Japanese
androp
2013年08月号掲載
Member:内澤 崇仁 (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-ああ、ホール・ツアーをやりながら徐々に曲ができあがっていたわけですね。
そうですね。いろいろな人が1つの音楽を共有している。お客さんが一緒になって1つの音楽を歌うっていう絵が見えて、それは実際、ホール・ツアーで見た景色と似ていたんですけど、そういう曲を作りたいと思いました。
-「Voice」は『Woman』というドラマ(日本テレビ系水曜夜10時)の主題歌ということで、3ヶ月間、毎週同じ時間にテレビで流れるわけですが、さっき言っていた、より多くの人に届けるきっかけになりそうですね?
そうですね。曲ができたきっかけはホール・ツアーで、お客さんと一緒に盛り上がりたいと思ったことだったんですけど、初めて聴く人にもちゃんと届けられるような曲を作らなきゃと思いました。
-初めて聴く人にも届けられるってところで、曲を作る上でどんなことを意識したんですか?
自分たちの総集編と言える曲を作りたいという想いですよね。アルバムを聴けば、今までの僕らのすべてが詰まっているっていうのは『one and zero』でやったんですけど、曲という意味ではまだそこまでできていなかったので、自分たちのありのままを、この1曲に詰めたいと思いました。それと、自分たちのスタンスとしてはその都度その都度、新しいことにチャレンジしたいというのがあるので、新しいサウンドではあるんだけど、今までの僕らの総集編でもあるっていうものを目指しました。曲の構成としては。
-バンド・サウンドとシンセ、ダンサブルなリズムをミックスしてアンセミックに昇華したというイメージですよね。
まさに(笑)。
-今回、チャレンジした新しいことってたとえば?
冒頭の“オー、オー”と声を上げるところ(笑)。ああいうシンガロングはこれまで、僕らには全然なかった。そういう曲を作れるとは思っていなかったし、作りたいとも思っていなかったんですけど(笑)、今回はそれを作りたいと思ったし、作ることができたので、自分たちにとっても新しいものになりました。それに加えて、シンセとギターの両方が入っている。そういう曲は意外に少なかった。これまではシンセならシンセ、ギターならギターという曲が多かった。だから、今回ギターの佐藤(拓也)くんはギターを弾いたりシンセに戻ったりって、プレイ的にはめんどくさいことになってしまい、大変な想いをさせてしまっているんですけど、それも新たな試みと言えば、新たな試みですね。あとサイド・チェインってミックスの手法も使ってみました。最初のサビが終わったあと、2番のAメロで鳴る音なんですけど、バスドラをトリガーとしてシンセが消える……バスドラとシンセが一緒に鳴っちゃうと、音圧を稼げないので、バスドラが抜けたらシンセが上がってくる。ダンス・ミュージックに多い手法なんですけど、それをバンドでやりたかった。シンセとギターがバスドラに合わせてンガンガと鳴っているんです。ギター・バンドでそれをやっているバンドってそんなにいないはず。以前、シンセでは「World.Words.Lights.」でやってみたんですけど、その時はわかるかわからない程度だったので、今回はかなりはっきりと振り切ってやってみました。
-冒頭の“オー、オー”というコーラスを、以前、書こうと思わなかったっていうのは照れがあったんですか(笑)?
照れはありましたね。恥ずかしいと言うか……。
-でも、「Voice」って今後、絶対、ライヴでやるじゃないですか。そうすると、お客さんと一緒に“オー、オー”と歌うことになりますよね(笑)?
そうそうそう。それをメンバーに持っていくのが恥ずかしかった(笑)。でも、それがこの曲の1番の肝だと思ったので、全面に押し出しました。これまでコーラスは僕が多重録音で入れることが多かったんですけど、今回はメンバーにやってほしいと思って“これ、みんなが歌うんだよ”って言ったらびっくりしていましたね(笑)。でも、メンバーの声を加えることで、曲がより生き生きしたと思います。メンバーの声をかなり大きめにフィーチュアしているってところも新しいですね。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号