JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
"ポップとロックンロール"を宿命に掲げるThe Tallyhoes。都内のライヴハウスを中心に活動してきた彼らが結成から3年半、ついに完成させた6曲入りの全国流通盤。ロックンロール・リヴァイヴァルに影響を受けているからって、決して頑固一徹なコワモテのバンドではない。メロディを重視しているというだけあって、ツイン・ヴォーカルやハーモニーを活かしたポップ・ソングの数々は、ロックンロ-ルを装いながら、その背後に幅広いバックグラウンドがあることが窺える。この3人組、なかなかのポップ/ロック・マニアらしい。ガレージ・ナンバーの「I'm OK!」から聴き始め、ソウルっぽいラストの「秘密のファンタジー」を聴き終わるときには、誰もがこのバンドに対する見方を改めるだろう。
8ビートのロックンロールが10曲並んでるみたいなアルバムはあまり好きじゃない
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト