため、インディーズ時代からのライヴの定番曲「Monday7s」は異質な印象があった。それはGalileo Galileiが進化したという紛れも無い事実ゆえだろう。そんな彼らに、戸惑いを隠せないリスナーもいるに違いない。だが彼らはそういう気持ちを汲んだ上で“自分たちのやりたい音楽をしっかりと楽しんで、それを届けたい”と思っているのではないだろうか。だからこそこの日のライヴはメンバー全員が心から楽しそうだったし、これまで以上に聴き手に向かって音が鳴らされていた。入口から少しずつ、リスナーと共に世界を広げていく5人。アンコールのラストで演奏された「Imaginary Friends」の“君の居場所は/ここじゃないから/さよならだよ”というフレーズが何度も頭にリフレインした。常に新たな居場所を求め続ける彼らの挑戦は、これからも続いてゆく。

  • 1