Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

LIVE REPORT

Japanese

石鹸屋

Skream! マガジン 2013年07月号掲載

いいね!

2013.06.15 @恵比寿LIQUIDROOM

Writer 沖 さやこ

2013年に入りシングルを2枚、5月にはフル・アルバム『ヒュー』と、自主制作で東方アレンジ曲のベスト・アルバム『東方ファイブスター』をリリースするなど、精力的な活動で邁進し続ける石鹸屋。彼らの全国ツアー“石鹸屋 LIVE DOJO 2013 HUE CIRCLE”の初日がLIQUIDROOM ebisuで開催された。開演前から場内は色とりどりの鮮やかな照明、まさしく『ヒュー』のジャケットのカラーリングで彩られ、ムードを高めてくれる。BOSS(Ba)、hellnian(Dr)、秀三(Gt)がステージに出てくると観客からは大きな歓声が。3人でセッションのように音を構築していくと、厚志(Vo)が登場。アルバムの1曲目である「サンライト」で幕を開けると、サビでフロアから熱い合唱が起こる。“飛ばしていくぞ!”“体を駆け巡る命の衝動をぶつけて来い!”と厚志が叫び、続けて「シャボン」へ。hellnianの体当たり的なパワフルなドラミング、音の基盤を支えるBOSSのベース、厚志のヴォーカルを支える秀三のコーラスと、楽曲を牽引するギター。個性溢れる楽器隊の中央に構える厚志の歌は真っ直ぐ突き抜ける。定番である厚志の“待たせたな石鹸屋だ!”の決め台詞もバッチリ。既に厚志の髪の毛は汗でびっしょりだ。

現在石鹸屋は絶賛ツアー中のため、セットリストの公開は極力控えるが、この日のライヴでは新旧のオリジナル曲と、東方アレンジ曲を交えた全21曲を披露した。ライヴとは音源以上に感情が浮き彫りになる場だが、この日のライヴで特に印象的だったことがある。それは石鹸屋の中で感情の振れ幅が1番大きいのは実は秀三である、ということだ。彼が理性的に、慎重にギターを奏でると楽曲にグッと溜めるような緊張感やシリアスなムードが流れ、感情的な勢いを爆発させると楽曲がみるみるうちにモンスターに変化する。『青い雲』でインタビューをさせて頂いたとき“ギターで色彩感を出したい”と語りエフェクターなどで様々な工夫をしていた彼だが、ライヴではその色彩感は手法やテクニック以上に彼の感情が物を言うような気がした。秀三が荒ぶるようなコーラスとギターをかました『ヒュー』に収録されたとある曲は、これまでの石鹸屋では感じたことのない不思議な高揚感とパワーが生み出され、その痛快さが嬉しくて思わず笑いが止まらなかった。

そして『ヒュー』の楽曲には包容力があることも改めて痛感した。観客がしっかり歌って楽しめるという配慮、ヒュー(Hue)=色相というキーワードから生まれる情熱と柔らかさ。『ヒュー』はこれまでで1番優しい石鹸屋とも言えるのではないだろうか。それはもしかしたらBOSSという、高校時代に組んでいたバンドのメンバーである新メンバーの加入の影響も強いのかもしれない。マイク・スタンドを高く掲げてフロアに向ける厚志、和太鼓さながらの力強いドラムをど真ん中に投げ込むhellnian、ステージの下手と上手で向かい合い音を刻むBOSSと秀三。成熟とピュアネスの同居。だからライヴは常に観客とステージがお互いを思い合って楽しく遊んでいるような空気が流れていたし、色とりどりの照明もそういうハッピーな空間を手助けしているようだった。ライヴ終盤には東方アレンジ曲を畳み掛けると、ラストはシングル曲である「青い雲」「アウェイク」、『ヒュー』の中でもファンからの人気が高い「ヒューマニズム ノイズ」などを披露。アンコールの最後に厚志が“これが石鹸屋だ!”と高らかに叫んだ。BOSSを迎えて初となる全国ツアー、初のホール・ワンマンとなるファイナルの渋谷公会堂で彼らがどんな景色を見せてくれるのか期待したい。

  • 1