Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

GOING UNDER GROUND

2014年03月号掲載

いいね!

Member:松本 素生 (Vo/Gt)

Interviewer:岡本 貴之

-ライヴという、解き放たれる場に向けて全ての活動が集約されていくような感覚なんでしょうか?

まあそうですね。ライヴを観る側としてもそうです。ライヴって隠せないじゃないですか。どんだけ綺麗な照明を当ててもどんなに豪華なセットを組んでみても、バンドっていうものを取り出してみた時には全部見えるじゃないですか。やっぱりそれがスリリングだと思うしカッコ良いなという風に思ってるんですよね......いや、思ってたんだな、ずっと。それがここに来てメンバーが1人抜けて、解散しないで活動を再スタートさせてから気付いたというか、手にしたものというのはありますね。俺、よく言っているんですけど、渋谷の駅のホームとか交差点とかにいて叫びたくなる瞬間ってあるんですよ。これを読んでるみんなもあると思うんですけど。"やだなあ~"とか"なんだよ、また人身事故かよ"とか、イライラしている瞬間ってみんなあると思うんですけど。でも渋谷の真ん中で本当に叫び出したら捕まっちゃうじゃないですか(笑)?

-捕まっちゃいますね、間違いなく(笑)。

でも週末にライヴがあって、それがどんなに小さいライヴハウスであろうが、チケットの売れ行きが良くなかろうが、やっぱりライヴ・ステージに立ってギターをジャンって鳴らして歌い始めた瞬間に、その時間だけは全部忘れられるんですよね。だからそれが今の音楽へのモチベーションかなあ。

-それは、一回りして音楽への初期衝動が甦ってきたというか、若い頃の気持ちとはまた違うんでしょうか?

若い頃はやっぱりもうちょっと背伸びしてる気持ちがあったんですけど、今は等身大というか。飾ってるとしても飾ってるのがばれてるぜっていうところまでも見せられるんですよ。だから素直な気持ちでライヴができるというか。ただギターを鳴らして音を出した時に"いいなあ"っていう気持ちのままやっているというか。

-今回の作品を聴かせてもらった時に、凄く瑞々しさを感じたんですよね。これはいわゆるベテラン・バンドの音じゃないな、と。

ああ、嬉しいっすね。

-このアルバムを作る上でも、ライヴで早く人に聴かせたいなっていう気持ちが先にあったんでしょうか?

"追いつきたい"からじゃないですかね。あのライヴの感じに追いつけたら良いのになと思いながらサウンド面は作っていたし、歌詞ももうそんなに書けないとかもないし。ありのままの気持ちを歌詞にしているんで。でもその瑞々しさというのは、取り戻そうとしたとかいうことではなくて。メンバーはわからないですけど俺個人は、救われない魂が救われるような気持になるあのライヴ・ステージの上に追いつきたいなという気持ちで曲を書いてましたね。前のアルバムに比べると、難しい内容にしたくないというのもあって、だから今回は末光篤さんと曲を作ったり、浅田信一(元SMILE)さんをプロデューサーに迎えたりしているんですけど。浅田さんが飲み屋で"俺GOINGやりたいんだよな"って言ってくれたんですよ。

-元々浅田さんとは交流があったんですか?

ザ・コレクターズの(古市)コータローさんと飲んでた現場に浅田さんもいて。コータローさんが"お前ら絶対、信ちゃんにプロデュースしてもらった方が良いよ"って言ってて、俺も"いいっすね~"なんて話してたんですけど。2回目に会った時に飲んでた時に、結構ズバっと"今のGOINGに足りないと思ってること"っていうのを言ってくれたんですよね。