JapaneseOverseas
aquarifa
2015年04月号掲載
Member:岩田 真知 (Vo/Gt) 松川 真也 (Gt) TAKUTO (Ba) リンタロウ (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
2ndミニ・アルバム『月明かりのせいにして』からは1年9ヶ月、aquarifaの3rdミニ・アルバム『マーニの秘密』が完成した。多展開な構成とノイジーなギター・サウンドに、低温火傷しそうな、繊細でエモーショナルな岩田真知のヴォーカルが漂う。轟音でありながらも、脆さや儚さもある危うい美しさを持った4人のサウンドは、今回よりポップに、そして力強く、それぞれの曲やメンバーの個性が際立ったものへと昇華された。濃密な制作だったと語る長い時間、バンドはどんなことを考え作品に向かいあっていたのか、その思いを訊いた。
-前作から久々のアルバムですが、今回はじっくりと制作をしてみようと、籠ってた感じですか。
岩田:そうですね、だいぶ籠っていましたね(笑)。
-今作は1曲1曲がとてもブライトな音になっていることで、バンドの音が変わったように思います。どんなモードで作っていたのかが1番訊きたいところなのですが、まずはどんな作品にしたかったですか。
岩田:今作については、"わかりやすい""届きやすい"というのは意識しました。楽器を鳴らしつつも歌を引き立たせるための音作りもそうなのですがそれを引き立たせる歌詞も以前よりも伝わりやすい語句を使ったり、感情を表現しました。aquarifaの歌詞は暗いイメージを持たれる方が多いですし、前作まではどこか一方的に突き放すような歌詞もありました。
-そうした歌詞のトーンやひりひりとした世界観は、aquarifaのひとつの魅力でもありましたね。
岩田:今作では、どこか心の奥底の気持ちやネガティヴに思われる言葉の表現もあるんですが、最終的には誰かの幸せを願っていたり、誰かの手を壓いでいたり......、人と人との繋がりがすごい今回テーマになっていて、歌詞もそのぶん最終的にはポジティヴとまではいかないかもしれないですが、どこか暗闇を照らす光のように、希望がある歌詞にしたいなと思って意識して書きました。どの曲も自分の中で沸々とある感情は表現しつつもその先、続きがあるような希望や光を表現できたとは思います。それも具体的な対象やそういう意識にさせてくれた方々のおかげだなって思います。
-意識させてくれたことというと?
岩田:前作のリリース後のライヴで、"MINAMI WHEEL"っていう大きなイベントに出演したときに、自分があまりに不甲斐ないライヴをしてしまったというか、声が出なくなってしまったことがあって。そのときにお客さんが支えてくださったんですね。その経験を経て、具体的にお客さんのことを思い浮かべて曲を作ることが増えて。そこから、お客さんの顔とか、伝えたい人のイメージが沸いて、曲を作っていたのが自分としての変化だったんです。
-伝えたいという思いはバンドとしてもより明快になったところがある?
松川:最初は正直、持ってきてくれた楽曲をうまく音にするのが難しかったんですけど、制作の中で、歌詞やいろんな話を聴きながら完成に向かっていって。完成したくらいに、気づいたっていう感じですね(笑)。僕の場合は。結構、その場は必死なんですよね。僕自身も曲を作るので、真知が作る曲を自分なりに解釈するっていうのが、大変だったりもして。お互いそうだと思うんです、真知は僕の曲を解釈するのは大変だと思うんですけど。
岩田:そうですね(笑)。
-岩田さんがライヴうまくいかなかったなと言っていた、そのときのテンションはみんな伝わっていたんですよね。
松川:(笑)その日はほんと、4人にとってターニング・ポイントだったと思う。久々の大阪のライヴだったしね。
岩田:大きなイベントで、楽しみにしていたからより悔しい気持ちで。
松川:でもそのときのお客さんの盛り上がりがすごかったんですよね。そういうことはあったけど、いいライヴだったなと思います、いろんな意味でね。転機になったのは4人とも思っていると思う。
リンタロウ:たしかに。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号