Japanese
BLUE ENCOUNT
2018年03月号掲載
Member:田邊 駿一(Vo/Gt) 江口 雄也(Gt) 辻村 勇太(Ba) 高村 佳秀(Dr)
Interviewer:石角 友香
-ファストな曲にもそれぞれの質感の違いがあって。「RUN」の音像はすごく生々しい感じがしたんですよ。
江口:「RUN」はライヴ感に近いリアルさが他の曲に比べてもあると思います。
田邊:ぶつかり稽古ぐらいの、肌と肌が触れ合う、しかも汗まみれでぶつかり合ってる感じの、そういうアルバムを作りたいなと思ったんですよ。『THE END』はめちゃ好きですけど、壮大さがあったなと思って。で、その壮大さから、今回はより地上にどしっと降りるぐらいのものを作りたかったんです。でもそれってなんなんだろうな? っていうことは夏ぐらいから結構考えてて。そういうときに、それこそさっきのスカパラ先輩のお言葉があったんですよね。今回はよっちゃんがすごい頑張ったなっていう印象があるんですけど、"ビートが未来を作る"みたいなこともスカパラ先輩がおっしゃってくれた面もあるので、ひょっとしたら同じような曲でも、BPMが一緒だとしても、違うアプローチで攻めてみたら面白いのかな? みたいな考えもあったんです。よっちゃんは寝ずに考えたもんね?
高村:でもすごい楽しかったんですよね、楽曲制作が。今まで曲作りするときって、そんなに楽しいって気持ちはなかったんです。むしろつらい方が多くて。でも今回は"何してやろうか?"って気持ちとか、"ここもうちょっとこうしたらいいんじゃないか?"とか、すごく突き詰める作業や意識が強かった。考えることが楽しかったんですよね。で、あまりにも考えすぎて眠れなくなったんですけど(笑)、でもそれは自分の中でいい意味での眠れなくなり方というか。
辻村:恋してる人みたいな。
高村:自分が曲を作ってるときにギターとかベースのフレーズが中間報告みたいな感じで送られてきて、"うわ、またこんなことやんのか、すげぇな"って、そういうワクワク感も与えてもらって。またそれを自分なりに考えながら変換できたというか。
-なるほどねぇ。そして中盤がヘヴィ/ラウド感というか、平たくいうとレッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)黄金期感というか。この「...FEEL ?」から「résistance」までのブロックは辻村さんっぽい(笑)。
辻村:そうっすか(笑)。でもそれはみんなが好きって満場一致でやれた曲だし、「...FEEL ?」も今までブルエン(BLUE ENCOUNT)にありそうでなかった曲だし。結構大味だと思うんですよね。それが堂々とできるっていうのは今だからこそじゃないかなって。たぶん昔だったら田邊がこの曲持ってきたら細かいことみんなやりたがると思う(笑)。だけどそれを今、大味でできるっていう自分たちの潔さがこの楽曲に繋がってるんじゃないかな。でも最終的にメロディをどう生かしたいかって、そのときそのときで考え方が違うわけで、今回こういうサウンドで歌を支えたいっていう思いがあったので。それはちゃんと形にできて良かったなと思いますね。
-R&Bシンガーの人が歌いそうなセクシーな歌詞にも取れますし(笑)。
田邊:ありがとうございます。ありがとうございます(笑)。
-(笑)これは歌っていて心地よい感じを優先して?
田邊:そうですね。歌ってても気持ち良かったですし、今回のアルバムはそれがすべてだなと思いました。歌ってて気持ちいい、聴いてて気持ちいいとか。自分たちで疑問に思うことを一切やってないので。もし楽しくないことがあるんだったら、その楽しくないことを究明して、ちゃんと"楽しい"に変えるように作ったアルバムではあるので。聴いてて、"あ、こいつ思いっきり自分に酔って歌ってんな"みたいなとこもあるかもしれないし、そういうのがすごく出せた気がしますね。歌うまでは頭の中で描いてる歌い方とかがあるんですけど、歌録りで実際にマイクを通したときや、耳に返ってくる自分の声だったりで、"あー、なんかいつもどおりだな"って思ってテンションが下がることが結構多いんですよ。でも、今回は間違いなくちゃんといろんな"顔色"を表現できたなっていうのが強くて。それもすごく気分が楽になってるからこそできたんだなっていうのはありますね。
-だんだんバンドもソロも、ロック・バンドもヒップホップも関係なくなってきた感じがします。
辻村:ほんと、垣根ないですね。
-今回個人的に好きだったのが「虹」だったんですけど。
田邊&辻村:おぉ~。
江口:女性の人がみんな「虹」をいいって言うんですよね。びっくりなんですけどね、そんな女性に向けた内容でもないのに。
-田邊さんの作詞家としての新しい側面を見たなと思って。
田邊:自分を裏切れてますね、ちゃんと。こういう言葉、自分から出るはずないのに、みたいな。
-歌詞だけじゃなくて、シンプルな構成なんだけど積み重なっていく感じも新しいし、インディー・ロック感もあるし。
辻村:この曲は結構大変で、俺はいろいろ悩みましたね。ヴォーカルの歌や歌詞のイメージが"透き通った青空"だったんで、そのなかで激しく唸るドラムだったりギターだったりがあって、じゃあ俺はどこの間を取ろう? と思って。一緒に激しくやってたらその青空がなくなっちゃうし、と思って、僕はアレンジの立ち位置がわからなくなってしまったんですけど。それから、ロング・トーンでビーンってやってみたら、それが一番透き通った青空感があったんですよね。だからそういうところでは戦えたかなって。
LIVE INFO
- 2024.11.27
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
RELEASE INFO
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号