Japanese
Galileo Galilei
2012年11月号掲載
Member:尾崎 雄貴 (Vo/Gt/Syn/Prog) 佐孝 仁司 (Ba/Gt/Syn/Prog) 尾崎 和樹 (Dr/Gt/Per/Rhythm Machine/Syn/Prog)
Interviewer:沖 さやこ
-Zepp Tokyoでのツアー・ファイナルも、最初は少し緊張気味かな?と思ったけど、音のスケール感も増していて、去年の新木場STUDIO COASTのワンマンのときとはまったく別のバンドのようでした。
雄貴:ライヴでどういう世界観を見せたいとか、そういうことをメンバーの中で言葉にするってことはなかったんです。例えば「Imaginary Friends」の音数が100トラックくらいあるんだけど、とにかく"どの音を演奏するか""どの音を同期で出すか"とか、『PORTAL』の曲はそういう差し引きをまずやらなきゃいけなかったんで。ツアーやりながら細かいところとかを話してて、ツアー・スタートまでは......やれるかやれないかってくらいで(笑)、余裕なんて何もなかったし。緊張してたのも、ちゃんと同期が走ってくれるかとか、そういう不安な気持ちはあって。止まったらやっぱ大変だなって。でもそれが『PORTAL』でできて、お客さんとしても楽しいものになったのは、正直予想以上の出来だったって感じ。
-ライヴで見えたご自身たちの改善点などはありましたか?
雄貴:音数の整理とかは反省点だったなって思います。ダンス・チューンとか、ダンスっぽさを研究して、それを出そうとしたんだけど、上物を入れすぎてドラムの音像が後ろに潰されちゃってる感じがあって(苦笑)。それは『PORTAL』の音源もそうだし、ライヴもそういう感じがちょっとあって。次はドラムを気をつけようと思いました。
佐孝:いっぱいいろいろやりたかったけど、結局できなかったっていうか......(笑)。いろいろ取捨選択してあの形だったんですけど、それでもまだもっとシェイプできたところはあったなと思って。音の分かり易さみたいなところを突き詰めたいなと思いました。そこは(ツアーから)帰ってからみんなで話したりして。
和樹:同期とかを流してるから、決まりきった感じっていうのはあったのかなって思ってて。もうちょっと、お客さんの雰囲気とかでこっちもアレンジしたり、ライヴとしての自由度がもうちょっとあってもいいのかなって反省点はありました。
-そしてツアーを終えて研究期間と楽曲制作に入っていくわけですが。
雄貴:まず、ツアーから帰ってすぐ、この前ガリレオから脱退した野口くんに"このシンセじゃだめだろ、修行してきてくれ""ガリレオハウスにみんなでいてもあんまり刺激をお前から感じないし、一緒にいても黙ってるだけじゃん"って言って、1回家から出てもらったんです。岩井くんが野口くんともともと同じバンドで活動してただけにシビアで、"お前シンセで(ガリレオに)入るって言ったのに全然シンセのこと覚えてねえじゃん、ちゃんと覚えてきてくれ"って。
-そんなことがあったんですね。
雄貴:だからその間のことは、この3人と岩井くんの4人でやってたんです。まずサンプリングをするために、レコードをいろいろ集めようってことになって。俺らサンプリング素材とか結構使うんですけど、CDだとデジタルすぎて使いづらいんですよね。自分たちの楽器の音でサンプリングとかはしてたんだけど、曲作りのネタとかにはなるからレコードを集めてサンプリングしようってなって。で、仁司と岩井くんが6月に開催されたHostess Club Weekenderを見るために東京行くっていうから、東京のレコード・ショップでいろいろ買ってきてもらって、それをプレイヤーで再生してMacに取り込んで、サンプリングの方法を実験してた感じ。
佐孝:レコード・ショップでの選び方も、俺らの好きなジャンルのレコードを買うというよりは、例えばドラムの画が前面に出てるジャケの盤だったら"これドラムのスネアの音よさげだな"って買ったり、黒人シンガーが写ってればジャンルはソウルで"めっちゃいい声録れそう"って思って買うとか、そういう集め方をしてて。帰って聴いてみるとそれが結構当たってて(笑)。使えるか使えないかはさておき、素材として、いろんなものを組み立てて。『Baby, It's Cold Outside』の曲にはそういうのはないですけど、そういう作業を楽しんでやってました。
和樹:サンプリングをしたり、ドラマーとしては例えば、今のインディー・バンドが鳴らしているアフロビートじゃなくて、もともと民族音楽だったものをバンドに取り入れた人たちの楽曲を聴いたりして、深く掘り返してました。新しく取り入れられたものが偽物ってわけじゃないけど、本場の雰囲気をよく知っていかないと、表面上だけの技術になっちゃうなと思ってたんで。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号