Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ENTHRALLS

2016年02月号掲載

いいね!

Member:井上 佳子(Vo) 青木 康介(Key) 中井 傑(Ba) 吉田 充利(Dr)

Interviewer:山元 翔一

-"ねむれない夜"とひと言で言ってもいろいろ種類があると思うんですけど、総じて、自分のよくないところが気になって仕方がない夜とか、自分の力ではどうしようもないことに直面している夜のことなのかなと個人的には感じました。今作では何か具体的なストーリーを想定したわけではないんですよね。

井上:そうですね。とはいえポジティヴなニュアンスはないので、テーマとなったのはどちらかと言うとしんどい夜のことですね。

-何か心に抱えるものがある人にとっての"ねむれない夜"っていう大きなイメージで制作されたと。今作を実際に"ねむれない夜"を過ごす人が聴いたときどのように作用するのかということについては、作り手側としてどう考えましたか?

吉田:結局眠れない人は眠れないと思うんですよ。でも今作は聴いてくれた人に寄り添うというか、ちょっとだけ頑張ろうかなって思ってもらえるきっかけになる作品になればなと。やっぱり眠れない日は続くけど、ちょっとだけ前向きになってくれればいいなというのは意識しましたね。

井上:サウンド的にはみんなそういったことを意識して、悲惨な曲にならないようにしてくれたと思うんですけど、私は歌詞に関してはきれいすぎたら嫌だなって思って。傷つくくらいの感じ――これを聴いて自分にもあてはまることがあったら、自分を見直して傷ついてめっちゃ泣いて、ちょっとすっきりして眠れる感じがいいかなって思います。だから一度落ちて欲しいなって思っていて(笑)。自分の言われたくない部分に真正面からぶつかるというか。今作を聴くことで疲れるぐらいがいいのかなと思います。

青木:僕も傷ついたらいいのかなって思っていますね。"ねむれない夜に"っていう字面だけで見たら、ピアノが静かに入っているような作品なのかなって印象を受けると思うんです。でも実際は"ねむれない夜に"って言っているわりには、(「きょうはうまく眠れない」は)力強いコーラスも入っていて、どこかハッピーな感じというか、どうにでもなれっていうような感じはあるのかな。「一色即発」(Track.1)も、盛大な感じで始まるんですけど後半に進むにつれて暗さを感じる部分もあって。感情を揺さぶられて泣いてしまえばいいと思うんですよ。泣いてもらって"なんで泣いてるんだろ?"って思ったぐらいで眠ってもらえたらいいのかなと。

-浄化されるというか。

井上:そうですね。荒療治的な(笑)。

中井:今作の中でどこかしら共感できるフレーズがひとつはあると思うんですけど、それが次の日からの糧になってもらえればいいのかなと。聴いてくれた人に気楽に考えてもらって、寄り添うことができたらと思います。

-実際に"ねむれない夜"と言えるような状況で今作を聴いてみて、個人的には"朝は必ず来る"、"明けない夜はない"っていうことを意識させられたんですよね。

井上:ダメな自分のまま朝が来て、その自分と向き合うことで切り替えることもできるのかなって。今作を聴いてくれた人にとって、そういうふうになればいいなと思いますね。

-今作はテーマが具体的で明確なので、ひとつの作品として何かしらのストーリーや時間の経過のような背景があるのか気になるのですが、いかがですか。

青木:時間帯的には「きょうはうまく眠れない」が0時を越えたくらいで、"今日は寝られないかもしれないな"って思って布団に入っているかなって感じなんですけど。「ラストサマー」(Track.6)は爽やかさ的にも朝が来てるのかなっていうイメージで、「クローゼット」は3時半とか1番嫌な時間なのかなと。作品としては朝に向かっているイメージはあります。

井上:1曲目の「一色即発」は怒ってて、帰りが遅くなって人ごみの中でイライラしながら帰っているっていうイメージですね。

-なるほど。もしかして制作の過程でイメージの共有はあまりされないのでしょうか?

井上:そうですね、イメージは共有したいんですけど途中で諦めるんです(笑)。自分の書いた歌詞がどんな感じで伝わるのか気になるので感想を聞くんですけど、思い浮かべた情景がメンバー全員違って。共有するときもあるんですけど、なんとなくしか無理なんですよね。そこは男女の違いがすごく大きいなと思うんです。特に「圏外女子流」(Track.2)は、ぱっと聴きはラヴ・ソングというかポップな曲なんですけど、歌詞は結構ひねくれているので男の人はわかんないんじゃないかなって。

中井:自分にはあてはまらないんですけど、客観的には見れるというか。こういう人はこう考えているんだなって理解はできますね。やっぱり女子だけの世界はあるでしょうし。

-今作においては、Track.3「Interlude」が場面や物語の転換を印象づけているように感じるんですね。この曲は物語の軸となる楽曲のように思うのですがいかがでしょうか。

青木:もともと「Interlude」を入れるっていう案はなかったんですよ。でも曲の並びを考えているときに、「一色即発」と「圏外女子流」があって作品の核となる「きょうはうまく眠れない」に繋げるにあたってワンクッション必要じゃないかなと思って。"ねむれない夜"っていう世界に入るために、街の音とか足音を聴かせることで眠りに入ろうとしている感じを表現するということは意識しましたね。

-なるほど。「一色即発」と「圏外女子流」は序章みたいな位置づけなんですね。

青木:そうですね、眠れない夜の原因といいますか。

-タイトルからイメージするものと、「一色即発」や「圏外女子流」から感じとれるものにギャップがあったんですが、今の話で納得しました。そういった序章的な2曲があり、「Interlude」を経て作品の核となる「きょうはうまく眠れない」に繋がっていくと。「きょうはうまく眠れない」は力強い肯定感があって本当に救われる楽曲ですよね。

井上:この曲は制作しているときから夜のイメージはあったので、歌詞の中で、うまくいっていないカップルとか同じファッションをしていても本当は相手のことを何も知らないなと感じている女子高生とかを描いて。そういういろんな人の"ねむれない夜"のためにある曲を作ろうとしました。セッションしてみんなで作っていったんですけど、ちょっと暗い歌詞がある中で、"大丈夫だよ"って肯定してくれるようなコーラスを入れて、ただしんどいだけの曲にならないようにしました。