Japanese
This is LAST
2019年11月号掲載
Member:菊池 陽報(Vo/Gt) りうせい(Ba) 鹿又 輝直(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-りうせいさんは、初めて「殺文句」のもとになる曲を聴いたとき、何か他の曲とは違う手応えを感じたんですか?
りうせい:そうですね。僕、その当時はバンドを辞めてたんですよ。完全に音楽を諦めて、看護学校に行って、1日12時間とか勉強してたんです。で、当時首席で、次の年の免除制度もあったんですけど、この曲を持ってきてもらったときに、本当に良すぎて。"あ、これは世に出すべきじゃん"と思って、その日のうちに退学届けを出したんです。
-え、学校を辞めたんですか?
りうせい:そう、それぐらい痛烈だったんですよね。
鹿又:当時、僕はずっとふたりで曲作りをしてたけど、「殺文句」ができて、りうせいが戻ってくることになって。改めて"やったろうぜ"っていう気持ちになりましたね。
菊池:よく考えたら、「殺文句」みたいな、自分が思ったことを書くスタイルだったら、俺はいくらでも曲を書けるって気づいたんです。俺、いっぱい浮気されてるし(笑)。で、このときに、このアルバムに入れてる「愛憎」もできたんですけど、最初は出さなかったんです。まず、「距離」っていう曲でMVを作って、「殺文句」を世に出す準備を整えたんですよね。俺がこんなに痛い思いをした曲だから、いろいろな人に聴いてもらいたくて。
-で、その「距離」を出したとき、メタルコア時代とは反応が違ったわけですね。
鹿又:そう、出してすぐに20ファボぐらいはありました(笑)。
菊池:「距離」を引っ提げてライヴをやったんですよ。そこで若い人たちが見てくれて、拡散してくれるっていう状況になって。なんか全部変わったよね。
りうせい:うん。
菊池:ヴォーカルもまったく変わりましたからね。昔はハイトーンが流行ってたのもあって、そういう歌い方をしてたし。ドラムもヘヴィな叩き方で。
鹿又:ツイン・ペダルとか使ってたんですけど、それはThis is LASTでも多用してるんですよ。今回のアルバムでも2曲目の「アイムアイ」で使ったりしてて。
菊池:だから、今でもライヴをやると、"もともとハード・ロックやってた?"って聞かれるんです。聴く人が聴くと、わかるみたいで。あと、それまでは自分がやることに対して、"かっこいいから"っていう理由だけだったんですよ。でも、今は"こういうふうに届けたい"とか、ちゃんと理由ができたんですよね。それが自分たちの中で曲調が変わったことよりも大きな変化ですね。
鹿又:メタルコア時代は、何をやっても無反応だったから、今、"この曲好きです"みたいな言葉を貰えるのが、すごく嬉しいんですよ。
菊池:反応がないつらさを知ってるから、今はできるだけ応援してくれる人の近くにいたいっていうのがThis is LASTの願いではありますね。
-そうやってバンドの状況が変わって、いい反応が起きはじめたころ、去年の12月にSkream!が主催しているイベント"HAMMER EGG vol.10 SPECIAL"にオープニング・アクトとして出演してくれたんですよね。この体制になってから、まだ半年ぐらいのタイミングで。
菊池:あれはヤバかった。
りうせい:何が起きたのかわかってなかったよね(笑)。
鹿又:あのイベントにはリスナー投票で勝ち抜いて出たじゃないですか。自分たちの力だけじゃなくて、お客さんの応援がなきゃいけなかったから、余計に嬉しかったです。お客さんと一緒に行った、みたいな。
りうせい:そこは俺らにとっても大事ですね。
菊池:そうだね。俺ららしいね。
-イベントでは、りうせいさんがMCの途中で泣いてましたね。
りうせい:そうですね(笑)。かっちりMCを決めてたんですけど、全部飛んじゃって。ステージから見たときに、基本的にほとんどの人が僕らのことを知らないから、棒立ちで見てるんですけど、その中に僕らを応援してくれる人が何人か見えたんですよ。明らかに僕らが緊張してるのもわかってくれて、"一緒にがんばろう"っていう感じで、こぶしを上げてくれてたんです。それを見たら、泣けてきちゃって。"あ、俺は、この人たちを大事にしないと絶対にダメだな"と思ったし、そういう仲間が増えたらいいなと思ったんですよね。......何を言ったか覚えてないんですけど。
-"いつか恩返ししたい"って言ってましたよ。
りうせい:あぁ、その気持ちは今も忘れてないですね。
菊池:このイベントに出られたことで、もともと"自分たちはいける"って思ってた根拠のない自信に理由ができたんですよ。あの日、今までにない経験を一気にしたんです。自分たちにも楽屋を用意してくれて、お弁当も出してくれて(笑)。リハでアドバイスもしてくれたし、とにかくいろいろな人がサポートしてくれたんですよ。
-バンドが自分たちだけのものじゃないっていう感覚があったんですね。
菊池:そう、それを初めて実感したんです。
鹿又:それが僕らの中では本当の意味でバンドの第一歩でしたね。
菊池:あそこからすべて始まったと言っても過言じゃないと思います。一気に全国でライヴをするようになったし、全部を全力でやり続けてきた感じですね。ちょっと疲れてる時期もあったんですよ(笑)。で、みんなでスタジオの外の自販機で休んでるときに、"疲れてる?"とか話して。こいつ(りうせい)は強がって、"別に......"とか言うんですけど。
りうせい:(笑)
菊池:そういうときに自主盤のツアーで集まってくれたパンパンのお客さんのことを思い出して。"ここで俺たちが頑張らなかったら、みんなが支えてくれる意味がなくなってしまうから、止まったらダメだ"って話したりして。おかげでいい曲ができました。
-そういう強い思いの中で完成したのが、今回の『aizou』の曲たちなんですね。
菊池:そうです。全国流通を出せるなんて夢のようです。
鹿又:あのころに比べるとね(笑)。
菊池:そうだよね。あのころのCDがうちに250枚残ってますからね。あれはもう墓場まで持っていこうと思ってます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号