Japanese
石鹸屋
2014年04月号掲載
Member:厚志 (Vo) 秀三 (Gt) BOSS (Ba) hellnian (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)石鹸屋は時代に左右されない確固たるカラーがありますからね。
秀三:で、実際リファレンスでいちばん聴いてたのはLUNA SEAなんですけどね(笑)。
一同:(笑)
厚志:やっぱり落ち着くよね(笑)。
秀三:いちばん新しいアルバムとはいえ(※2013年12月リリースの8thアルバム『A WILL』)、世代なのでやっぱり落ち着くなと(笑)。
-「夜が明る過ぎる」はそんな作業のなかでできあがった曲だと。
秀三:曲のジャンルとしては年末に作った同人CDの曲作りの延長なんです。この流れで行ってみようと思ったので、同人CDを作る前に作った曲じゃなくて、その後に作った新曲でやろうとしたんですよね。サビのメロディが日本風と言いますか、実に歌謡っぽいといいますか。そういうところも同人のアレンジっぽいのかなという気もありますね。
-それだけ同人で作ったCDに手応えを感じた。
秀三:僕はありましたね。僕がいちばん得意なジャンルという縛りで作っていたので。やっぱりうちの曲でいったら「レモン」みたいな感じですかね。あの流れでしばらく作ってみようかなの一環でできあがったのが「夜が明る過ぎる」なんです。
厚志:「夜が明る過ぎる」を最初聴いたときは秀三先生っぽい曲だなと思いましたね。「青い雲」の延長線上にありつつ、「レモン」のニュアンスも加えた、いい曲だなと思いました。
hellnian:今回はシンプルというか、歌謡的なメロディだったので、ドラムではどんな風にアプローチしようかなと考えて。最近は曲をもらったときよりも、みんなで合わせていく段階で"あ、この曲いいな"と思うことが多いですね。だから合わせてなんぼだなと思います。
BOSS:最初もらったときは秀三先生の得意ジャンルが来たな、という印象でしたね。これはデモの段階で"ドラムのビートはこんな感じで"とか、それぞれの楽器に対するメモ書きみたいなのがあって。このギターの感じにこういうドラムが入るのか、じゃあベースどうしようかな? と考えていきました。
-「夜が明る過ぎる」はダンサブルな曲で、ギターも速いストロークに、ドラムも手数が多くて隙がないですものね。メジャーでリリースされていた石鹸屋の曲ではドラムは結構ストレートで、アレンジの曲ではテクニカルな印象があったので、「夜が明る過ぎる」にはそういうところでもアレンジに近い匂いを感じて。
hellnian:去年出した東方のアレンジのCDのときもそうだったんですけど、なんとなく最近また、叩くの楽しくなっちゃってる感が出てきたんです。今までがつまんなかったわけじゃないんですけど(笑)、方向性が見えて。メジャーのときは特に、ビートのフレーズをシンプルにして、リズム隊としてしっかりとドンと構えてというのが多かったんですけど、去年の秋冬辺りから肉体的にアグレッシヴになってきたので、それに伴ってドラムもああだこうだやってみるような......ノリになってきたんだなぁと(笑)。それがフレーズにも出ているのかもしれません。
厚志:(hellnianは)メタル筋肉つけようとしてて(笑)。
秀三:石鹸屋とは別に、知り合いとメタル修行をしているんです(笑)。
hellnian:黙々とそういうこともやっていて(笑)。自分のドラムの感覚も変わっていっているので、この曲に関してああしようこうしようというのを、フレーズの時点から考えない。取り敢えずやるだけやってみて。
秀三:ビートはいつも大体のイメージを伝えて、フィルとかは割とお任せにしてるんですけど、だんだん手数が増えていくという毎度のパターン。
hellnian:それがやりすぎてくると止められる(笑)。
秀三:"いくらなんでも7連符は多くない!?"って(笑)。
hellnian:そういうやりかたが今は収まりがいい気がするのは、叩けるようになったからなのかなと思います。そういうものを楽曲も求めているのかな......と。その感覚が少し前と今ではちょっと違う気がします。条件反射的というか、それがビートだけでなく手と足にも反映されているのかな......? 「夜~」は展開がはっきりしている曲なので、ドラムも全部リズム変えちまおう!とパターンを変えたりして。そう考えると忙しく叩きまくってる曲です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号