Japanese
Saku
2015年09月号掲載
-「オレンジ畑でつかまえて」は"ライ麦畑でつかまえて"とかけられているんですよね。
そうです。渋谷系はオマージュをよくするので、そのオマージュする精神を私はオマージュしています(笑)。私のサウンドは全部渋谷系というわけではないんですが、私よりも音楽知識が豊富な、音楽愛に溢れたカジヒデキさん始め、多くの先輩方と一緒に音楽をやることで"あ、私はこういう音楽が好きなんだな"と気づくことも多くて。いろんなジャンルの要素が混ざってると思うんですけど、自分が吸収してきたものを形にしたい気持ちが強いので、渋谷系の精神面を受け継いでると思います。
-それがSakuさんの音楽と渋谷系へのリスペクトの形のひとつなんでしょうね。この曲はどういう流れで制作を?
この曲は最初に自分でボイスメモに録音していたデモがあって、サビだけだったんですけど、プロデューサーの野村陽一郎さんに"この曲いいじゃん! フルで作ってみてよ"と言っていただいて。最初は"これで大丈夫かな?"と考えたんですけど(笑)、作り上げていくうちにどんどん曲が成長していって。歌詞は夏らしくしたかったんですけど......オレンジの木の下で本を読むっていいなーという漠然としたイメージから広げていきましたね。
-お話を聞いていて思ったのですが、野村さんとの制作は音の遊びが多くなるのかもしれないですね。
あ、そうですね。毎週一緒に野村さんのスタジオでやらせてもらってるんですけど......曲作りの共同作業を"部活"と呼んでいるんです(笑)。その場で"ここにこういう音を入れてみようか"と言われてトライしたり、"ここのメロディはもう少しわかりやすくできるんじゃない?"という話をしながら作業をしているので、野村さんは1番近いバンド・メンバーという感じはしますね。
-ベッドルーム・ミュージックと作り方は似ていますよね。
そうですね。「Girls & Boys」はギターだけスタジオでリアンプしたんですけど、基本的には宅録で作ってます。野村さんがアレンジすると、打ち込みと生音のバランスが有機的に面白くなるんですよね。生の音はある程度"あたたかい音がする"とか想像できるんですが、それが打ち込みの要素と掛け合わさったときに独特なサウンド感になって、いつもスゴイなー!と思いますね
-そういう作り方だとSakuさんのイメージや、頭に鳴っている音がクリアに音楽になるのかなと思って。
私自身もここ数年でGarageBandというソフトで自分で打ち込んだりアレンジをするようになったので、まだまだ勉強中ではあるんですけど、制作チームに自分の表現したい音やイメージを伝えやすくなって。なのでバンドで録音するのも、こうやって野村さんと作る方法も、どちらもSakuらしい世界観に繋がるので、どちらの方法も続けていきたいなと思いますね。
-野村さんはSakuさんの理想の世界をもっと具体的に広げてくれて、吉田仁さんやカジさんたちといったバンド・メンバーはSakuさんの気づいていないところや感情を引き出すのがうまいのかも。
うんうん。両者とも引き出し方が違うんです。野村さんはヴォーカル・ディレクションもやってくださるんですけど、結構念入りで細かく詰めていくんです。"ここのニュアンスもうちょっとふにゃっとできない?"とか"今の歌い方はちょっとOLすぎるからやめようよ"とか(笑)。ひとつひとつの表現がすごく面白くて、その分かなり細かい作業なんです。吉田仁さんの場合は"まず好きなように歌ってみて"というスタイルなんで、本当に全然違うんですよ。
-それはまた両極端ですね。どちらもできてしまうSakuさんも器用だけれど。
どちらの方法も勉強になってますね。野村さんとやることで習得できた自分の気づいてなかった声のニュアンスを仁さんとの作業で活かしてみたり。......野村さんにはなんでもばれちゃってる感じがありますね。やっぱり歌のディレクションをなさっている方だから、声でわかっちゃうみたいで、ちょっと油断してると"全然感情こもってないよ"とか言われるので(笑)、ずっと集中してますね。仁さんと一緒にやるときはいい意味でリラックスしながらできる良さがあって。
-それぞれが見るSakuさんの良さを、存分に引き出してくださるんでしょうね。そしてEPのラストにはカバー曲が......Sakuさんが尊敬する大先輩のカバーは今後恒例になっていくのでしょうか?
ふふふ、前作のTHE CUREの「Boys Don't Cry」に続いて、洋楽カバー第2弾!
-WEEZERの名曲「Only In Dreams」のカバーが収録されていますね。前回のTHE CUREに続き、いい意味で選曲が22歳とは思えないのですが(笑)。
ははは! 若い子に気に入ってもらえるか心配なんですけど(笑)、ぜひ今の若い子たち、高校生の子たちにも届いて欲しいです。WEEZERは『Weezer(The Blue Album)』(1994年リリースの1stアルバム)や『Pinkerton』(1996年リリースの2ndアルバム)が特に好きで、前回のアルバムのレコーディングの合間や行きの電車や帰りの電車で『Weezer(The Blue Album)』をずーっとひたすら聴いていたんです。アルバムとシングルを同時発売したので、スケジュールも結構パンパンで。その中で"元気を私に!"と思いながら(笑)、WEEZERを聴いていました。そのリリース後に「My Name Is Jonas」(※『Weezer(The Blue Album)』収録)をライヴでカバーしたりしてたんですけど、今回のリリースにあたって"何をカバー曲として収録しようかな?"と思ったんですけど、「My Name Is Jonas」ではないなと。作品にすることを考えたときに、「Only In Dreams」の持つエモーショナルさをEPのラストに入れたいなと思ったんです。私もこの曲は好きでしたし、いろんな人がカバーしているものも聴いたうえで"私なりの解釈をしよう"と思ったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号