Japanese
GOING UNDER GROUND
2012年11月号掲載
Member:松本素生 (Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
―クレジットを見るとそうですね。でもどの曲も感覚的に近いというか、それだけみんな心理的に近いなかでやってるのもそうだし、同じ時間を過ごしてるのがわかる内容ですね。
それがデカかったなあ。俺は正直、今回の丈さんの曲を聴くたびに、肩の荷が下りたっていうのが一つあって。『稲川くん』でスタートして、なんていうか、やっとバンドの形になれたっていうことが結構、自分たちのなかでは新しいというか。それはどういうことかというと、今までは丈さんの曲を歌うときは「丈さんの曲を歌う」っていう気持ちで俺は歌を歌っていたし、歌入れするときもそういう気持ちだったけど。今回はそれが一切なくて。GOING UNDER GROUNDにとって今これが必要な曲っていうことでしか今回は選んでないんですよね。結局40曲くらい作ったんですけど、選んでいく過程でこれが残ったっていう。
―「9th Routes」はこれまでなかった、デュエットっぽい歌の振り分けになっているのが面白いなと思ったんですが、どういうふうにできたんですか。
これはデュエットにしようっていうのがあったんですよね。これも狙ったわけじゃなくて、歌詞の濃度がすごい濃いから、ひとりで歌うとストイックすぎるような感じになるなと思ったから。だったらこれは一緒に歌ったほうが、単純に歌として聴きやすいっていうか、いいんじゃないっていうところで。だったら丈さんが、俺がまず最初の1行、2行絶対歌いたいんだけど、みたいな感じで振り分けていったんですよね。
―そういうことも自然に行なってるんですね。
自然にというよりも、そうしないと進んで行かないっていうのがあって。みんなバンドのことはもちろん考えてるし、音楽がいちばん好きなんだけど、むかしのやりかたがよかったからって信じてそれをやっていっても、年とっていくと思いどおりに体もついていかないし、進んでいかないんですよね。だから、臨機応変っていうか。議論して曲をどうこうっていうよりは、感覚的に作ってみて。かっこ悪いなあみたいなところで、じゃあやり直すところとか。それはアルバムをボツにした感じもそうなんですけど。なんか80点ぽいな、じゃあ、やめようかっていうところは感覚でしかないですかね。そこからいろんなことを逆算していって、だったらこうしなきゃやばいなとか、こうだなとか。
―まずやってみて、ありかなしかとかっていうくらいラクにもなってるというか。
ラクにもなってるし、集中しなきゃいけないときに集中しなきゃいけないっていうのもあるし。当たり前のことなんでしょうけど。むかしみたいなドラマティックに曲ができていくっていうのとはやっぱりちがいますよね。バンド・マジックだったりとかっていうところにあまり、俺たちはもはや重きを置いてなくて。
―たしかに、魔法的ななにかや興奮でできあがっている感覚じゃないですね。
それはたぶん体がついていかないし、あれはやっぱり20代とか特有のものだし。それを追い求めるのもロマンティックでかっこいいなとも思うんですけど。結局ここ数年、自分で自分のバンドを転がしてきて思ったのは、音楽やってる人にはそれぞれどこに重きを置くかがあるじゃないですか。バンドが続いてれば続いてくっていうことにものすごく重きを置いてるから。むかしは1作品、1作品で、もうなにも出ないほどやらなきゃいけないっていう強迫観念みたいなものがありましたけど、それがなくなって。それよりも、バンドとして転がってるほうがかっこいいし、そういうアルバムが聴きたい。そういうふうに変化していったのがあって。考え方が、年とったなって思いますけどね。でも曲をレコーディングするとか、曲を作るとか、アレンジをみんなでしてみるっていうところはなんら変わったないんです。単純に目的がはっきりしちゃったから。今やることとやらなくていいことっていうのが自ずと、頭のなかで整理されていくから。ものすごく、傍からみると業務的だと思いますよ(笑)。だから今回、『Roots & Routes』というアルバムでこういうふうに見せて行こうとか、こういうアルバムとして聴いてもらうっていうのはじつはないんですよね。4月くらいに、まず丈さんが「次のアルバム『Roots & Routes』っていうタイトルはどうだろうか」って言って、タイトルから決まりましたから。まさに、意味通りですよね、自分のルーツとそのルート=道っていうもの。俺たちは未来と同じくらい過去のことも大事だし、今日のことも大事だしっていう、まさに転がり続けていくっていうところを含んでいるタイトルだから、いいんじゃないかっていうところで。『Roots&Routes』っていうタイトルがついてから、いろんなことが決まっていった。このタイトルで今出すのに必要ないかなっていう曲は、録音していてもとりあえず控えにまわらせて。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号