Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

THE ORAL CIGARETTES

2014年07月号掲載

いいね!

Member:山中 拓也 (Vo/Gt) あきらかにあきら (Ba/Cho) 鈴木 重伸 (Gt) 中西 雅哉 (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-そういう意味でも今までにいそうでいなかったバンドだなと思って。それは山中さんのヴォーカルにも感じます。フォロワーという意味ではなく、吉井和哉さんや中田裕二さんに近い、艶と存在感のある情熱的な歌声なので、こういう声を持つヴォーカリストは最近の若いバンドには珍しいからとても新鮮でした。

山中:もともと僕はこういう声質なんで、自分の声を最大限に生かせる歌いかたをしようといつも思ってます。一時期、そういう流行のバンドみたいな感じに憧れて、サラッと声を出すようなこともしてたんですけど、結局それだと全然歌えなかったり、自分には合わなかったりして。結局は自分の声で、歌いやすいもので歌ったほうがいいなと思って。あと、僕L'Arc~en~Cielが小学生のころからずっと好きで今も聴き続けてるんです。多分そういう影響もあるんかな。

中西:(山中は)歌いかたや声の出しかただけでなく、すごく自分のことを理解してるんですよね。自分が調子悪いときに調子を戻すための方法とか、歌いにくいところを歌うためにどうするか、ちゃんと把握しようとしているのはすごく感じますね。

山中:でも(自分の歌声は)賛否両論多いです(笑)。

-(笑)それも個性があるからこそですよね。そこにあきらさんの安定感のあるコーラスが入るから、より山中さんのヴォーカルも際立つと思うし。

あきら:そうですね。僕すごいコーラスはこだわってて。他のメンバーはそんなに気にしてないと思うんですけど(笑)。

一同:(笑)

あきら:最初は拓也の声に合う声が出せなくて、どうしても分離してしまっていたんですけど。でもライヴ中に"拓也どういう風に歌てんのかな?"と口元を見てみて。それでその口元を真似てみたらハマったりして。そこから"こういうのがコーラスなんかな"と思ってきて。それから練習中とかずーっと口元を見てます。まあ拓也はそんな僕を見て"何見てんねん"てゆうてくるんですけど......。

山中:んなこと言うてへんやん(笑)! "偉いなー"思て見てるよ(笑)!

あきら:(笑)拓也は俺がこうやってることもちゃんとわかってくれてて。音源で綺麗にハモれてても、ライヴで綺麗にハモれてなかったら意味ないし。そういう癖もしっかり見て......だからハーモニーはやってて楽しいから、すごく力入れちゃいますね。

-Track.2の「N.I.R.A」は2012年に自主制作のシングル曲の再録ですね。

鈴木:この曲は当時、あきらのベース・ラインを拓也が"それいいね"と言って、その日のうちにスタジオでできた曲で。実は僕はそのスタジオに寝坊か何かで行けてなくて......次のスタジオに行ったときに"曲できたで"と言われて、あ......みたいな(笑)。

一同:(笑)

鈴木:イントロのリード・ギターも拓也がつけてるから、この曲は僕はバッキングを弾いてるんです。だから僕からしたらなかなか特殊な曲です(笑)。

山中:うん、特殊やなぁ(笑)。あきらと前のドラムと3人でスタジオ入ったときに、しかも結構一瞬でできた曲で。すごくベース・ラインが効いてて、これが主線くらいの曲は、オーラルのなかでも「N.I.R.A」がトップかな。

-Track.3「出会い街」やTrack.4「See the lights」も顕著ですが、メロディは耽美で歌謡曲的だから日本人でないと作れない音楽だと思います。それに4人の趣味嗜好を合わせて、ちゃんとロックにしているところがオーラルの強みではないかと。

山中:そう言っていただけたら有り難いです。俺たちが思ってるオーラル像がそこにあるから。それが"新しい"と純粋に思うんですよね。演奏がギャンギャンしてたら、ヴォーカルもシャウトしたり、同じテンションでやる――ロックは演奏と歌が一緒に走るイメージが僕はあって。でも"オーラルは演奏めっちゃゴリゴリしてるけど、歌は聴きやすいよね"と言ってほしくて。歌ものがすごく好きなのもあって......自分たちは普通にやってたことやけど、周り見渡してみると"あれ? これ結構新しない?"と感じたり(笑)。だからこのスタイルは絶対に崩さんとこーって。

鈴木:『オレンジ~』と今回の4曲を見比べると、拓也がセンターでヴォーカルでやっていることの責任感がすごく上がったんだなと思って。前の歌詞は抽象的な表現が多々あって、お客さんに想像してもらうというスタンスやったんですけど、今回はだいぶ自分のことをそのまま言えてるんじゃないかなと思っていて。この言ったことについてこいよ、くらいの勢いで――それは何かしらの責任感を背負ったうえなんじゃないかなと思っています。......かっこいいっすよ、うちのヴォーカル(笑)。

山中:あー、めっちゃ恥ずかしい!

-(笑)それでは最後に、メジャーに身を移したTHE ORAL CIGARETTESはこれから何をしていきたいですか?

山中:やっぱりいちばんは"唇フェス"かな。今は自主企画イヴェントだけど、それを絶対奈良でフェスにしてやろうという想いが強くて。"奈良活性化"じゃないですけど、奈良を盛り上げたいという気持ちで、絶対唇フェスを奈良の野外でやって、何万人も呼べるようなものにしてやるという想い――今はそこに向かってるかな。自分たちが大きくなるにつれて唇フェスも大きくなっていくので、まずは自分たちがどんどん大きくなっていかないと。

あきら:奈良というとLOSTAGEで、それ以外のバンドがおらんくて。大阪に負けたくないという田舎魂と(笑)、同い年の仲間と奈良盛り上げようぜ!と団結しているところもあって。アーティストが少ない奈良やからこそ自分たちが引っ張っていけたらいいですね。

-フェスを開催する上で"野外"は譲れない?

山中:あきらが京都大作戦に行って、めっちゃ感動して帰ってきたんですよ。その真似事ではないけれど、俺らの周りに地元愛が強い先輩が多かったんですよね。まだ奈良にはフェスがないから、絶対に奈良でフェスをやって、奈良に来る理由を"鹿、大仏、オーラル"にしてやろう!と(笑)。鹿と大仏を超します!