Japanese
PELICAN FANCLUB
2015年08月号掲載
Member:エンドウ アンリ(Gt/Vo) クルマダ ヤスフミ(Gt) カミヤマ リョウタツ(Ba) シミズ ヒロフミ(Dr)
Interviewer:山元 翔一
-なるほど。楽曲的には煌びやかなギター・ポップだなと思ったんですけど。
エンドウ:たしかにこれはそうですね。
カミヤマ:あとサウンド的な話をすると、この曲に関してはエンジニアさんのすごさを思い知ったというか。自分たちでやったデモ録りの段階ではホワイトノイズみたいな音がうまく出せなくて。今回は采原(史明)さんという方にレコーディング・エンジニアをお願いして、それでその方のミキシングがすごくて"これだ!"みたいな音になりましたね。
エンドウ:やりたいことができましたね。ズバッといけました。
-それは作品全体のサウンドとしてですか?
カミヤマ:そうです。この曲は特に顕著でしたね。
クルマダ:しかもこの曲を1曲目にミックスしたので。そのできあがったものが想像をはるかに超えていて圧倒されましたね。
シミズ:レコーディングもこの曲が1番最初だったので。とりあえずこの曲を指標にっていうのはありましたね。
カミヤマ:その「Chilico」が指標になったというのは、アレンジとか楽曲の表情みたいな部分ではなくサウンドの質感としてなんです。このぐわーって音が押し寄せてくる感じというか。
-次のTrack.2「プラモデル」は、轟音シューゲイザー的音像やサビのシャウトが印象的で、獰猛さや不穏さがありつつ、ファンクやシティ・ポップ的な要素もある表情豊かな楽曲です。
エンドウ:これは1番古い曲で。MY BLOODY VALENTINEみたいな曲をやりたいっていうことで、出だしの轟音ギターみたいなのをやって。そこからいきなり突き放すように歌い出しのCOCTEAU TWINS風なものに切り替えるっていうことをすごくやりたくて。それでメンバーに"サビ、叫んじゃっていいかな?"ってきいたら"いいじゃんいいじゃん"って言ってくれたのでこういう曲になったんです。
シミズ:エンドウのシャウトが好きなんですよね。すごくかっこいいので。
エンドウ:それでシャウトが採用されて。で、ここでラップだなって(笑)。いろいろやろうっていうことでできあがった曲ですね。
-いろいろやろうっていうことになった理由は?
エンドウ:直感です。全部直感なんですけど、オケ自体にはこういう理由でっていうものがそんなになくて。とりあえずは自分たちの"こういうもの"っていうあるひとつの見えない何かを全員で共有して、それで音を出してっていう形でできた曲なので自然にできた曲で。展開としてシャウトもラップも必要なかったんですけど、オケがこういう形だからそうした方が面白いんじゃないかなって思って。
-この曲は1曲の中での振れ幅がすごいのでPELICAN FANCLUBってラップでも硬派なシューゲイザー・サウンドでもファンクでも何でもできるのかなって思ったんです。そういった部分が垣間見えた曲でした。
エンドウ:全部好きなんで、好きなものをやるっていうところで。1番そういうのに関しては貪欲なので、やってみてしっくりきたというか。
クルマダ:僕はそのタイミングでMarvin GayeとかCornell Dupreeをよく聴いてて、ノリ的な部分をすごく追求していたときに何も話していないのにエンドウが"ここでラップ入れてノリのいい感じにしよう"っていってきて"お、きた!"みたいなことがあって。
エンドウ:もともとPELICAN FANCLUBを組んだときに、ラップでいろいろやっていたんですよ。で、クルマダくんがそれが好きで彼が普通に歌うよりラップでやった方がいいんじゃないかって言うもんだから、"じゃあ私はラップで歌いますよ"っていう(笑)。
クルマダ:全然やっちゃっていいでしょ(笑)。
-なるほど。自由な雰囲気というか風通しの良さが出ているのかなって感じますね。
エンドウ:そうですね。そこらへんが『ANALOG』を出したことで生まれた欲求というか......それはアルバムを作るうえで出てきた欲求でもあるんですけど。前回のアルバムを形にするというところでいろいろ寄り道みたいなこともしたんですけど、行けなかった道っていうのがあって。それがさっき言った"欲求"というところに繋がるんですけど、今回はそこをうまく消化していけましたね。
-制作するうえでもっといろいろな選択肢があったんじゃないかっていうことですよね?
エンドウ:そうです。それが最終的なプリプロのアレンジで決まっていたんです。それは作品全体に共通している部分ではありますね。
-わかりました。次のTrack.3「Dali」のタイトルは画家のサルバドール・ダリからなんですか?
エンドウ:画家のダリとは関係がなくて。これはある事件をテーマに書いたんですけど、宗教というものに対して争いが起きているということを"死んでいる状態""生きている状態"っていう2つの視点から描くというか。その2つの状態をキーワードにしたんですけど、それを英語で表記して"Dead"と"Alive"って書いて。その"deaD"の最後の"D"と"alive"の"ali"で"Dali"っていうタイトルをつけて。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号