Japanese
indigo la End
2012年04月号掲載
Member:川谷絵音 (Vo & Gt)
Interviewer:矢島 大地、伊藤 啓太
-他との関係性の中で何かを生んでいるというよりは、自分の中で生み出したものを聴いてもらうというスタンスがあると思うんですが、曲を通してリスナーやライヴのお客さんに対して“何かを共感したい”という感覚はあまり無いのでしょうか?
本当はあるのかもしれないんですが、それを言いたくないのかもしれないです。よくライヴを観にきた方にも“川谷くんは他者と繋がりたい気がする、繋がりたいからそういうことを歌っている気がする”と言われるんです。そういうのを認めたくないのかもしれないですね。
-ライヴの立ち振る舞いを観ていても、近くにいるのに、見ている視線が少し先のほうっていう感じがするんです。ライヴを通して、何を見ながら歌っているんだろう、と。ライヴ自体にはトランス状態で入っていくことの方が多いんでしょうか。
視線も、どこに合わせていいものか分からなくて。何回もライヴはやっているのに(笑)。いまだに分からなくて、お客さんを見るのが苦手なんです。MCも普通のバンドがやっているようなものが出来なくて。誰かに話しているというよりは自分で思ったことを話している感じです。
-楽曲製作に関してメンバーとディスカッションすることはもちろん多いと思うのですが、それはスムーズにいきますか?
大体うまくはいきますね。最初は僕の言うことに反発されたりもしていたんですが、時間が経つにつれてすごく受け入れてくれるように(笑)。
-アレンジ等に関しては、川谷さんが我を通す方ですか?みんなの“こうしたい”というのを咀嚼する方ですか?
後者ですね。特にギターのフレーズを一番大事にしているので、歌とギターのフレーズのせめぎ合いというか、ギターの長田くんとは1番コミュニケー ションを取ります。歌を殺すぐらいギターを弾くのがindigo la Endだと思っているから。そこに関しては毎回言ってたんですけど、最近は長田くんの持ってくるフレーズが良いのでそんなに言うことはないです。
-音源だけ聴いた印象だと、もう少し丸いバンドのイメージだったんです。ライヴを拝見すると、大分エッジが効いていることに驚いて。川谷さんは楽曲を書くのもすごく早いとのことですが、生活のサイクルの中に製作は組み込まれている感じですか?
そうですね。曲作りが一番好きなんです。
-では、ライヴとレコーディングはどちらが好きですか?
ああ、でもレコーディングはあんまり好きじゃないかもしれないです(笑)。クリックに合わせたりとか、そういうのも好きじゃないし、そしたら誰かが代わりに弾いてくれた方がいいかな、とか思ったりするし。
-最初に自分の楽曲を人に聴かせたいと思ったきっかけはどんなものでしたか?
でも、もともと“自分が作る曲は良い”と思っていたから……それを聴かせるタイミングがあれば誰かに聴かせたいとは思っていて。
-初めて作った楽曲って覚えていますか?意外と今もやっているとか。
いやあ(笑)。ひどかったです。もともとギターをやっていなくて、高校のときにサッカーを辞めて、作り始めて。ギターができる友達のところに行って鼻歌を歌って曲にしてもらっていたんです。それが多分最初に作った曲ですね。
- 一番最初に買ったCD、覚えてますか?
えっと...EXILEとかですかね(笑)。
-それは自分から“EXILEのCD買おう”という感じだったんですか?
EXILEというのは覚えているんですが、祖母の家に行ったときに、何かで買ってもらったのがEXILEだったという……。それまでも、小学生のときからTSUTAYAには父親と通っていて、オリコンのトップ10を1位から全部借りるというのを毎週のように。だから、J-POPに関しては小学生のときから詳しかったんです。
-じゃあ、ポップスは基本的に好きなんですね。ギターやサウンドが尖っていたりはしても、歌メロに関してはすごくポップなところがあるのはその影響でしょうね。
そうですね。一番歌っていて気持ちいいのが、ポップなものだから。
-歌心っていうものは、先ほどおっしゃっていたギターと同じくらい意識はされているんですね。
やっぱりメロディーが一番重要、ですね。
-今後indigo la Endがこういうバンドになっていけばいいな、という展望は見えていますか?
やっぱり、色んな人に聴いてもらいたいので、CDが沢山売れることもそうだし。長く続けることが一番大事だとは思うんですけど。……でもそれもキレイごとなのかなとか今思ったりしたんですけど(笑)。
-それは何故?
よく“長く続けるためにバンドをやっている”と言っているバンドに限って本当は“売れたい!”と思っていたりもするし。けっこうひねくれているのかもしれないですけど(笑)。曲が書けなくなることは多分ないので、作品は沢山出したいです。毎年3枚フルアルバムを出したいくらい曲はあって。
-indigo la Endの音楽がこれから沢山の人の手に届いていく中で、その音楽が、聴き手にとってどんな存在であってほしいと思いますか?
思い出したときに聴いてみたら“ああ、すごくいいな”って思えるもの...ですかね。そんなに具体的なイメージはまだ無いんですが、沢山作っていくうちに、そうなっていくのかもしれないですね。自分で聴いていたらまだ恥ずかしいところもあって。
-自分の曲はよく聴きますか?
『さようなら、素晴らしい世界』に関してはよく聴きましたね。最近はあまり聴いていなかったんですが(笑)、さっきここに来るときの電車では聴いていました。レコーディングの直後は、“演奏のここがダメだった”とか、“歌がダメだった”っていうところばかり気になっていたんですが、最近は聴き手に近い感じでアルバム通して聴けるようになってきました。普通に、“ああ、いいアルバムだな”って。
LIVE INFO
- 2025.01.18
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号