Japanese
THE BACK HORN
2017年07月号掲載
Member:山田 将司(Vo) 菅波 栄純(Gt)
Interviewer:石角 友香
-山田さん作詞作曲の「孤独を繋いで」がシングルになった経緯は?
菅波:このシングルを出すことが決まって、先ほど言ってくれたように、アッパーな曲でいきたいというのは結構決まってましたね。そこに向けて曲作りして持ち寄って、いろいろ話し合ってこの曲に決まって、この曲が今回一番いいだろうっていうことなんですけど。まぁ、そのあたりの細かい経緯は山田さんに。
-ははは。
山田:結構曖昧な説明でしたけど(笑)。自分たち的にもアッパーな曲をそろそろシングルで出したいな、みたいな感じがあって。いろんな曲の候補が今回もあったんです。この曲が選ばれた理由としては、なんだろうな?
菅波:この曲、俺の感想としてはパッと聴き、一発で覚えられるメロディ、ストレートに伝わってくる歌詞っていうので、そういうど直球をぶん投げるっていう、ここで投げるのが気持ちいいのかなっていうふうに、みんなでまとまっていったところがあって。
山田:うんうん。
菅波:もともと、将司が作り始めたときもそういう狙いはあったんじゃないのかな? っていう曲ではありましたね。最初のデモからストレートな雰囲気はしてたから。
山田:ありましたね。別に孤独を歌ってるわけではなくて、孤独を繋いでいきたいっていう気持ちがほんと、今のTHE BACK HORNとリンクしてて......リンクしてるというか、THE BACK HORNに自分がいるから実際出てきた言葉だし。今のバンドのモードも孤独を歌うだけじゃなく、孤独を繋いでいくというのがすごく自分の中でしっくりきて。孤独か孤独じゃないか、まぁ、孤独じゃない人ももちろんいるかもしれないけど、自分が10代のころとか孤独を感じてたときに、音楽に助けられた感じをもう1回、自分でも書きたいなと。自分が表現する立場になって、自分がダメになりそうなとき、ライヴで実際お客さんに力をもらって、ここまで繋いでこれたものもあるから。そういったものを曲にして、これからもライヴでお客さんとエネルギーを交換し合って、続けていきたいという気持ちで書きましたね。
-たぶんTHE BACK HORNのお客さんは、簡単に"繋がった~"って思わないまま、ずっとファンだと思うんです。
菅波&山田:うん(笑)。
山田:そうですね(笑)。俺らもそういうふうに"繋がったぜ!"みたいに言わないですからね。ちゃんとひとりひとりの心の闇とかも照らしてきたじゃないですか?
菅波:うん(笑)。そこは軽くはないと思うよ、俺ら。たまたまテレビでTHE BACK HORNの『太陽の中の生活』(2006年リリースの5thアルバム)のドキュメンタリーをやってたのを観たとき、『太陽の中の生活』って、バンドの歴史の中でいえば、初めて明るくっていうか"開いていこう"というモードになった作品なんですけど、ドキュメンタリーを観たら、すごい暗い顔して"いや、生きるって大変ですね"みたいなこと言ってて(笑)。"あっ、これだな俺たち"と。何も変わってないというか。
山田:千葉の雑居ビルで撮ったやつ?
菅波:うん。今もそれは変わってないというか、開いていってるし、ほんとに繋がっていくことを信じて手を伸ばしてるし、お互いそういうライヴをしてるけど、なんていうか、隣り合わせの孤独感みたいのがまったく消え去るとは思ってなくて。だからこの"孤独を繋いで"ってタイトルが、もしかしたらこの曲をシングルにすることを後押しした可能性もあると思います。THE BACK HORNらしさが凝縮されてるというか。
-山田さんの中でこのタイトルは曲が書けたときにもうあったんですか?
山田:そうですね。なんかみんな一緒だよ、というふうには言いたくないなと思うし、ひとりひとり違うからこそだと思うし、そこを肯定してあげることが俺にとっては優しくて。孤独っていうのはなんだろな? 孤独だとしても違かったとしても、繋がっていくって気持ちがあれば、生きていけるんじゃないかなと信じてますね。
-で、王道な曲ですけどイヤフォンで聴くといろんな音が聴こえてくるんですよね。
菅波:はいはい。
-そのあたりは菅波さんの実験モードが続いてるのかな? と。
菅波:続いてます(笑)。最近ハマっているのが、曲やギターをアレンジするときに、今まで直感的にやってたんですけど、最近、曲のテンポを遅くするアプリとかあるんですよ。
山田:それ面白い。
菅波:で、自分のアレンジしたいところを遅くしてギターを付けるんですよ。そうするとメロディと歌が不協和音になってるところがよくわかるんです。ゆっくりだから。それで付けてみて、テンポを戻すとすごく難しいフレーズになって、"あれ? 弾けない"みたいなこともあるんですけど(笑)。
山田:当たり前だ(笑)。
菅波:そこをいろいろ調整すると、なんか美しく、弾いても歌と不協和音になってない、美しい絡み合いができるのを発見して。
山田:勢いだけじゃない目線で聴けるわけだ。
菅波:顕微鏡で見る感じですね。
-SE的というか背景みたいなギターも入ってますね。
菅波:あぁ、入ってますね。そういうのはレコーディング前に準備するやつもあるし、レコーディングでエンジニアの人と考えるのもあるし。今回のエンジニアさんはもうずっとTHE BACK HORNのメジャー1stから録ってくれてる人なんで、阿吽の呼吸があるんです。それで今、みんな結構サクサク、レコーディングしちゃうんですけど、俺らはスタジオで出たアイディアとかを試すのが好きで。エンジニアの人もアイディアを出すのが好きだから、自分たちも楽しいし。その場で"ちょっとこれエフェクター繋いでやってみようか"みたいなことをやって収録された音とかもあって。将司と共同作業で録った曲もあるんですよ。
山田:二人羽織みたいにして。
菅波:俺が弾いて将司がエフェクターを操縦して録る、みたいな。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号