Japanese
The Tallyhoes
2016年10月号掲載
Member:カモン!コウスケ(Ba/Vo) タリホーハルキ(Gt/Vo) 市川 蟹蔵(Gt/Cho)
Interviewer:山口 智男
-Track.5「ランデヴー」はコウスケさんの曲ですね。
ハルキ:苦労しました。
コウスケ:レコーディングの1週間ぐらい前にできたんですよ。別の曲をやってたんですけど、全然うまくいかなくてギリギリになって、"こんな感じの曲もあるんだけど"って持っていったら意外にハマッて。
-ギターのカッティングがファンキーで、ソウルっぽい魅力もある曲になりましたね。
ハルキ:Marvin Gayeぐらいしか聴いたことがないんですけどね。
-え、でもハルキさんが作った「秘密のファンタジー」なんて、もろソウルじゃないですか?
コウスケ:あれはサニーデイ・サービスを意識しているんでしょ? 歌詞の乗せ方が。
ハルキ:そうね。で、星野源を聴いて、こんなの作りたいなと思って(笑)。
コウスケ:僕、いつもベースはピックで弾いてるんですけど、「秘密のファンタジー」は初めて指で弾いたんですよ。しかも、リズムは8分じゃないんです。だから、僕の中では結構チャレンジした曲なんですけど、そういうところもソウルっぽいものになった理由かもしれないですね。
-作る曲のタイプの違いもさることながら、コウスケさんのハイトーン・ヴォイス、ハルキさんのハスキー・ヴォイスという歌声の違いもいいですね。「サプリ」は、そんなふたりが掛け合っているところも聴きどころですね?
コウスケ:もっとツイン・ヴォーカルのパートを増やしたらいいのかもしれないんですけど、"自分が作ったメロディは自分が歌う"という決まりがなんとなくあるので、あまりツイン・ヴォーカルにならないですね(笑)。「サプリ」はスタジオでセッションしながら作ったんで、たまたまツイン・ヴォーカルになったんですよ。
-蟹蔵さんは、ふたりが作る曲についてどう思いますか?
蟹蔵:大好きです(笑)。それしか答えようがないですよ。
コウスケ:曲を作るときは、結構この人が指標なんです。はっきり言うんですよ。"いい"とか"面白くない"とか。曲作れないくせに(笑)。
蟹蔵:一番、リスナーに近いんです。
コウスケ:でも、蟹蔵が"ダメ"と言っても、ハルキが"いい"と言えば、ハルキの意見が採用されちゃうんで(笑)。
蟹蔵:なんだよ。パワー・バランスがちょっとおかしいじゃないかよ(笑)。
ハルキ:蟹蔵は独特だから(笑)。ギター・プレイもね。素人がギターを弾いているみたいなんですよ。もちろん、それはいい意味でね。
蟹蔵:味があるってこと?
ハルキ:斬新と言うのかな。フレーズを考えると時間がかかるからイライラするけど、The Tallyhoesで一番前に来るギターって言ったら、やっぱり蟹蔵のヘンテコでユーモラスなフレーズなんですよね。
-蟹蔵さんはリード? あれ、サイド?
コウスケ:はっきり決まってないんです。
ハルキ:コウスケが作る曲は俺がリード。
コウスケ:ハルキの曲は、歌いながらリード・ギター弾くの大変だから、蟹蔵がリードになる。
蟹蔵:でも、ハルキが作る曲はハルキの中で結構イメージができあがってるから、フレーズを作ってもすぐに"それ違う"って言われちゃう(笑)。そこから模索しながら考えるんですけど、OKが出るまでがなかなか厳しいんですよ。
ハルキ:だからイライラするんですよ(笑)。
-今回、新しいことに挑戦した曲と言うと、「I'm OK!」と「秘密のファンタジー」ですか?
コウスケ:「秘密のファンタジー」ですね。僕の指弾きもそうだし。
ハルキ:こういう曲なかったし。
コウスケ:今、シティ・ポップって来てるじゃないですか。「秘密のファンタジー」を聴いたスタッフが"never young beachに似てない?"って。言われてみればそうかもしれないなと。特に意識してなかったんですけど、そういうタイミングも面白い。
-それを言ったら、「夏の魔法」も結構シティ・ポップ感がありますよ。
ハルキ:俺もそう思う。
コウスケ:思う? へぇ、全然意識してなかったけど。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号