Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

渡會将士 × the quiet room

 

いいね!

渡會将士
the quiet room:菊池遼(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 石崎祥子

今までやってきたことの総まとめみたいな雰囲気もあると思う(渡會)
FoZZtoneから渡會さんのソロまでをずっと聴いてると、まさにそれを感じます(菊池)


-では、ここからは渡會さんが5月1日にリリースされるアルバム『ウォーク アンド フーズ』の話ができればと思います。今作は渡會ワールドが全開というか。

渡會:今まではFoZZtoneの作風と、brainchild'sのときのやり方とソロを分けてたんですけど、そういう区別をやめたんです。全部フラットにして作ろうと思ったから、自分の中の制限がない状態になって、これまでやってきたことの総まとめみたいな雰囲気もあるかなと思いますね。

菊池:FoZZtoneから渡會さんのソロまでをずっと聴いてると、まさにそれを感じますね。

渡會:あ、本当? 嬉しいなぁ。

-今回、自分の中の制約がなくなったのは、どうしてだったんですか?

渡會:単純にタイミングとか枚数なのかな、と思うんですけどね。ソロの1作目は、とにかく洋楽寄りのポップをやろうと思ってて、ロックンロール的なものは一切入ってないんです。そういう意味ではFoZZtoneと離れてたんですね。で、そのあとの作品を作るときにはbrainchild'sにヴォーカルで参加させてもらって、自分の中のロック欲が満たされて。ファンクとかグループ・サウンズ、ウエスト・コーストみたいな明るい感じをやってみたりしたんですけど、今回はbrainchild'sを挟まないで作った4作目だったから、こういうフラットなものになったんだと思いますね。

-純粋にソロ作品に向き合ったから、自由なものになったと。

渡會:にしたって、自由にやりすぎたなって感じますね。

-いいと思います(笑)。「カントリーロードアゲイン」は、サウンドはアコースティックなんだけど、すごくロックですもんね。ソロでこういう曲はなかったじゃないですか。

渡會:これは今回のアルバムで最初に作ったんですよ。今年の正月は忙しくて実家に帰れなかったんです。そしたら、思いのほか実家ロスみたいなのがあって。帰るべきところに帰ってないっていう浮遊感があって作った曲ですね。

菊池:最近、渡會さんと仲良くさせてもらってるから思うのかもしれないけど、今回は結構プライベートな部分が出てるのかなっていう印象があって。こないだも飲んでるときに、"長いお休みを貰ったら、どうしたい?"という話をしてたら、"ちょっと旅に出たい"みたいなことを言ってて。この歌詞と同じことを言ってました。

渡會:そうだね、言ってたね。すげぇ恥ずかしい(笑)。

-プライベートを歌詞に出していくっていうのは意識してたんですか?

渡會:さっきも少し話したけど、みんなに聴いてもらうためのポップスっていうものを追求していくと、特定のワード以外は排除していく傾向があるじゃないですか。ポップさを求めるあまり、歌詞に全然内容がない、みたいなことってあると思うんですよ。

-最近はそういうのが自動歌詞作成システムで作れたりして、揶揄されますよね。

渡會:そうそう。だから、なるべく引っ掛かりが出るような日常的なワードを作ろうっていうのは、特にソロになってからは気にしてるんですよね。

菊池:よくネギが出てきますもんね(笑)。"出た、ネギ!"って思いました。

渡會:いや、今回は1回ぐらいじゃない? "生姜と葱の青いとこ"っていう。

菊池:"葱"と"玉葱"が1回ずつ出てきてます。

渡會:あぁ、それは多いね(笑)。

-(笑)そういう歌詞の考え方について、菊池さんはどう思います?

菊池:僕も今回の『White』では結構プライベートを突っ込んだところがあるので、近いものを感じますね。前作が短編集みたいなことで、自分が主人公じゃない曲を作ったところがあったから、今作は自分自身のことで勝負したくて。

渡會:今回の菊池君の歌詞は一人称が"あたし"なのがいいんですよ。"あれ、こういう歌い方をしてたのかな?"と思って。菊池君がTwitterでぼやいてるときに近いよね。

菊池:それ、すごい嬉しい。

渡會:男性ヴォーカリストが"私"って歌うのって、個人的にはちょっとなぁ......って思っちゃうんですけど、全然違和感がない。これはとてもいい武器だなって思った。

菊池:実は"あたし"のニュアンス、めちゃくちゃこだわりました。"あたし"だけ何回も歌い直したんです。

渡會:あはははは!

菊池:何度もトライした結果、あえてニュアンスが微妙なやつを採用してて。ちょっとふわっとしてるんだけど、そこに"あたし感"があるなっていうか。

渡會:洗練されてないっていうね。

-菊池さんの中に、一人称が"あたし"でなければならない意味があるんですか?

菊池:僕、結構女性的な考え方で生きてきてしまったというか。中学まで柔道をやってたんですけど、進学した高校が女子高だったんですよ。

渡會:えっ!?

菊池:女子高が男女共学になった最初の年に入学したんです。

渡會:びっくりした(笑)。

菊池:クラスに男がふたりしかいなくて、ほぼ女子高みたいなところに通ってたんですよ。そういうのもあって友達も女性が多くて。ガールズ・トークに参加するの得意です(笑)。

渡會:高校3年間で染まったんだね。

菊池:気づいたら女々しくなってて。そういうのをバンドの歌詞に落とそうとしたのが今回のアルバムなんです。"わたし"なのか"あたし"なのかっていうのも悩んで。歌詞では"わたし"って書いてるんだけど、"あたし"って歌ってるんですよね。

渡會:そこがいいんだよね。